いいお天気です。今日は、先日受けた「よかドック」(福岡市のエコ健康診断)の結果を聞きにあいれふまで出向かねばなりません。予約が二時なので、その前にお弁当でも買って舞鶴公園か大濠公園で食べようということで、レッツゴー。途中、ポールには焼肉弁当、わたしはとりご飯のおむすびとかぼちゃコロッケを買って市美術館の駐車場へ停めます。駐車場は満車だったけれど、料金支払いバーの前でちょっと待てば出庫する車がありす . . . 本文を読む
日曜日、ポールにくっついて室見川へさんぽ。吹く風は秋色。チビたちと汗だくになって歩いた日々は何処へ…。沢山の人がしじみをとつていた。よくあるお花、ヤブガラシえっと…ん?ツルボタン?いや、ボタンヅルだ。目の前でトレッキングポールで歩いていた高齢御婦人が、足がもつれたようになって顔から地面に転倒!駆け寄ると鼻血と目尻から血が。幸いたいしたことはなかったけれど一 . . . 本文を読む
爽やかな五月最後の日です。うちの中にいるとヒンヤリするくらいでした。とはいえ、外を歩くとそれなりに汗がでます。住宅街を歩くと、とる人のない枇杷の実が黄色く熟れてとてもおいしそう…枇杷の木がこんなに大きくなるには幾数年かかるんだろうか、たわわに実る頃にはあるじはもはや実を収獲することも、食べたいという気持ちもなくなるのかなぁ…人生の悲哀を感じるなぁ。紫陽花が雨を待つように咲いている。柏葉紫陽花がまさ . . . 本文を読む
気温は19度、風は冷たく寒く感じます。洗ってしまおうとおもっていた薄手のコートを着て総合図書館まで歩く。道行く人の格好はそれぞれ・・、半そでTシャツの人もいれば、私より厚手の上着を着た人もいる。人通りも、車も少なめ。街はなんだかひっそりした感じです。図書館を出て室見川沿いに歩いていると、なんと潮干狩りらしいたくさんの人! きょう一番の人出!都市高速の下で潮干狩り・・?! 有明海の産地偽装問題から . . . 本文を読む
きょうも愛宕神社までお散歩です。街路樹の辛夷はすっかり終わり、桜もほとんどが葉桜になり・・、でも足元の花たちは色とりどりに咲き競っています。チューリップ、ムスカリ、芝桜、ハナニラ、すみれetc.カイドウやスオウ、雪柳やレンギョウも頑張っています。石垣の間からガッツリ咲いているのはキランソウ! これも スミレも頑張っている。みんな強いなぁ。愛宕神社にはトゲが厳 . . . 本文を読む