日差しは暖かだけど、北風がビューと吹いて寒い一日でした。(16度)せっかく満開になっている桜にとっては、花冷え、花散らしの風です・・。福智山疲れでグズグズしていたけれど、きょうは元気にお花見散歩。愛宕神社目指して歩きます。室見川河畔の風も強く、ゆりかもめが前進できずに風に流されていました。桜ではない白いお花が咲いているので近づいてみるとナンジャモンジャ!桜はどこを見てもきれいに咲いています。愛宕神 . . . 本文を読む
春のお彼岸です。ポールと舞鶴公園を歩いてきました。市内の桜の名所の一つです。曇天で風は冷たく、桜も一分から二分咲きかな、まだまだです。 芍薬、牡丹園へあがってみました。 芍薬はやっと茎や葉っぱが伸び始めている状態、連休頃の満開が楽しみ♬ 思いがけず、ソメイヨシノではない桜が満開でした。これは淡墨桜らしい。岐阜県の由緒ある淡墨桜を接ぎ木して育てたとあります。 こちらはエドヒ . . . 本文を読む
気温は22度、春うららです。白木蓮が一気に咲いてミモザは暑そうです。室見川も賑やかになってきました。足元にはカラスノエンドウ。7000歩ばかり歩いて帰りました。さあ、明日から京都。久しぶりの遠出、どじをしないよう気を引き締めていきましょう! . . . 本文を読む
今日は気温がぐんぐん上がって18・5度、気温差に体がついていきません。高温にもなれないといけないので、西新商店街を一周することにします。商店街を行きかう人はあったかいおひさまに気分も春めいて見えます。紅葉八幡宮のサンシュユが咲いています! その近くのビルの一角に咲いていたこのお花・・、なんだろね?つばき系だろうけれど、ただのつばきではない・・。商店街を抜けてプラリバまで行きます。信号が青 . . . 本文を読む
商店街へお買い物&散歩。気温は6??7度くらいだけど今日はそんなに寒く感じない。よそのお宅にクリスマスローズのえんじ色がきれいに咲いていた。ピンクの侘助も美しい。とあるところの広いお庭のあるおうちが取り壊され、庭の植樹や鉢物はそのままの状態で残されていたので、いまにりっぱなおうちがまた建つのだろうな‥と思っていたら、今日はなんと「コインパーキング用地」という看板がたっていた。なんと!家 . . . 本文を読む