13:52 from web
RT @kshumpei: 1971年のNYTによるペンタゴン文書のスクープと、今年のウィキリークスによる米国外交文書のリークの社会的意義を対比分析した武田氏の論考http://bit.ly/hLIV1Aは、実に興味深い。今回の出来事は、私流にいえばまさに「智民革命」への ...
14:02 from Mozilla F1
公文先生のつぶやきにつられて読んでみた.単なる垂れ流しはジャーナリズムではないという著者の主張には同意.個人的には,Wikileaksの活動は国家(国益,国民..)とは何かを考えさせられます. http://bit.ly/fxZeP6
14:06 from yoono
仙石官房長官は,「抵抗勢力」をやたらと作りますね.誰かのマネをしたかったんじゃないかと勘ぐります.
14:19 from yoono
自己カテゴリー化理論の中で,TurnerはRoschのカテゴリー理論を引き合いに出し,「国家・民族は中程度の抽象度のカテゴリーなので,より人物の表象に用いられやすい」ということを述べている.国家や民族の顕在性をカテゴリー知覚の観点から論じるのは魅力的だが,それだけじゃないとも思う
by kfsq on Twitter
RT @kshumpei: 1971年のNYTによるペンタゴン文書のスクープと、今年のウィキリークスによる米国外交文書のリークの社会的意義を対比分析した武田氏の論考http://bit.ly/hLIV1Aは、実に興味深い。今回の出来事は、私流にいえばまさに「智民革命」への ...
14:02 from Mozilla F1
公文先生のつぶやきにつられて読んでみた.単なる垂れ流しはジャーナリズムではないという著者の主張には同意.個人的には,Wikileaksの活動は国家(国益,国民..)とは何かを考えさせられます. http://bit.ly/fxZeP6
14:06 from yoono
仙石官房長官は,「抵抗勢力」をやたらと作りますね.誰かのマネをしたかったんじゃないかと勘ぐります.
14:19 from yoono
自己カテゴリー化理論の中で,TurnerはRoschのカテゴリー理論を引き合いに出し,「国家・民族は中程度の抽象度のカテゴリーなので,より人物の表象に用いられやすい」ということを述べている.国家や民族の顕在性をカテゴリー知覚の観点から論じるのは魅力的だが,それだけじゃないとも思う
by kfsq on Twitter
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます