「コミュニケーション強者の新卒しかとらなかった会社の話」が恐ろしい togetter.com/li/1052552
— Kosugitti(他動詞) (@kosugitti) 2016年11月26日 - 08:43
「面接系の受験合格者ばかり集まって、コミュ力以外の能力はサッパリという人だらけになった」結果、学科の学習を成り立たせるのにやっと、というような大学はすでにあるんだろうか。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年11月26日 - 09:16
そして、そういう選抜方法が推されている現実があるわけで。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年11月26日 - 09:18
利用規約に抵触するかもしれない発言を指摘することは「言論弾圧」じゃないし、「発言の機会与えるな」なんてことも言ってない。ツイッター凍結されたところで、テレビやら本やら自身が管理するブログやらで自由に発言すればいい(その場に応じた発… twitter.com/i/web/status/8…
— 津田大介 (@tsuda) 2016年11月26日 - 02:19
この人「人種差別はもちろん反対」と書いた直後に、ひどい差別を垂れ流してるわけで、1つのツイートの中で大きな自己矛盾起こしてる。本人の中でどうやって折り合い付けているのだろう……。「差別したい」のなら、正直にそう書けばいいのに(ただ… twitter.com/i/web/status/8…
— 津田大介 (@tsuda) 2016年11月26日 - 02:01
講義でもお話していることだが,社会心理学から環境問題について扱う大きな課題は資源の公平な分配を社会的にどう実現するのかということである。そこには持続可能な社会をどう構築していくかという価値と大いにかかわっている。環境の問題はそれ単独でなく,様々な課題と絡めて考える必要がある所以。
— SUGIURA Junkichi (@jsugi13) 2016年11月26日 - 15:03