でも、これでは信教の自由を放棄したと言われかねないのでは。 -> スロバキアが受け入れ難民をキリスト教徒に限定 イスラム教徒に難しい環境 #ldnews news.livedoor.com/article/detail…
楽天アプリ市場なんてわざわざインストールするやついんの?楽天フォン作ってばらまいた方がまだ普及するのでは。
Troops fire on refugees at Greece/Macedonia border: we treat ten ppl wounded by stun grenades msf.ca/en/article/mig… pic.twitter.com/xgBd5M3Sm8
楽天アプリ市場に似せたrootkitがフィッシングサイトでばら撒かれたとしたら、その責任はどう考えればいいのやら。
経済性と安全もまたトレードオフ。一部の愛好家・賛同者を越えた多様な人々が参入していくことも一因。 "@M__Mukai: 『シェア・エコノミーがシェアしているのは「リスク」』The New York Times⇒ bit.ly/1JqQXQk”
空爆でゲリラを屈服させられなかったというのは、ヴェトナム戦争。"@nofrills: アメリカが学ばなさすぎる。…後に残るのはその言い訳が使われ批判されていたときと同じ民間人の死体の山と人々の感情。… "NHK NEWS WE…” htn.to/4EZpmL”
そいでもって、ヴェトナム戦争での地上戦がどうだったかはご存知の通りで…。だから、少なくともイラク侵攻からは米はずっとボタンのかけ違いで。軌道修正の努力はしてたと思いますが…。
今国会の安保関連法案は、こんな米の姿勢に一蓮托生でついていきます、一生懸命小間使いやらせていただきますってものだから、そりゃ「おいおい」と言いたくなるっていうものです。
どういう手順で被害が出るのか。SNSとかからリンクを辿ってふらっと訪れたサイトに行った途端、この画面(楽天の説明 apps.rakuten.co.jp/feature/ にもある)が現れて、「ダウンロードが完了しました」の通知が出る。それ… pic.twitter.com/qkIbcuUUNU
…それをタップすると、例えば「楽天銀行」というアプリが出てきて、「アップデートをインストールしてもよろしいですか?」と言われたら、よほどよくわかっている人でない限り、「インストール」を押してしまう。その後いずれそのアプリを起動したとき、被害が発生する。
こうして銀行の偽アプリが出てくると、利用者側もサーバ側も見分けがつかず、どんなログイン認証方式をとっていようが、Man-in-the-Browser対策をしていない限り、不正送金を防げない。
なにしろこんな情報弱者騙しの宣伝しているのだからね。「「セキュリティ」のここをONにする」などと、まるでセキュリティを高める機能であるかのように騙している。悪質極まりない。 pic.twitter.com/jNqw9yDxiE
なぜ人はポイントサービスに魅せられるのか。ポイントがつく(割引)が自分の(購買など)行動の結果だから、自分がお得な状況を作り出していると思われる点かな。
でも、この前「多数決を疑う――社会的選択理論とは何か (岩波新書) 坂井 豊貴 」っていう本読んで、多数決っていう意見集約ルールの欠点なんかを勉強したところだったりして。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます