Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

3月30日(月)のつぶやき

2015-03-31 04:32:39 | Social Life

複数領域での高い専門性となると、最低博士前期課程(修士課程)くらいは必要だろう。となると、企業の側が(人文社会学系も含めた)大学院卒の人を厚遇で採用してくれたりすると、大学側の閉塞感も少しは和らぐのではないだろうか。人材育成を任せたいならなおのこと。安く使い倒したいなんてナシよ。


いいですか?皆さん、企業が人を採用する理由はその人しか持ってない技術・ノウハウ・知識を取り込むためです。コイツは理解の範疇だな、と思われた瞬間にTOEIC満点だろうがハーバードMBAだろうが「退屈」なわけで・・・。いかに面接官の知らないことを、意味ありげに語れるかこそが全て。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 223 RT

これはその通り。SNSの時代になってからそういう風潮が強まっているような気がする。"@take0927: @hazuma 「当事者性や責任感ばかりに縛られて無言になってしまうのが一番よくない」というスピーチ。"


SSRIが精神的な安定をキープするのに効くのが大きそうです。 -> パイロットのうつ病への理解が、変わりつつある wired.jp/2015/03/30/no-… @wired_jpさんから



コメントを投稿