液体ミルクの認可が、『男性の育児参加に貢献』っての、めっちゃ違和感あるんですが。世の旦那たちは、赤ちゃんのミルクも作れんのかえ?そんな旦那、液体ミルクが流通しても育児参加しないんじゃね?(´・ω・‘)なんか根本的に間違ってない?ど… twitter.com/i/web/status/7…
— 猫又にゃぉ助@宿毛湾泊地所属提督 (@nekomata_nya) 2016年10月20日 - 23:31
液体ミルクの普及で男性の育児参加が向上したら苦労はしない。ただ、ほかの施策で男性の育児参加が向上したのと同時に、液体ミルクが普及することは起こるかも。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 00:40
報道番組が自らの報道の信憑性を検証し、場合によって訂正・謝罪するってのは確かになくて、問題だと思う。早朝のアリバイ作り番組では不十分。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 07:35
-> テレビ朝日で森山高至さんが流した「ガセネタ」ハイライト(山本一郎) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro…
そんなコンテクストで発言してただろうか。 twitter.com/mainichi/statu…
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 07:57
「経済格差は知能の格差」というのを聞いたが、これどう検証しようか。「子どもの頃の知能指数と生涯収入に相関がある」でいいだろうか。ただ、言うほど高い相関になるだろうか。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 08:02
仰る通りです。明らかにおかしいガセネタがテレビで流れて、本当の有識者や業界団体が有効な反論をできなかったお陰で、無意味に煽られた都民がいきり立つ状態は、誰にとっても不幸なことだと思います。ガセネタ流して出演費をもらっている人以外は。 twitter.com/mamoru_takayas…
— 山本一郎(やまもといちろう) (@kirik) 2016年10月21日 - 08:18
この「大学採点案」では、「同じ答案が複数回別々の大学で採点される」というクソみたいな無駄が生まれる上に、点数のばらつきが無いようにするためのコストが追加でかかるので、制度設計としてあまりに頭が悪い。そこまでして得られるものは何なのかというと、「それ二次試験で良くね?」だったり。
— アニ (@gorotaku) 2016年10月21日 - 16:35
「オレの許可なく、子どもを連れて家を出たら、誘拐罪だからな。警察に逮捕されて、一生子どもに会えなくなるんだ。」と脅しの根拠に使用され、どんなひどい仕打ちがあってもどうにも逃げられない親子が生まれ。そして、から新たな悲劇が生まれないかということを危惧しているのですよ。
— 弁護士篠田奈保子 (@yorisoibengoshi) 2016年10月21日 - 14:04
そもそも親子断絶防止法案っていう略称つけちゃうあたりもすごい。わたしだったらせめて親子交流促進法案とかにしますけどね。改憲で家族の助け合いを強制しようとしているのの延長線上にあると思っています。この法案は誰も幸せにしない。うまくいくかもしれなかった離婚家庭の面会交流もぶち壊しです
— 千田有紀 (@chitaponta) 2016年10月21日 - 12:18
あの差別発言が、歴史的、政治的構造において、どんな意味を持ってるのか、ここまで何もわかってない人間が大臣でいいはずがない。【「土人」発言、鶴保沖縄相「間違いと言う立場にない」】:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJBP…
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2016年10月21日 - 13:22
きっと「ジャ○」と言われてもヘラヘラしている現沖縄担当相。
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 21:23
HarvardのIATサイトって,flash必要なんだが,コレいつまで続くかな.flash依存から脱却しないかな.
— Kenichi Kubota (@kfsq) 2016年10月21日 - 23:46
implicit.harvard.edu/implicit/japan/