アオチャンの虫写真

群馬県を中心に昆虫や自然の写真を撮影しています。

春の香りを求めて - ロウバイ セツブンソウ

2009-12-31 10:22:11 | 写真

正月用のロウバイの花を求めて 松井田町のロウバイの郷へ出かけました。天気はよいのですが北風がとても寒い日なんです。それでもロウバイの郷は良い匂いでいっぱいです。帰りに雲門寺のお庭を散策、驚いた事にセツブンソウが早くも蕾をつけていました。
今日で今年もおしまいです 皆様良いお年をお迎え下さい。

Img_4053

Img_4055

Img_4057

Img_4060

Img_4072

Img_4078


崇台山にて その3 - ニホンタンポポ オオイヌノフグリ ベニシジミ幼虫

2009-12-28 10:09:54 | 写真

崇台山の下を見るとゴルフ場が見えます 誰かがプレー中のようです。足元に元気なニホンタンホポやオオイヌノフグリ タチアオイのの花もまだ咲いてました。桑の枝で見つけたのはチョウセンカマキリの卵でしょうか?。ギシギシの葉をひっくり返したらベニシジミの幼虫が出てきました。

Img_3981

Img_4039

Img_4050

Img_3966

Img_3968

Img_3973


崇台山にて その1 - ミヤマウグイスカグラ ヤブコウジ(十両)

2009-12-24 17:34:51 | 写真

やっと少し暖かくなったのでコタツから這い出して崇台山へ散歩に出かけました。崇台山は300m足らずの低い山なんですが群馬百名山の一つに数えられ眺望の良いので有名なんです。今の時期は木の葉も無く360度の眺望が楽しめます。山の南斜面の日だまりでは早々とミヤマウグイスカグラが花を咲かせ ヤブコウジ(十両)はここに群生しているんです。

Img_3978

Img_3984

Img_3980

Img_3996

Img_4000

Img_4023


ぐんま昆虫の森 その4 - コミミズクの幼虫 キノカワガ 十両 ジャノヒゲ

2009-12-11 17:16:15 | 写真

昆虫の森の林の中を歩くとビワの花やヤブコウジ ジャノヒゲ等の綺麗な実が見られます。ふとコナラの枝を見ると虫が歩いてます、コミミズクの幼虫のようです、15㎜位の小さな幼虫です。クヌギの幹にはキノカワガが隠れてます、この場所はちょっと目立ちますが!。Img_3868

Img_3913

Img_3928

Img_3945

Img_3822

Img_3951


ぐんま昆虫の森 その3 - カマキリの卵 テントウムシ

2009-12-10 17:33:40 | 写真

昆虫達の越冬姿を探しています、オオカマキリの卵 ハラビロカマキリの卵はすぐ見つかります。松の木の名札の裏にあったのはコカマキリでしょうかチョウセンカマキリの卵かも知れません。調子に乗って次々と名札を裏返します、ウスキボシテントウとナミテントウを見つけました。どうもナミテントウの様子が変なんです、クヌギカメムシの卵を食べてるように見えます。ナミテントウは肉食ですが こんな卵も食べるのかしら??。

Img_3821

Img_3872

Img_3804

Img_3839

Img_3842

Img_3846


ぐんま昆虫の森 その2 - ヤマトシジミ ベニシジミ クロアゲハ ジャコウアゲハ

2009-12-09 16:32:27 | 写真

館内の見学を終えフィールドの散策です。驚いたのは12月だと言うのにヤマトシジミやベニシジミが飛び回っているんです、中には羽化したてのベニシジミもいます。カラタチの垣根を覗いたらクロアゲハとジャコウアゲハの蛹を見つけました。

Img_3838

Img_3915

Img_3900

Img_3893

Img_3882

Img_3886


ぐんま昆虫の森 その1 - 「虫の絵」展

2009-12-08 17:24:52 | 写真

今日(12/8)小春日和です、陽気に誘われて「ぐんま昆虫の森」へ出かけました。昆虫の森は赤城山の山麓にある里山にあります。昆虫の森では正月用の飾りつけで忙しそう。館内に入ると丁度「虫の絵」展が行われています、子供達の力作がずらりと並んでいます。金賞 銀賞などの作品はなかなかのものです。

Img_3779_edited1

Img_3783_edited1

Img_3788_edited1

Img_3799_edited1

Img_3793_edited1

Img_3795_edited1