そこは国家試験の合格率が厳しい現実を突きつけるのではないでしょうか。 twitter.com/marxindo/statu…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 07:32
これもね、ビキニは帰ったら本当に健康被害が出るレベルの汚染だったのに対して、福島はずっと汚染程度は低いけれど、社会制度的に帰還できないなので、共通とは言えないと思うのです。 twitter.com/shio_kon_bu/st…
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) 2017年8月1日 - 08:33
「国防情報を開示している国なんてない」という主張があることに驚く。アメリカ国防総省の人が聞いたら笑うだろう。近代的な軍隊は、軍事機密はしっかりと保全し、それ以外は可能な限り情報公開して国民の理解を得ることを重視する。自衛隊を再び大日本帝国軍隊にするつもりか。時代錯誤も甚だしい。
— 布施祐仁 (@yujinfuse) 2017年8月1日 - 19:25
言いたいことはわかるのだが、現実には複数の必要条件が重ならないのが問題だったりして。だからか、目くらましのように聞こえてしまうんだな。 -> 「必要条件→十分条件」で脱ぐだぐだ会議 - (1/2)|ニフティニュース news.nifty.com/article/magazi…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 09:39
灘高校長によるこの「謂れのない圧力の中で ある教科書の選定について」は必読。自民党議員の問い合わせを端緒とする学校への圧力。こういう世の中に閉塞感をもたらす動きに対しては、僕は抗いたい。
— 伊丹和弘@マリサポ兼記者 (@itami_k) 2017年8月2日 - 09:21
toi.oups.ac.jp/16-2wada.pdf
図書館を巡る状況以上に、教科書採択の現場が「図書館戦争」の世界のようですね。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 09:43
すべてが「最大公約数的な選択の結果」による世界というのは、きっとつまらないだろうし、ビジネス的にはそれって致命的なのではないかと思う。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 09:45
謂れのない圧力の中で ̶ ̶ ある教科書の選定について ̶ ̶ 和田孫博
— ロジ (@logicalplz) 2017年7月31日 - 18:47
灘高が採択した歴史教科書に関して、自民党県議会議員、自民党衆議院議員からのものを含めて、様々な圧力をかけられたことが灘高の校長によって記されている。… twitter.com/i/web/status/8…
これはありそう。どんどんフォークしそう。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 11:56
そして、「元祖◯◯」「本家◯◯」「真◯◯」などの乱立状態になる(ここはウソ)。 twitter.com/tanaka_bot_1/s…
ビットコインのフォークの話で、ネーミングがプロレス団体みたいになっちゃう話って、ないんですかね。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2017年8月2日 - 12:03