Cutting Edge on My Life

社会心理学者の筆者が切り取った日常[Academic Life/Social Life/IT Life]を書き溜めます.

10月18日(土)のつぶやき

2014-10-19 03:56:55 | Social Life

NYJはパスオフェンスの改善、SEAは若手主体のチーム強化方針で思惑が一致、ってところか。 Source: Seahawks trade WR Harvin to Jets espn.go.com/new-york/nfl/s… @ESPNNewYorkさんから


Geno Smithはパス成功率とYPAが悪いので、短いパスをHarvinに投げてRACを期待するのは、状況の改善に役立つかもしれない。 Top stats to know: Percy Harvin trade es.pn/1CyCCKp


高野:インターネット上では、検索上位の少数の情報が、何度も繰り返し再利用されることで、高い信憑性を獲得してしまう。デジタル時代の罠です。これはまずい、と考えるわけです。#ヨーロピアナ新図書館

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

結構かっこいい。"@FBi_JP: MRJの機体完成、三菱航空機が18日に式典
sankeibiz.jp/business/news/… pic.twitter.com/ZqCOVZCfoS


小説? "@ema_ono: 臨床心理士が殺人事件の犯人を推理する時代になりました。”


夏色キセキ見てると下田に行きたくなるけど、下手に行きたいとか行ったら行こうとか言われちゃうのでこわい

Kenichi Kubotaさんがリツイート | RT

半島の先っちょは、遠い。どこでも根元までは比較的楽に行けるんだけど、そこからが、ねぇ…。


名古屋だと名駅とか金山にひっそりとあります。 "@livedoornews: 【ドーナツ×アイス】クリスピー・クリームから「ドーナツ アイス アフォガート」
news.livedoor.com/article/detail…
税込480円。11月1日~
pic.twitter.com/f6z5IJMkfE


放課後子ども教室は、留守家庭の子じゃなくても参加できるからいいという人は少なくない。ただちょっと想像してほしいのは、誰もが好きに参加してよいという場は、毎日毎日集まるメンツの顔も数も異なる「落ち着かない」場だということだ。それは家庭の事情で通わざるを得ない子にとってキツイのだ。


遊びだって、したいときに、したいことをするから楽しいのであって、大人から「今日は◯◯で遊びなさい」って指図されたら、つまらないですよね。家で親から過ごし方をあれこれ強制されたら居心地が悪いです。でも、一旦指示出す立場になると気分いいからそんなことは忘れてしまうのですね。


ロボット三原則は、むしろロボットの活躍する世界を制限する足枷だったのかもしれない。ロボットは倫理の狭間で葛藤する:実験結果 wired.jp/2014/10/18/eth… @wired_jpさんから