goo blog サービス終了のお知らせ 

ミケネコ

ラクラク

5月26日のしゃべ~る開催

2009-05-31 13:46:12 | Weblog
26日に社会福祉協議会で、「しゃべ~る」が、行われた。
今回は、三味線の演奏が、あった。
その披露してくれる曲のプリントが、最初に配られ見た時、何か知っている曲は?
と、見させてもらった所ほとんど知っている曲ばかりだった。
嬉しくてはしゃいで歌ってしまった。
とても懐かしい曲あり、そうかと、思えばつい最近まで、覚えていた曲まであった
その曲を聞いたら涙が、出そうだった。
そして、昔の事を思い出し少し元気が、出そうだった。


ボランティアグループ「ずっく」の紹介と募集

2009-05-24 15:42:50 | Weblog




僕は、パソコンを習っている以外に、ボランティアをもう2つやっている。
その1つが、「ずっく」というボランティアを、やっている。
その意味は、「靴で歩く」と、いう意味で、家で出られない方が、外に出て、
お店や、食堂に入り買い物や、食事ができる所があるか?
を調べ、茅野市内が、どのように変わったか?を調べている。
そのボランティアに入ってまだ、間もないと、思ったら、3年目になっていた。
そのボランティアの人数が10人~15人だが、とても楽しくやっている。
そのメンバーで会議を、月1回行っていて、研修旅行にも行って来た。
とても楽しいボランティアであるが、まだまだ、メンバーを募集している。

チラシを作る時のもう勉強

2009-05-19 17:36:43 | Weblog
「チラシを作って、ここで1年を迎える時となった。」だが、まだチラシを作る
のにも、今まで、「こうやって作ろう、ああやって作ろう」と、
悩みに悩んでいたが、ここに来てようやく勉強になる事を、覚えた。今までは、
人から聞いてもわからない事ばかりだったが、新しい事を聞いて、
もう勉強をやった。
これからは、あまり、悩まづに行かれると、思う。

第2回中村区「いきいきサロン」開催

2009-05-02 14:24:12 | Weblog
つい、2ヶ月ほど前に初めての食事会、「いきいきサロン」が、行われたが、
今回も、昨日また、「いきいきサロン」の、食事会に、公民館に呼ばれて、
行って来た。
今回も、メンバーは、なかなか家から出る事のない方がたで、いっぱいだった。
でも、みなさん、わきあいあいで、「食べたり飲んだり」していた。
その後、今回も、「社会福祉協議会」の方が、見えて、
体の温まる運動をやってくれた。
自分のような「冷え性」でも、おもしろくなってやっているうちに体が熱くなって
とても、気持ちが良かった。
その後、「新聞紙を足だけを使って丸め、その新聞を開く」足の運動などをやり
その後、「ひょろ長く手で切り、長くつなげ長さを、競う競走」をして、
最後に社会福祉協議会の女性と、話ができて、楽しく嬉しい一日だった。
また、その機会を楽しみにしたい。