goo blog サービス終了のお知らせ 

山ぐっさんのてくてくてく🐾

無心にてくてくてく・・

山歩き再開

2024-09-24 | 油山(福岡市早良区・城南区)
9月24日(火)晴れ 29.8度 油山遊歩道散策狂ったような猛暑がこれでもか!!と続いた6、7、8、9月。山にとりつこうなんて考えるのも恐ろしい熱波が続く日々だった。暑さ寒さも彼岸までと言うけれど、平常の涼しさにはならないまでもいくらか秋風が吹き気温もさすがに猛暑日とはならなくなった。30度の気温はまだまだ私には黄色信号だけど、油山へ挨拶だけでも行ってみようと思い立ち、おにぎりを作ってレッツゴー🚗 . . . 本文を読む

スダーンさんと九響・ベートーヴェンプログラム

2024-09-21 | クラシック周辺
きょうのアクロスはこちら。      席は1F10列、これも私にしては珍しい席をとっていた!??二階席に比べてステージが断然近い、弦楽器の方々はよくみえるけれど管の奏者はみえにくくやはり全体が見渡せる後方席がいいかも。でも、演奏中の指揮者の息遣いがハッとかウっとかきこえそれはそれでナマ感がある。       開演前はオーボエの太一さんが真正面に見えるが指揮者が立つと管楽器はみえにくい。しかも、私の . . . 本文を読む

九大フィルで第九

2024-09-17 | クラシック周辺
9月16日(月・敬老の日)きょうもぴっかぴか暑い(36度)アクロス福岡シンフォニーホール、九大フィルハーモニーオーケストラの特別演奏会へ。       なんでもベートーヴェンの交響曲第九番は、今から100年前(1924年大正13年)の1月、のちの昭和天皇の結婚式を祝う祝賀行事の中で九州帝国大学のオーケストラが演奏したのが日本初演となるらしい。(第四楽章のみ。合唱の部分には奉祝歌の歌詞があてられた) . . . 本文を読む

くじゅうへの旅(2)

2024-09-14 | くじゅう連山
朝食は手作りのパンやトマトスープ、ひきたて、たてたてのコーヒー、懐かしい味の牛乳、オムレツやサラダなどおなかいっぱいいただいてさあ、出発。途中のビューポイントでの阿蘇外輪。長者原に到着。タデハラ湿原でまたまたお花散策。ススキが秋らしくいやされる。木道を歩いて花を探す。暑い!ワレモコウ発見!         今年は暑すぎて山野草も少ないらしい。お花屋さんで売っているワレモコウより色が鮮やかかな。アケ . . . 本文を読む

くじゅうへの旅(1)

2024-09-13 | くじゅう連山
2024,9月11日(水)~12日(木)ずっと晴れ 九月の半ばなら少しは涼しくなっているよね、くじゅうへ行って秋の雰囲気を味わおうか‥と計画した一泊ドライブ🚗💨期待は見事に裏切られ・・気温はあいかわらず34度前後。長者原や牧ノ戸を吹く風は確かに秋っぽい、いい気持ち。BUTひざしは全く容赦なく猛暑日のそれ!じりじりと照り付ける。牧ノ戸からせめて扇が鼻まで暗い歩けるかな・・と安易に考えていたけれど無理 . . . 本文を読む