夏のお台場…。 2010-07-05 18:11:54 | 映画や音楽や本のこと。 夏のお台場なんて、 あたしにはまったっっく関係のないことだと 思っていたんですが…。 お台場の「めざましライブ」に トータス松本さんが出るんだって。 と妹情報。 確認して「ああ行きたい!」 と思ったんですが… 夏休み、しかも盆休みあたりのお台場 …混雑が目に浮かぶ!! しかも暑いんだろうなぁ …弱る自分も目に浮かぶ!! 妹家族は去年行ったらしい。 今年も姪っ子まりあのリクエストが出ているらしい。 でも、あたし同様人ごみと暑さがキライな妹。 本当ならひとり抜け出して新大久保で韓国料理を食べたいらしい。 まだ時間はあるので少し悩みます
映画館にて。 2010-06-07 17:48:44 | 映画や音楽や本のこと。 映画に。 姪っ子甥っ子が振り替えでお休みだったので。 朝イチの映画館。 なかなか混んでますね~~。 とは言っても、休日の映画館とは 比べ物にならないかもしれませんが…。 姪っ子のリクエストで『名探偵コナン』を見る。 同じ様に運動会シーズンで振り替えなのか 小学生や中学生やらちらほら。 『コナン』シリーズ、テレビも含めて良く見るのです。 いや…見ていた。過去形かも。 テレビでは放送時間が変わったらなかなか見られなくなり。 毛利探偵の声が変わってさらに遠のき。 はじめて「新毛利小五郎」の声を聞いたのですが。 うううう。 やっぱり、違和感ですね~~。 これはどうしようもない。 間違ってはいないんです。 でも、違うんだよな~。と思ってしまう。 『ドラえもん』でも、いまだ違和感。 のび太かドラえもんか、耳だけでは区別がつかない。 『サザエさん』も。 あたしの頭がガンコなのか。 声優交代は仕方ないのだろうけど。 でも、やっぱな~~。と思ってしまうのです。
予約しました。 2010-06-02 16:49:24 | 映画や音楽や本のこと。 CD、予約しました。 トータス松本さんのシングル。 7/7、七夕発売~~~。 実は夏の野外ライブのチケットも取れたのです。 ああああ。うれしい。 でも、心配も。 夏だし。野外だし。野外初だし。 体弱いし。心折れるし。 でも、行く。
『パーマネント野ばら』。 2010-05-26 12:31:36 | 映画や音楽や本のこと。 西原さん原作の映画です。 ご存知のとおり。 これを見たときですね、実はあたしたちを含めて 4人しかお客さんいなかったのです!! あたしたちと 男性カップル2人。 あの女子が好みそうな恋愛映画を男子ふたりってことは カップルだな、と。 でもね、ちょっとふたりがおしゃべりで。 上映中、なんだかんだとお話ししていて。 小さなスクリーンで席も思い切り近くで。 気になったので席を移動してしまいました。 映画はね、原作読まずにいったのですが 途中「へん、こんなに上手く行くかよ~」 と、思っていたのです。 んで江口洋介さんがカッコ良くて。 さらにちょっとイラッとしていたところが 最後で 「え?」 「ええ??」 ってな感じでナゾ解かれたわけです。 あたしは単純なので、むずかしいことはいいのです。 これで充分です。 映画のポスターのとこでお決まりの様に 写真を撮るのですが… ちょっと恥ずかしいです。 しかし映画は都合良く見られるな。 芝居ではそのお手軽感はないけど またもっと違うものがあるしな。 時間のない今、お手軽に見られる映画が 良い気分転換になったりするのです。
『トリック』見ました。 2010-05-26 12:25:46 | 映画や音楽や本のこと。 『トリック』見ました。 好きです、あの世界観。 あのノリ。 お約束と言われても好きです。 ツボに入って笑いそうになる。 でも、映画館だから…。 外国じゃ、映画見て笑ったり拍手したりする と、聞きますがほんと? 日本人にはちょっと高いハードルです。
おまけとは言えない。 2010-05-01 18:12:27 | 映画や音楽や本のこと。 春に出たトータス松本さんのシングル。 こないだの『FIRSTツアー』のDVDがついていた。 これが。 おまけとは言えないもので。 感動。 映像の美しさはもちろん。 アングルもすてき。 トータスさんの歌声がなんといっても 泣かせる。 魂ゆさぶる男。 シングルにこんなものがついていいのかと 逆に心配するくらい。
PVばかり見ています。 2010-02-05 11:11:05 | 映画や音楽や本のこと。 最近、店の仕事で忙しく。 休みも休みとは言えない。 ので、気分転換の下手なあたしなりに 短時間気分転換を考える。 でも、そうそう趣味もない。 ごはん作るのもそうそう好きでもない。 で、結局 「ウルフルズさんのPVを見る」 ことで少しでも気分転換。 くるまでも流しているけど 運転中は見ない。 しかし助手席に乗る甥っ子は いつも流れているのでどんどん 覚えています。 中でも『まかせなさい』が好きらしく。 何度かリピートして見ています。 「次は犬だよ」「次はギターがこわれるよ」 とか。かなりの記憶。 そんだけインパクトのあるPVってことかも。
ウルフルズさんのDVD。 2010-01-23 12:24:18 | 映画や音楽や本のこと。 最近やたらと買い集めている 「ウルフルズ」のものについて語らせて下さい。 今回は「希望、無謀」というライブDVD! 2008年、武道館でのライブDVD。 あたし、トータスさんのこの「もじゃヘア」がとても好きで。 しかもこのライブは「ほとんどのシングルやります」というだけあって、めちゃボリュームあり。 ウルフルズファンでなくとも聴いたことのある曲が満載。 歌い手というのは二つに分かれると思う。 「CDなどの音源で聴くのがベストなひと」 と 「ライブで聴くとさらに超えるひと」。 トータスさんは圧倒的に後者。 ファン歴の短いあたしが言うのはなんだけど。 どれも音源で聴いていた時よりさらにこころ揺さぶられる。 全身で歌ってる。のもあるかもしれない。 声が、「生きている」からかもしれない。 言葉にこころが詰まっているからかもしれない。 このDVDではやっぱり「夢」。 メロディも歌詞も斬新じゃない。 でもそんなことどうでもいい。 こころに響いてくる。すごく。 「欲しいものはない お前以外には」 言葉にすると、なんてことないのだけど 曲がつき、トータスさんの体から発せられると ものすごいパワーになる。 もちろんメジャーな「ガッツだぜ!!」とか 「それが答えだ!」とか、本物はいい。 「サムライソウル」、これもなんてかっこいいんだ。 もー。かっこいい。それ以外に言葉のでないボキャブラリーの少ないあたし。 これはほんとにおススメ。 「活動休止」がほんとにざんねん。 でも、そういう時間が必要ってこともわかる。
またしても。 2009-12-26 15:56:58 | 映画や音楽や本のこと。 またしてもDVD購入。 ウルフルズ~~~~。 ライブDVDです。 でもまだ袋に入ったまま。 で、一緒にカレンダー購入。 これでカレンダー2010のものは5本目。 ジョン・ボン・ジョヴィ!!!!! 地味に好きなんです。
キヨシローさんの。 2009-12-20 15:54:41 | 映画や音楽や本のこと。 キヨシローさんのライブDVDを買う。 復活ライブのだ。 欲しくて仕方なかったけど、 今すぐには見れそうにない。 録画してあった番組も、 まだ見れそうにない。 手にしているだけでも 今は充分で。 もう少ししたら ちゃんと見たいと思う。