ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

近所の里山で鳥活

2024-05-23 01:46:39 | ウォーキング
昨日の散歩は6時半前のスタートでした。

行き先は決めずに外に出てみたら・・・風があったので川の方に行くのをやめてこちらにやって来ました。

いつも脇の道を素通りでしたが門に近づいてよく見ると

門番のお二方がにらみを利かせています。

門から10分ほど農道を上がった所でこの日の第一号の鳥さんに遭遇ですが

見ているとどんどん鳴き声が大きくなって行く。

前回はまっすぐ行ったこの分岐を右折して梶原山の頂上を目指して登って行くと


すぐにイソヒヨドリ♂君が姿を現しますが
住宅地で見かける♂は皆、婚活で大声で鳴いているのに・・・山で見る♂で鳴いているのを見たことがありません。

もうパートナーを見つけた♂が♀と一緒に山に来て子育てをしているんでしょうかねぇ?

頂上までの途中にこんなものがあるのを見つけますが

毎年、この場所で産卵をするモリアオガエルの卵です。

梶原山の頂上に着いたのが7時40分ぐらいのことですが

傘をさすほどではないけど弱い雨が降っていました。

富士山は雲の中なので頂上は素通りでお隣の帆掛山に移動しますが・・・途中の稜線で糖分と水分の補給で好物を口に放り込んだ。

帆掛山の頂上もスルーしたら


見晴らしの良い場所からサギの営巣地を覗いた後で

のんびり鳥活しながら下って来ましたが・・・途中でまさかのこの鳥に出会った。
ここ何日か声だけは聴いていたけど姿を見つけることが出来なかったホトトギスです。

ずいぶん長いことこのてっぺんにいてくれたので・・・あの声を聴くため待っていると
とうとう出ました「トッキョキョカキョク!」

これで満足して後は鳥さん探しはテキトーに流して来たけど・・・こんな時に限って鳥さんが出て来てくれる。

今の時期なら木のてっぺんを見れば見つける確率が高いこの鳥や

バックシャンのこの鳥の他にも

久しぶりでこの鳥さんにも出会った。
つがいと思われる2羽ですぐそばまでやって来てしきりに注意を引こうとしている。

恐らく、近くに巣があったのではないかと思われます。

たくさんの鳥たちに出会うことが出来て・・・大満足で帰って来てこの日の歩数計の数字がこちらで
この日も良い散歩をして来ることが出来ました。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついでの鳥活でも予想外の成... | トップ | 見たことのない道があったの... »
最新の画像もっと見る

ウォーキング」カテゴリの最新記事