Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

9月4日(金)のつぶやき

2015-09-05 04:50:28 | Social Life

TSUTAYAは地方の公共施設でやりたい放題。余った本も処分もでき、それを市場より高く金に替えられる。佐賀市民はいいカモなのだろう…。>関連会社から“疑惑”の選書 武雄市TSUTAYA図書館、委託巡り住民訴訟に発展〈週刊朝日〉 - zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2015…

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 13 RT

民間にやらせたからああなった訳では無くて、図書館について何の経験も実績もない業者と随意契約をして、「やりたい様にやってくれ」というやり方をしたから、あんなことになったのだと思います。同じやり方をしている自治体では、ほぼ間違いなく同じ様な事が繰り返されるでしょう。 #公設ツタヤ問題

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 55 RT

2015年7月11日に樋渡氏が「これからの地方創生」と題して武雄市内で行った講演。「CCCがやりたい様にやってくれ」「全部、問題は市役所が解決するから」「皆さんのその言葉がなければ武雄市図書館は誕生しませんでした」ある意味全くその通り。その言葉があってあの選書。 #公設ツタヤ問題

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 45 RT

ププッ。過去のアーカイブとは物は言いようですね。 "@tcy79: 「CCCに選書基準を尋ねると、…「公認会計士第2次試験2001」や“Windows98”の本の選書については、「蔵書の増加にあたっては過去のアーカイブも含めて幅広く選定。”


”市教育委員会の担当者は、「リニューアルオープン時の整理はCCCに委託したので細かいところはわからない」などと回答した。”

批判多数のTSUTAYA運営武雄図書館 市教委は「わからない」│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20150…

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 27 RT

武雄市教育委員会「通常、選書は司書などがあたっています。(略)選書についても準備作業の段階から(司書などと)連携して進めていたので、(CCC側も)図書館の選書基準は十分に考慮していただいていると考えています」と、説明している。

j-cast.com/2015/08/122425…

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 21 RT

不安が歓喜されると親和動機が高まるのと似てるのか、違うのか。"@uranus_2: Facing Sorrow as a Group Unites. Facing Sorrow in a Group Divides journals.plos.org/plosone/articl…


研究室のデスクトップが突然お亡くなりになったので、急きょ生協にDELLのPC注文。そしたら昨日の今日で届いた。即納モデルみたいなヤツだけど、ここまでとは思ってなかった。


新しいPCはWIN7ダウングレードなんだけど、OSのアップグレードはした方がいいのだろうか。


高橋和夫:ドイツは80万人受け入れ、EU各国も一致団結して分担を求める。欧州内のつな引きがあり煮詰まらないが、敬意を払いたいのは難民を追い出すのはヨーロッパ的でない理想を守る事
宮台:日本政府も見習うべき。日本は負担を負わずズルをしてフリーライディングしている
#daycatch

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 33 RT


コメントを投稿