同時にブラックな企業体質や過重なノルマ、パワハラ、低賃金を正そうと主張する経営者や管理職はあまりいない
"@kwmr_posse: 【宮内義彦×田原総一朗】 president.jp/articles/-/148… 「一生懸命働いていれば、解雇規定など関係なく、いままでどおりやれるはず」"
労働問題のある一定の領域は、まともに働けない環境に起因するのだが、そこは華麗にスルーされる。
アクエリオン… "@Yuki_NK: 重ね重ね思うけど、パシフィック・リムの搭乗者2人制と脳波のシンクロってよく考えたよな…。
日本の巨大ロボットものは基本1人乗りかコクピットに1人がスタンダードなので、考え付くのが難しいかも。”
【月100時間残業、休日なしでも社員はイキイキ!なぜあんな企業がハピネス?】 biz-journal.jp/2015/05/post_1… 「雰囲気についていけない人は脱落していったが、夢を共有する人は寝る間も惜しんで生き生きと働いていた」から「ハピネス企業」だというのは独善としか。
会社って本来合目的的な組織だから、「ウマが合う」人だけが残っていくというのを真正面から否定はできない。ただし、そうならもっと転職しやすい、転職が不利にならない社会が求められると思う。
ヘイトスピーチを規制する大阪市の条例。市議会で10日にも採決される予定です。各党のヘイトスピーチ問題への本気度が測られるでしょう。賛成すべきです。city.osaka.lg.jp/contents/wdu26…
身体が5時半起きに慣れてきたので、夜更かしも深夜1時半くらいまでなら、なんとかなりそうな体質になってきた。
「もう事故前提で考えるべき」「「引っかかった時の対処」に主眼を置くべき」つまり、情報セキュリティは情報技術・システムの問題であるだけでなく、社会や組織や人間の問題でもある。 -> 年金機構の情報流出を見てちょっと思ったこと【ほほほのほ】seirios.org/seirios/dokuwi…
一部の大学が「職業教育学校」になったあかつきには、企業も3年勤めた卒業生一人に◯円キックバックとか、卒業生◯人で寄付講座提供とか、してみるといいんじゃないの。社員教育の肩代わりしてるんだしさ。一方的で不公平じゃないの。
こういうまやかしは常套手段。 "@kogashigeaki: 【賃金上昇の嘘】「4月の実質賃金0.1%上昇」と新聞テレビが囃しているが、これは、去年の4月に比べての話…今年4月の実質賃金は、安倍政権誕生後最初の4月(2013年)に比べて、約3.5%減ってるということ。”
[まとめページ作成・更新] 「わたしの名はガザ。今、爆撃を受けています。誰か、聞こえてますか」(2015年6月4日): ふと見ると、またガザからこの報告。見たら放置できないんです。せめて、記録だけは。何もできないけれど、... bit.ly/1H3sVtV
消費税は3%で、それ差し引いても減ってません? また消費税増税の影響は一説には1年程度で消失すると言われてますが、この点は? "@poponnkichi: 消費増税を考慮しない古賀茂明はまやかしの常習犯RT @kfsq: こういうまやかしは常套手段。 @kogashigeaki
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます