Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

4月8日(金)のつぶやき

2016-04-09 04:41:02 | Social Life

本を読むとか,論理的な議論をするとか,数千字以上の文章を書くとか.それらが知的エリートしかできないような世界はもう目の前なのだろう.ITが人間の知性を底上げするという幻想は霧散してしまった.発展の方向性としてITがインスタント・メディアへと舵を切ったときには決していたのだろう.


「スタディ・アプリ」はできても本は読めない.それでいて自分は学習力が高いと思っている大学生が大量に量産されるんだ.きっと.また,それでいいとかおもっちゃう大学も相当数出るのだろう.


その昔,ラインゴールドの「思考のための道具」って本があってだなぁ・・・(遠い目)


これを受けてJAMAのeditorial jama.jamanetwork.com/mobile/article… p値の濫用やよくある誤解、p値の歴史、フィッシャー流、ネイマン・ピアソン流、ベイジアンの特徴比較した手際の良い解説。p値だけでなく効果量や信頼区間などを併記すべきと強調。医学系もどこも同じ。

Kenichi Kubotaさんがリツイート | 24 RT

「非常事態宣言」とは一見するとネガティブな響きだが、問題を真摯に受け止め思い切った対策を打ち出す決意の表れと受けとめてもいいのかもしれない. -> ハワイ ホームレス増加で非常事態宣言 #BLOGOS blogos.com/outline/170982/