Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

2月6日(木)のつぶやき その1

2014-02-07 06:40:15 | Social Life

LibreOffice Remote for Impress を試してみた.ファイアウォールに穴を開けたいのだが,ポートがよく分からない.調べても,まだはっきりしない.


ファイアウォールに穴を開けられないと,手持ちのポータブル・ルータはWEPだし,Remote Controlは安心して使えないな.#libreoffice4


Miles DavisやDuke Ellingtonのいくつかの曲は、作曲者のクレジットは本人になっていても実質的には他の方が作曲していたものもあるのは、結構ファンの間では有名だと思います。それも含めて楽しんでいたりしますね(笑)。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

Sadeだって,あれバンドの名称だからね.ボーカルの人の名前でもあるけど.


出版業界におけるゴーストライターというのは一般的に多忙な著者が書き原稿を執筆してるヒマがないので、話を聞いて原稿の形にまとめる役割のことを指すことが多い。「あまちゃん」のような替え玉とは違う(しゃべりの場合、本人が伝えたいことを伝えてるので)んだけどそこは結構誤解されてるかもな。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

まあ構成や指示をしただけでフレーズやメロディ自体を全く作ってなければ合作にもならないよな。サントラのメニュー表を作った音響監督とかがそのサントラの作曲家ではないように。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

音譜は全く読めないという佐村河内氏がゴーストライターに渡してたっていう指示書が一番興味深かった。図形楽譜みたいですごいw pic.twitter.com/4OGYKdzFLN

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

佐村河内守氏の指示書ってこれかー。音楽の性質にもよるだろうけど、これはたしかに「作曲」と名乗ってもよかったレベルな気がする。 pic.twitter.com/Vjk55722Ld

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

なんか「のまネコは誰が作った」っていう話を思い出す.


原因帰属の割増原理とか割引原理とか,仕掛けがバレると後の認知が激変する,っていう感じの心理学実験結果はあるのだろうか?

1 件 リツイートされました

このタイミングで,「ANA旅のつぶやき」さんがレコメンドされるっていうのは,あの件と関係しているのでしょうか.


佐村河内守さんの件、「現代のベートーベン」といったそのイメージが、人々が欲望していた「かたち」に合ったということだと思う。音楽自体を聞いて素晴らしいと思った方が、どれくらいいたのか。騙されるその民衆心理の方が、今後の自省の対象であると私には思われる。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

「納豆食べたら痩せる」って聞いて,翌日買い占めに走るな!,ってことですね.


この指示書のオリジナリティは、認めざるを得ない。 @asdsntr 音譜は全く読めないという佐村河内氏がゴーストライターに渡してたっていう指示書が一番興味深かった。図形楽譜みたいですごいw pic.twitter.com/vknzDNtSQR

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

受け止め方は,人それぞれです.


fbの大学時代の音楽サークルのクローズドグループでは 被爆2世の聴覚障がい者が作った曲と 普通の人の作った曲 同じ曲でなぜ感動が変わるのか みんな音楽を鑑賞してるんじゃなくてその背後のストーリーを観賞してるのか という意見が大多数 アート関係者ならみんなそう思うだろう

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

ネットで検索されてしまう人や事象をテレビで「偶像化」するのはもう無理なのだ。そして無理に「神話」を作ろうとすると、どこかで無理が出てくる。
「ほこ×たて」の件を見ても、フジテレビはこの辺りの感覚が20世紀のまま止まっているように思う。 naotoyamamoto.jp/blog/archives/…

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

ネットにも偶像生成はあると思うけど、作り手と受け手は共犯関係的で、カスケード内での出来事という感じ。一方、TVは雑種多様なマスに一方的にイメージを送り込もうとする。受け手からのカウンターに弱い。


これはこれで、やる気のないモンにタダ飯喰らわすのはどーなのか。 "@HuffPostJapan: 【大阪市長選】橋下徹市長の辞職願、議会が不同意の可能性 影響は? huff.to/1fSWHSL


あの指示書には具体的な音が一つも入っていない。主題の断片でも書き込んであれば、まだ救いがあったのだけれどね。あそこには「作曲したいよう」という情念はあっても、具体的な音はひとつもない。それは音楽とは言えないのです。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

毛利小五郎さんは、カラクリがバレたら国民からフルボッコやな。泣きながら釈明会見する図ってのも見たい気がする。


なんか、例の「事件」のゴーストライターの人が記者会見やってるけど、なんでこんなにモノモノしい感じになるのか、ほんとによくわからない。この問題で誰か死んだり殺されたりでもしたのか。日本のマスコミのバランス感覚、異常。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

ゴーストライター自体の是非がどうこうじゃなくて、結局ゴーストライターと信頼関係築けなくてカミングアウトされたってのが最高にダサイと思う

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

ダサいかどうかはおいといて、そういうことだと思うんですね。仲間内で納得できるWin-Winな解決策は、たくさんあったでしょうに。



コメントを投稿