【速報】「人生悔いのないようやりたい」大阪都構想めぐり“入れ替え選挙”へ(フジテレビ)headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2019年3月8日 - 15:30
こんなに正直に「府知事や市長の地位は自分のやりたいことをする権力を手に入れる道具、つまり個人の権… twitter.com/i/web/status/1…
不正指令電磁的記録に関する罪、絶対こういうクソ運用になると10年くらい前に散々指摘したのに、法文を正しく解釈すればそんな濫用はできないようになってる、と立法を推し進めた専門家()がいてな。運用ありきで解釈するのが目に見えてるから心配してたんだよクソが…
— Yasuo Itabashi (@yitabashi) 2019年3月8日 - 09:01
なぜブラクラを擁護するんだという意見もあると思いますが、実害のない子供の些細なイタズラ程度が大事になってしまう状況について特に危惧しているわけです。自然とITを学ぼうという気持ちを失わせて、プログラミングが専門家だけが慎重に行うべ… twitter.com/i/web/status/1…
— 高木一郎 (@takagiichiro) 2019年3月8日 - 15:50
「不快感をもたせる行為」と「犯罪行為」を同一視する人達が思ったより多いのですね。
— 片瀬久美子🍀 (@kumikokatase) 2019年3月8日 - 15:12
「法律」には、「私刑」による処罰の行き過ぎ防止の目的もあると思うのです。実害の無い「子どものイタズラ」や「コインハイブ」を「不快にさせる」ことを理由に処罰しようとするのは、法律適用の暴走だと思えます
海賊は放置、いたずらっ子は逮捕。
— 鈴木正朝 (@suzukimasatomo) 2019年3月9日 - 09:13
サイバー犯罪対策のリソースの集約とスキル向上は課題である。そもそもサイバー犯罪に国境なし。ましてや都道府県の境は有害無益、と感じさせる例が散見される昨今。警察庁の下に一つに集約するなどの検討をはじめるべき時期になってきたのでは。
斜に構えるのはよくないというのは重々承知だけれども、日本はIT後進国というよりはIT後退国だという認識を強めるようなニュースばかり入ってきますからねぇ…。
— SAKIYAMA Nobuo/崎山伸夫 (@sakichan) 2019年3月9日 - 20:41