goo blog サービス終了のお知らせ 

体験搭乗 正倉院展 ほか 

自衛隊の体験搭乗と正倉院展に絡ませて旅行しています。

毎年の恒例

2015-03-18 12:26:46 | 散歩
2015年3月18日

そろそろ、

起床かな…

と まどろんでいると〓


ほけ、ほー?


ほきょ ほけ?


なんだ!?


小鳥の鳴き声〓



もしかして、



ほきょ、ほー


ほけきょ〓



ウグイス かな〓



窓を開けてみます



公園の木々から


それらしき


小鳥が


飛んでいきました


季節の変わり目です。

通常飛行高度

2014-10-22 23:11:57 | 散歩
2014年10月22日


今週の

月曜日(10月20日)

会社の

最寄り駅に着き、


改札を

抜けて

いつものように


窓際に

寄ると


爆音です。



駅前の

ビルの


上を


P-3Cが

北西に


向かっていました。


真っ青な

空に

機体が

目立ちます。



今日は

ちょっと


出現が


早いような感じ。




先週の

金曜日の

半分ぐらいの

大きさに

見えます。



朝は


これで

終了かな。



会社へ

向かって

歩いていると


また


聞こえます。


P-3Cです。

2機目?


10分もたって

いないのに


めずらし!



カメラを

と、


ファインダーを

のぞくと

見えません。


ズームしてみましたが


わかりません。



いつもの

高度だと


広角なので

小さすぎて


探せません。




新幹線の

ようには

撮れません。



いつものように

左旋回をして

南下していくのを


橋の

真ん中で

ビルの

向こうに


隠れるまで

みてました。






レインボーブリッジを渡る1

2014-08-24 23:03:57 | 散歩
2014年8月24日(日)

先週は

夏風邪で

寝込んでました。


今日は

体調も

いいので

お出かけです。



新宿で

地下鉄に

乗ります。

都営地下鉄新宿線です。

電車とバスを

乗り継いで

お台場に着きました。


ダイバーシティ東京の

入口の前にある


ガンダムです。
 
動きません。

フジテレビを

右に見ながら、


海沿いに出ます。

正面がレインボーブリッジです。


アクアシティお台場を抜け、

シーサイドモールを

抜けて

レインボーブリッジに

近づきます。



お台場海浜公園で

昼食を食べます。


日影は

ありませんが

風があり

気持ちいいです。



これから


レインボーブリッジを


歩いて

渡ります。


お台場側の入り口です。

自転車は

押して渡れます。


歩いていくと

分かれ道です。

両側が歩けます。

自転車は

右側通行です。



今回は

橋の

南側を

歩きます。


ちょっと

北側を

見に行きます。

こんな感じです。

南側を歩きます。







鉄道と宇宙2

2014-08-05 23:41:57 | 散歩
2014年8月2日(土)

宇宙博2014の

会場に入ります。

会場MAPです。


V1ロケットから

スペースシャトルまで

大きさの違いが分かります。


3段式ロケットエンジンです。

奥の1段目は

横になっています。


ロケットの先端部分です。



サターンロケットの

1/10のモデルです。


宇宙服です。


カットモデルです。



月面着陸船の内部です。

椅子はありません。


アポロ月面車です。



月面着陸船の

四足の1本です。

大きいよー。


有人宇宙船

マーキュリーです。



アポロ17号の

司令船です。

狭いですねー

司令船の上には

実際に使われた

パラシュートが

覆っています。



今度は

スペースシャトルです。

アトランティス号です。

アポロの

司令船から見たら

すごくゆとりがあります。


運転席の下になります。



スペースシャトルです。



小惑星探査機

はやぶさが持ち帰った

岩石も見られます。



国際宇宙ステーションの

日本実験棟 きぼう の

実物大モデルです。

中に入れます。


ここまで見て

あと5分で

本日は終了の

アナウンスが流れました。


まだ全部、


見終わっていませんが


しょうがありません。


9月23日までなので

また、

見に来ましょう。


出口の近くで

号外がありました。




会場を出て

駅に向かうと

大勢の人が

駅から

出てきます。


花火大会のようです。


京葉線で

帰宅します。



舞浜駅直前で

デズニィーの

モノレールと

並走しました。




昼の散歩中 新幹線(Easti除く)

2014-07-19 00:46:18 | 散歩
2014年7月18日(金)

昨日の

お昼の散歩は


歩きに

徹したのですが、


だいたい

同じ時間に


また

Easti が

通ったんです。




というわけで


旅行に

持っていく

カメラを

持ち出しました。



空は

黒っぽい

雲が

どんよりと

覆っています。


アメッシュで

雨雲が

無いのを

確認してから


会社を

出ました。



下りの新幹線が

来ました。
  
E3系つばさとE2系はやての連結タイプです。


2分後に

下り各駅停車のE233系埼京線です。



4分後、

下りに

E7系のあさまです。
 


2分後

上り電車が

見えてきました。
  
E2系はやてとE3系つばさの連結です。



今ぐらいの時間で

Eastiが

来てたのですが・・・



2分後

下り快速埼京線が通り過ぎていきます。
 
東京臨海高速鉄道 70-000形のようです。


3分後

下りにE5系はやてです。
 
同じく下り埼京線に

各駅停車の70-000形がゆっくり走ってます。


1分後には

上りの新幹線が来ました。
 
E7系あさまです。

12時38分です。

そろそろ

戻らないと

と思いつつ、

もう少し


待ってみます。


1分後

下り埼京線です。

E233系です。


1分後

下りの新幹線MAXです。
  
E4系の8両編成の連結タイプです。


1分後

上り埼京線です。



3分後

下りの新幹線です。

車体の色が

きれいです。
  
E6系こまちとE5系はやてです。


12時44分

戻らないと・・

準備をし始めると、


上り新幹線が

遠くに

見えました。

  
E5系はやてとE6系こまちです。

カラフルで

見とれます。

12時46分です。


もう戻ります。

早足で

帰れば

大丈夫でしょう。



結局

Eastiには

会えませんでした。


カメラには

撮ってませんが、

2回見てます。



撮るのは

難しそうです。