アオチャンの虫写真

群馬県を中心に昆虫や自然の写真を撮影しています。

近くの散歩道-ゴイシシジミ ムラサキシジミ ガクアジサイ

2009-06-30 17:05:03 | 写真

旅の疲れが抜けないのでいつもの散歩道で足慣らしです。梅雨の花アジサイが沢山咲いてますがアオチャンはガクアジサイがお気に入りなんです、ピンク色がとても綺麗でした。草の周りをチラチラ飛んでいたのはゴイシジミです、小さい割りに鼻高なんです。アラカシから飛び出したムラサキシジミが翅を広げてくれました。

Img_9044

Img_9038

Img_9080

Img_9096

Img_9122

Img_9120


近くの公園にて-オオミドリシジミ ヒカゲチョウ スジクワガタ 

2009-06-29 17:59:12 | インポート

一週間でどの程度様子が変わったかなと思い近くの公園へ出かけました。オオミドリシジミはさすがに擦り切れています、樹液で はヒカゲチョウやスジクワガタが食事をしていました。ノコギリクワガタがいないかなと思って木の割れ目を覗いたら鳥の巣でした、三羽ほどいてアオチャンは親と間違えられたようです。

Img_9036_2

Img_8986

Img_8991

Img_4335

Img_8884

Img_8906


隣の国(韓国)にて-トックリバチ?

2009-06-28 17:19:03 | 写真

仕事が終って帰国しました。少ししか写真が撮れませんでしたが隣の国のスナップを掲載します。韓国はマンションフ゛ームであちこちに立派なマンションが立ち並んでいます、日本車は余り見ないのですがパーキングでやっと見つけました。昆虫は日本と同じような種類が多いように思います、 時間が無く3種類撮るのがやっとでした。

Img_8962_2

Img_8941

Img_8960

Img_8953

Img_8915

Img_8936


太田市菅塩町にて その3-シオヤトンボ オオシオカラトンボ サラサヤンマ? ヤマトシリアゲ

2009-06-19 17:19:53 | 写真

この森はほんとに虫が豊かに育っています。トンボの仲間も多くて識別に困ります、ホバリングしいてるのはサラサヤンマのように見えます。ヤブキリもカムフラージュが上手ですね。クモの巣が騒がしいので良く見ると、クモではなくてヤマトシリアゲが獲物を横取りしているようです。ヤマトシリアゲがクモの巣に引っかからないのが不思議です。
 アオチャンはお仕事で隣の国へ出かけますので一週間程お休みします。

Img_8727

Img_3969

Img_4014

Img_39421

Img_8749

Img_8723


太田市菅塩町にて その2-ミドリヒョウモン ヒメジャノメ コオニヤンマ? ヨツスジハナカミキリ

2009-06-18 17:32:37 | 写真

この林は下草も豊富で色々な虫達が潜んでいました。ミドリヒョウモンやコオニヤンマ?はじっと休憩中。ヒメジャノメはお見合いに忙しそうです。カミキリの仲間もそろそろ出てきています。樹液はオオムラサキを期待したんですがまだ早いようです。  トンボの名前はヤマサナエのようです、ZHPHYさんに教えてもらいました。有難うございます。
  アオチャンが自信の無い場合は ?  マークが付いてます、お解かりの方教えてください。

Img_3981_2

Img_3989

Img_4021

Img_8767

Img_8774


太田市菅塩町にて-ミドリシジミ ウラゴマダラシジミ

2009-06-17 21:13:55 | 写真

少し遠いのですが大田市の菅塩町へでかけました。ここにはミドリシジミがいるんです、探していたら胴ながおじさんに会ったんです 奇遇でした 早速いっしょに撮影です。 しかし ミドリシジミはなかなか見つかりません。でも慣れてくれば結構いるんです10頭くらいは見たと思います。ついでにウラゴマダラシジミも撮影できました。

Img_3960

Img_3976

Img_8735

Img_8781

Img_8783

Img_4035


ぐんま昆虫の森 その2-ノコギリクワガタ スジクワガタ ショウジョウトンボ シオカラトン

2009-06-16 17:51:17 | 写真

この時期昆虫の森を散策すると沢山の虫が見られて楽しいんです。クワガタの仲間はかなり見られますがカブトムシはまだのようです。池ではトンボ達が盛んに飛んでます、やはり赤いのが目立ちます。帰りに図書コーナーを覗いたらタマムシがいましたよ。

Img_8461

Img_8507

Img_3128

Img_2970

Img_8478

Img_8514


ぐんま昆虫の森 その1-モンシロチョウ オオスズメバチ コガタスズメバチ

2009-06-15 17:08:09 | 写真

6/11 久しぶりにぐんま昆虫の森へ出かけて見ました。花畑で驚いたのはモンシロチョウの大集団、100頭くらいはいたでしょうか!!。そこかしこで追いかけっこをしています。民家へ向かう道端ではオオスズメバチがこちらを睨んでます。民家の庭先で見つけたのがコガタスズメバチの巣、まだトックリみたいな格好をしています。

Img_2982

Img_2993

Img_3001

Img_8472

Img_3041

Img_3044


近くの散歩道-ウラギンシジミ トホシテントウ カメノコテントウ幼虫? ヒメギス?

2009-06-14 17:47:06 | インポート

いつもの散歩道でも色々な虫達が出てきています。もうウラギンシジミの夏型?。草の葉にはトホシテントウやカメノコテントウの幼虫も。かなり大きくなったヒメギス?の幼虫もいます。梅雨があけれる頃成虫になるかもしれません。

Img_2895

Img_8311

Img_8302

Img_8345

Img_8327

Img_8294


赤城駒ケ岳を訪ねて-レンゲツツジ

2009-06-12 21:03:34 | 写真

6/12 天気が良くなったので慌てて赤城山へ向かいました。標高1300m付近ではレンゲツツジが今盛りなんです。駐車する場所も探すのに一苦労でした。 そこからお目当ての赤城駒ケ岳へ向かいました。天気はまあまあなんですが薄い雲がかかって視界は今一なんですが  小沼 大沼は良く見えたんです。

Img_8560_2

Img_8564

Img_8528

Img_8559

Img_8532

Img_8539


神津牧場にて-ヒメツチハンミョウ? ヒメシロコブゾウムシ エゾハルゼミ? ゴマダラオトシ

2009-06-09 17:38:56 | 写真

6/7 天気が良いので神津牧場へ出かけました、新鮮な牛乳から作ったソフトクリームが名物です。牧場に入ると牛のお出迎え、ポニーもいるんです。道端で見つけたのがヒメツチハンミョウ? ツチハンミョウの仲間に会うのは三回目です、 毒液を出すので気をつけましょう。葉の上にはヒメシロコブゾウムシ? 板壁にはエゾハルゼミ? 木の葉を巻くのはゴマダラオトシブミです。

Img_8102_2

Img_8113

Img_8106

Img_8114

Img_8136

Img_8129


崇台山にて-キアゲハが乱舞

2009-06-07 18:29:06 | 写真

6/6 午後から晴れてきたので近くの崇台山へ行って見ました。畑のわきから山道です、ノイチゴでしょうか? 試食しましたが美味しくないです やはりキイチゴがいいです。山頂ではキアゲハがあちこちで追いかけっこです。疲れて一休みするもの お腹がすいたもの いろいろですが、一度仲間が集まると大変な騒ぎになります。

Img_8062_2

Img_8080

Img_8071

Img_8069

Img_8068_5

Img_2753