小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

第63回大阪杯

2019-03-30 22:30:36 | 小馬太郎兵衛の天災予想
え~この前ね、浦和競馬行ってねコレ、全然だめだったからコレ、今度は川口オートに行ったのコレ。もう全然手の付けようがないほど荒れちゃってねコレ、浦和で取ったトリガミ様の馬券だけで税金を埼玉県と川口市に寄付しに行ったようなもんだよこれ。今度はやるよ。ねえコレ。1串100円の揚げ物とか煮込み丼とかばっかり食っちゃって、車券全然当たらないものコレ。ねえ。今度はしっかりやろう。





さて大阪杯。


使い込める体質ではなく、狙ったレースから逆算してしか使うことが出来ない体質は今でもあるのだろうし、事実その通りのローテーションなのだが、[7]ブラストワンピースにとってはここは負けられない1戦。負けたとしても、敗因がある中身が求められることになる。
この馬に関しては、去年の毎日杯を勝った時点で、「皐月賞に回ればほぼ当確だったのに…」と悔やむことしきり。ダービーでも当然頭で狙ったのだけれど撃沈。
いちおー、有馬記念ではオジュウチョウサン本線でトリガミの抑えも買いましたけども(´・ω・`)

同枠[8]サングレーザーも、コーナー4つのコース克服がカギだが、そこは夏の札幌記念で強い中身を残しているだけに、もともと休養明けも気にしないポン駆けが利くタイプで問題はないだろう。正直距離はギリギリだと思うので、今後に向けてここは試金石の一戦。

[6]キセキがどのようなラップを刻んで先手を取るだろうか。
去年秋の三戦が、いずれもゴール前100メートルまで堂々主張しておきながら、最後の最後に詰めが甘くなるのか、あと一押しが利かない。そして阪神は坂がある。自身を残すためにどのような策に打って出るだろうか。

3枠両馬に食指が動くが、[4]エポカドーロは前走のような競馬をしてはダメ。追って切れる馬ではないだけに、ここは乗り方ひとつ。戸崎一つ。
これも鉄砲駆けが気にならない[2]ワグネリアン、調教内容から馬自体は好調で、きっかけ一つだろうと思う[1]マカヒキまで。

馬券はいつもにしては珍しく枠連で5枠から勝負。
5=5が大本線、ついで4-5、3-5、2-5、1-5。忘れ切った頃の[11]ペルシアンアイトがG1競走だけ大駆けしてきそうな気配もプンプンするので、5-7まで抑えたい。

ありゃ、枠連だからだったらいっそ総流しのほうがいいのかしら(´・ω・`)


 にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ 

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿