図書館の貸出カードを勝手に作られるって、貸出とか閲覧の前段階なので、図書館の自由が言及している範囲外っぽいのですが、逆に言えばそこからケチがつくのかよ、と。
不必要に個人情報集めて仕事増やして、自分で自分の首を絞めてると思うし、そうすることが市民の不信・反感を買うことにいい加減気づかないといけないでしょうね。
"個人"情報保護なので、データは個人単位と思いきや、未成年の子どもが何かしようと思ったら、保護者の同意が必要で、親と紐づいた情報を渡す。複数のバラバラの個人情報も家族という単位で見ると、また違ったことが見えてくるのでは。以前から知ってた人もたくさんいるんでしょうね。
なんか銀行か保険会社の名前みたいだなと思ったが、ネーミングライツというのがあって、公共施設でも団子の串刺しみたいな名称はもう珍しくないかもな、と気づく。
昨日の滋賀の件を思い出すが、鳥取も名称的に砂丘に乗っ取られる危険性があるわけで(オイ ( ̄Д ̄)ノ )、その足がかりを許してしまったのではないかという気がしないでもない。
日本人の名前は、氏と名の間を全角スペースで区切るのか、半角スペースで区切るのか、そもそも区切らないのか、という問題に名前をつけた人はいますか?
1 件 リツイートされました
大学学部などの設置計画履行状況等調査の結果について、しばらく反応を見ても、一部の大学はリカレントと教養だけ教えときゃいい、みたいな声はついぞ聞こえてこなかった。昨今のG型L型の議論からすればそんな意見も出るのかなと。
ウチにストックされていたカルピスの賞味期限が、10ヶ月くらい過ぎていた。っていうか、カルピスの賞味期限は思いの外短いっぽい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます