(社説)教育勅語 憲法とは相いれないdigital.asahi.com/articles/DA3S1…「解せないのは、では憲法や教育基本法に反しない形での活用法とは何なのか、政府が具体的な説明を避けていることだ。…これでは使ってもいいとの空気だけが教育現場に広がってしまう。」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2017年4月11日 - 08:02
だからこんな人たちが徒党を組んでのさばれる現状を何とかしないと絶対だめだって! twitter.com/nhk_news/statu…
— 本田由紀 (@hahaguma) 2017年4月11日 - 11:29
人気声優さんのファーストアルバムがオリコン3位になる時代なのか!
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年4月11日 - 11:43
懐かしの名曲のリミックス集(あくまでも同一曲のみ)のアルバムがオリコン5位になる時代なのか!
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年4月11日 - 11:48
「首相夫人付き職員 1→3→5人に」の東京新聞 の見出し。
— shizu (@millesgarden8) 2017年4月11日 - 09:37
安倍政権から3人になり5人に増員。政府の言い分は「業務増大のため」。どこから見ても公的職員だが、私的なスキーイベント、海外旅行、選挙応援にも同行。公私混同の最たるもの。 pic.twitter.com/lxf2tcnxTM
実際には正の相関があり英語力の高い教員が多い自治体では中高生の英語力も高そうだ、ということらしい.-> 「文科省調査で判明…“英語達者”教師で生徒が伸びないワケ」という記事について(寺沢拓敬) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/terasaw…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年4月11日 - 15:10
いまの日本経済が置かれている環境が,フィリップス曲線とやらから乖離しようとしている。そういう局面だと考えてもいいでしょうかね。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年4月11日 - 15:27
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます