
メニュー
茨城産チンゲン菜と鶏のオイスターソース炒め
鶏と茨城産水菜のサッパリ煮
カマンベールチーズ

鶏と水菜のサッパリ煮
鶏肉 皮を外してフライパンで焼いて
その油で 適当な大きさに切った肉を焼いて
水とポン酢と酢入れて煮て
最後に水菜入れて一煮立ち
かーんたーん

肉炒めてチンゲン菜入れて
最後にオイスターソース
簡単すぎや
馬を擬人化するのが変って言われるやけど
擬人化しとる訳やなくて
馬にも個性があるし
馬が人に何を訴えているか
ちゃんと聞けるようになれば
それは「擬人化」って言われる状態になるだけやと思う
人間が乗れないくせに馬のせいにしたり
下手なくせに馬を支配するっていう「プロ」のやり方をまねたり
それって なんか・・・・虐待?
ヘタは下手なリに
馬とどう付き合うか考えたほうが
馬の為になると思うんや
ワシはみんなが乗れんような馬に乗れる
せやけど みんなが乗れる馬に乗れんのや
仲良くなりすぎて 馬に見下されとる。
先生もそれは危ないと思ってか 乗せない。
みんなが乗れん馬とは「仲良し」ゆえに乗れる。
それも馬の個性やん
馬ってかわええんやで

ご協力お願いします。

ポチって