goo blog サービス終了のお知らせ 

小馬太郎兵衛@タコのイカ踊りぃっ!!

ブログの老後をユラユラ楽しむ悦楽ブログって言ったけどさ、もう一発くらい狙ってもいいのかな。やってもいいかな?

医者へ行って泣いてきた

2004-11-30 20:27:31 | リハビリ日誌
今日は2週に一度の医者の日。 とにかく、今これだけ調子が悪いんだということを言わねばならなかったので、主治医に分かりやすいように、「誰か助けて…」の項とコメントを印刷して持っていく。 予約は12時だったのだが、先週が休日だったことも影響してか混んでおり、一時間ほどおして診察開始。 話したのは大まかに書いて、これだけの通り。 ・この前来てから一週間ほどは調子が良く、買い物に行ったり、休みの日は出かけ . . . 本文を読む

大の大人のやることじゃない。

2004-11-29 19:39:43 | リハビリ日誌
昨日のブログで、皆様から寄せられたコメントを読んで、 あたしゃ布団の中で大泣きしました。 30分。声を上げて。 嬉しいんだか悲しいんだか、感謝なんだか申し訳ないという罪悪感なのか、とても言葉に出来ない思いが溢れて止まらなかった。子供のように。 どうにもならない自分がいて、だけどどうすることも出来ない自分がいて。 どうにもならないことがわかっている自分がいて、だけどどうにかして欲しい自分がいて。 . . . 本文を読む

誰か助けて…

2004-11-28 18:34:51 | リハビリ日誌
辛すぎる…。 なんでこんな体調なのに、仕事が出来ちゃうのだろう。 なんでこんなに仕事をしたくないのに、仕事になると「仕事脳」になってしまうのだろう。 なんでこんなに憂鬱で、悲しくて、泣きたくてしょうがないのに、「部下」のパートの前では気張ってしまうのだろう。 なんでこんなに仕事では気張っているくせに、「演技できる」くせに、仕事が終わった途端に言葉に出来ない抑鬱感がおそってくるのだろう。 なんでこん . . . 本文を読む

うーん…

2004-11-26 02:20:33 | リハビリ日誌
鬱キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! このところ調子が良かったので、もうそろそろ来るんじゃないかとは思っていたけれど、案の定やっぱり反動が来た。 昨日水曜日から、あまり調子が良くなく、上司の歓送迎会も出来ることなら行きたくなかったのだけれど、行かなくて後でまたなんやかんや言われるのも嫌だったから、仕方なく出席。席もあまり騒ぎとは無縁の隅っこを選んだつもりだったのに、騒ぎの中心にな . . . 本文を読む

古本屋と東京瓦斯

2004-11-23 23:05:57 | Weblog
深秋の陽気に誘われ、出かけてみることにした。 今日は見に行ってみようかなと思うスポーツイベントが二つ。一つはサッカーJリーグ。先日20日の浦和レッズセカンドステージ制覇で、ひとまず野球ファンがいうところのストーブリーグだが、そのサッカーも行ってみたい球技場が二つ。一つは日立柏のレイソル対レッズ、もう一つは、味の素スタジアムのFC東京対ジェフ市原。そのうち柏は、どう考えてもチケットが残ってなさそうな . . . 本文を読む

いけいけ芝居探検隊

2004-11-22 16:41:57 | 芝居探検隊
芝居を見に行ってみようと思う。 …さりとて、なにを見に行こうといったあてはないのだが、最近、なぜか急に観劇欲が沸いてきた。おそらくこれは、時期的なものと関係があるのだろう。 こう見えても、実は昔、芝居をやっていた。高校生の頃、名もない高校の普通の教室をぶち抜いた部室で、しょっぱい汗をとばしていた。発表会で近隣の高校のホールへ出向き、緞帳が上がった瞬間に差し込んできたシーリングとピンスポットのまぶ . . . 本文を読む

なんだかなあ…

2004-11-20 09:55:52 | Weblog
「まるで中越地震のよう」 球場工事で浅野宮城県知事 (共同通信) - goo ニュース もうちょっと他に例えようがありそうなもんだが。阪神大震災とか←をい しかし、あのオンボロすぎて逆に風情を感じさせていたあの球場も、今リメイク中なのね。あの設備は、まんま昭和20年代の球場だったからなあ。季刊「ベースボールマガジン」に、昭和20年代の宮城球場の写真が載っていて、改修前の球場の写真を比較しても、ス . . . 本文を読む

婦女子に聞いてみたいこの心理

2004-11-19 09:43:05 | Weblog
このブログを読んでいる方々は、圧倒的に野郎共いや失礼男性諸氏の皆様方が多く、女性の方はあまりご覧にならないので、ここで聞いたところで反応があるかどうかわかりませんが、女性がたまに使うこの言葉に隠された心理を、一度問うてみたいと思っていた次第。 私と○○、どっちが大事なの!? ○○という言葉の中には、まあいろいろ入りますわな。「仕事」「競輪」「野球」、あるいは修羅場なら「その女」ってこともあるやも知 . . . 本文を読む

競輪場に来い!け栄子~♪

2004-11-18 12:08:09 | Weblog
取手競輪場に行ってきた。 朝、取手在住のたこすけさんから電話があり、俺も休みだし、家から近いから取手競輪場で遊ぼうという話になった。たしか一年前にも同じように遊びに行ったことがあり、前回は車で出かけたので、今回は電車で行ってみよう。取手競輪には1996年7月にも出かけた記憶があり、都合3度目の出陣。電車ではそれ以来8年ぶりである。 八千代からだと、取手という町に電車で出かけるには、実に面倒なとこ . . . 本文を読む

本日の日誌

2004-11-17 01:16:50 | リハビリ日誌
夜勤明け。眠さはそれほどでもないよう。 昨日の通勤途上、村上春樹他2名の共著「地球のはぐれ方」を買って、電車の中で読んでみたのだが、ことのほか面白く、船橋駅前のマックで朝食をとりがてら、むさぼり読もうと思う。 朝マックではいつもエッグマックマフィンをチョイスしているのだが、今日に限っては、今月が安かったのもあるけれど、ソーセージエッグマフィンセットをチョイス。安いったってたかだか30円だけどね。さ . . . 本文を読む

もっとやれもっとやれ

2004-11-16 09:47:32 | Weblog
阪急電鉄が西宮競輪廃止で損害と賠償提訴 (読売新聞) - goo ニュース 兵庫県の競輪選手会もこれくらい提訴したっていいはず。なにせ自分の「練習場所が」赤字理由で全く無くなってしまったのだから。 西宮球場の思い出は深い。なにせ初めてプロ野球と接したのが西宮球場なのだから。 1986年3月のオープン戦、阪急対巨人を、「巨人側レフトスタンド」から観戦したのが初めて。先発は阪急は山田久志、巨人は江川 . . . 本文を読む

最近のささやかな楽しみ

2004-11-15 20:08:37 | Weblog
最近は、午後二時半からの遅番勤務が多く、早番と違って、退勤後にまとめて時間を取ったところで、開いているのはコンビニか閉店間際のレンタルビデオ屋、そうでなければ男の本屋しか無いので、どうしても用を済ますためには出勤前ということが多くなる。 出勤前の僅かな時間の、最近のささやかな楽しみといえば、本屋さんに入ること。 通勤するには京成で船橋へ出て、そこからJRに乗り換えるのだが、乗り換えの道すがらにある . . . 本文を読む

ゆっくりじっくり

2004-11-14 11:37:24 | リハビリ日誌
この二、三日、けっこう調子がいい。 職場での会話の量も増え、冗談もぽろっと言えるようになってきている。 まだ笑うには顔は引きつっているけれど、なにより相手をいじくっている、あるいはいじくろうとしている自分がいるのがいい。まだ完調にはほど遠いけれど、自分から冗談を言えたというのはいい傾向であると思う。 正直、これだけ調子がいいと、このあとにくるであろう悪い波が怖いのだけれど、一応、自分本位を心がけて . . . 本文を読む

祝・ブログ開設一月経過

2004-11-13 11:24:38 | Weblog
そうか、もうひと月経つのか…。 なにげに京成津田沼の駅の売店で、「無料で出来る写真入りブログ」っていう字に魅せられて手に取った「週刊アスキー」。そこで「こんなに簡単にできちゃうのね」と感動? し、いつの間にかgooのIDを取って開設したのが始まり。 最初はメールをやりとりしていたごく一部の人たちにだけ公開し、一週間と経たずに、アクセス数が一日100pv近くを記録するようになってから、仲間内の掲示板 . . . 本文を読む

どこもかしこも売却売却

2004-11-12 14:54:02 | Weblog
ダイエー、全ホークス株売却方針 生き残りへ苦渋の決断 (産経新聞) - goo ニュース まあ、仕方ないといえば仕方ないのかもわからんけれども、チームが強くなると野球チームは身売りしなきゃいけなくなるのかね? 21世紀に入ってパリーグ優勝を遂げたチームはみな身売り話が出ているって、どーゆーことなのさ。 そう考えると、たとえド新人に「ロ ッ テ だ ろ」と言われようが、新婚駐禁小僧に「ノーヒットノー . . . 本文を読む