旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お庭の花が咲き、おやつは焼チョコシューでした。

2022年05月21日 07時54分46秒 | グルメ

  庭の花が、次から次と咲き始めています。

    

 ↑ 我が家のシンボルの白いツツジは残念ながら、今年は花数が少なかった。

 

 

 ↑ こちらの白いツツジは、今年は例年になく花数が多かった。

 

 

 ↑ 生きが長い。

 

 

 ↑ 宿根イベリス。

 

 

 ↑ ホタルブクロの蕾が大きくなり。

 

   

 ↑ 昨日ホタルブクロが三輪ようやく咲き始めました。

 

 

  ↑ アッツ桜も満開になりました。

 

 

 ↑ ヤマアジサイの。

 

 

 ↑ 花弁も大きくなってきました。

 

 

  ↑ あじさいマジカルコーラルレオニも、育ってきました。

 今年で二年目。

 

 

 ↑ こちらは昨日購入してきた、あじさいアポロン。

 500円代でした。

 

 

 ↑ ラベンダーの花も。

 

 

 ↑ 咲き始めました。

 ラベンダーを観ると、訪れた事が少ない北海道の富良野を思い出します。

 

  

 ↑ 紫蘭の花も咲き。

 

 

 ↑ ユリ系の花も成長してきました。

 先日、アブラムシがつかないうちに、薬に散布しました。

 

 

 ↑ 花芽が膨らんできました。

 

  

 ↑ 根上りツツジの一本の木に、一輪花をつけました。

 

 

 ↑ お花屋さんから購入した4種類の花の球根を植えつけました。

 花を観るまでが楽しみです。

 

 ↓ セブンイレブンのスイーツ。

 

 ↑ 焼チョコシュー、172円。

 

 

 ↑ 美味しく頂きました。

 チョコレートクリームが詰まっています。

 食べると、サクッとカリッとした食感が印象的なシュー生地で、なめらかで口どけの良いチョコクリームでコクのあるチョコレートの味わいが広がります。

 時間が少し経つと、もちもちの皮、なめらかで口どけの良いチョコレートクリームがクセになるおいしさです。

 

 

 ↑ まるで完熟マンゴー、138円。

 某テレビのプロの方の言葉が黄泉がいりました。

 

 

 ↑ 商品名のように、まるでマンゴーのようなアイスでした。

 2種類のマンゴー果汁のアイスミックスを使い、外側はアップルマンゴー果汁の香りが良くなめらかな食感、内側はアルフォンソマンゴー果汁の濃厚な果実感に仕上げられたそうです。

 2つの味わいをひとくちで楽しめる、まるで完熟マンゴーを食べているような自然な甘みと満足感を堪能できした。

 少し私にはお高いのが難点ですが。


今年二か所目のクマガイソウを観てきました。

2022年05月19日 05時27分59秒 | 美しい花を見て

 先日は、松川の「水原地区」に咲くクマガイソウを観てきましたが。

  (水原地区に、約3万株のクマガイソウの群生地があり、地元有志の「水原の自然を守る会」が大切に守り続けています。)

 昨日は、二本松の「羽山の里(二本松市戸沢字柏久保160)」のクマガイソウを観てきました。

  (こちらは個人の方の所有)

 規模は、松川のクマガイソウより数は少ないですが平地に近い所に咲いているので行きやすい所です。

 体力に自信のない方はこちらがお勧め、体力的にはかなり楽でした。

 

 ↑ 奥の二本松方面から上ってきて。

 

 

 ↑ 羽山の里クマガイソウ駐車場に車を駐車  させて。

 

 

 ↑ 駐車場から歩  いて数分。

 

 

 ↑ 入り口で協力金300円を納め、園内に。

 入口付近が少し上  り坂でした。

 

 

 ↑ 入口付近の短い上り坂を上ると。

 人が向かっていく方向へ。

 

 

 ↑ 園内の通路を一周  回ることに。

 

  

 ↑ ムスカリ。                ↑ マエズル。

 群生地の付近に咲く花の名前の案内板があるのがありがたいです。

 

  

 ↑ クマガイソウ。

 クマガイソウとは、ラン科の多年草で、紅紫色の網目状脈がある袋状の花弁が特徴の花です。

 むかし、一の谷の合戦で有名な源氏方の武将熊谷直実(くまがいなおざね)が、流れ矢を防ぐために背負って戦った布の袋(ほろ)に形が似ていることからこの名が付けられており、別名「ホロカケソウ」とも呼ばれているようです。所説あるんでしょうけど。

 

 

 ↑ 入口付近。

 

   

 ↑ キンラン。                ↑ 地エビネ。

 ここは、個人所有のクマガイソウ群生地で、オープンガーデンとして一般公開しています。

 15,000株以上のクマイガイソウが林の中で薄紫の可憐な花を咲かせます。

 クマガイソウ以外にも、サクラソウ、ヤマシャクヤク、クリンソウ、ニリンソウ、シラネアオイ、イカリソウ、ショウジョウバカマ等の春の野草も楽しめます。    

 

  

 

 

 

 

 ↑ 木々の間から差し込む木漏れ日が、クマガイソウの花を引き立てていました。

 雨  上がりだと最高  だったけど、中々思い道理に行かないのが自然よさ。

 

 

 

 

 ↑ 個人で育てて、増やして育て上げたそうです。

 

  

 ↑ ユキモチ草。               ↑ ?。

 

 

 ↑ 少し起伏がある所はありましたが。

 

 

 

  

 

  

 ↑ オオバユキザサ。

 

  

 ↑ シラネアオイ。

 

 

 

  

 ↑ エンレイ草。               ↑ 二人シズカ。 

 

  

 ↑ タイツリ草。

 

  

 ↑ オダマキキョウ。

 

 

 

 

 ↑ クマガイソウに別れを告げ、帰路へ。

 

  

 ↑ 入口付近の藤棚。

 羽山の里のクマガイソウでした。

  クマガイソウが咲いている所が比較的平坦なので、訪れるにはこちらが体力的には楽です。

 お花も沢山咲いているし。

  森林浴や小川のせせらぎを楽しんだり、自然を満喫したいのなら。

 松川の「水原地区」に咲くクマガイソウがお勧めです。

 山道を500メートル上らないと行けないので体力的には少しきつい面をありますが。

  (途中に何か所か、ベンチが設置してありました。)

 自然の美しさを堪能できました。

 ここは地形のせいか上る時、下りて来る方が挨拶の言葉をかけてくれたのが嬉しかった。

 すれ違う、ほぼ全員の方が。 地形がなせるわざか地域性か。 


雨でゆうつな一日でしたが、思わぬ音楽と映画で満たされた一日になりました。

2022年05月16日 19時32分45秒 | 日記

 今日は、朝から雨  が降り続いています。

 しとしとと梅雨のような雨が。

 お天気が良ければ、どこかに行きたかったのですが。 

 

 ↑ 我が家のシンボル的な白いツツジ。 

 今年は、花芽は不作で当然。

 咲いた花数も少ない数です。

 

 

 ↑ 一方、もう一つの白いツツジは、花の数が昨年より数多く咲いています。

 

 

 ↑ このツツジは、今年は当たり年でご覧のように豪華絢爛にさいています。

 

 

 ↑ 昨年植えたナデシコも咲き始めました。

 

 

 ↑ アッツ桜もご覧のように咲いています。

 

 ↓ 今日インターネットで他の方のブログを拝見していたら。

 

 ↑ こんな曲  が、紹介されていて。

 私の好きだった竹内結子さんの映像を使用しての歌だったので。

 https://www.youtube.com/watch?v=XFOJp3VZo-M

 その歌は、「水鏡(みずかがみ)」鈴木一平さんというシンガーソングライター  さんの歌でした。

 何十年の前の歌だそうですが、心にしみて何回も聞き返しています。

 

 ↓ テレビでは。

 

 ↑ 悲しき別れの歌。

 という映画を観ました。

 

 

 ↑ 浜田光男さんと吉永小百合さんの映画は何本も拝見しましたが。

 

 

 ↑ この映画は、石坂洋次郎さん原作「別れの歌」の映画の様です。

 石坂洋次郎さん原作の映画は何本も拝見しました。

 代表的なのは「赤い蕾と白い花」です。

 後は石原裕次郎さんの「陽のあたる坂道」とか。

 

 外は雨  でゆうつな一日でしたが。

 音楽  と映画  で癒された一日になりました。 


希少植物「クマガイソウ」を観てきました。

2022年05月15日 09時49分48秒 | 美しい花を見て

 友達と二本松(水原福島市松川町水原字鎌倉山地内)の「クマガイソウ」を観に行  ってきました。

 久しぶりに、友達との食事  。

 松川の「かつ亭」さんへ行って食事をして、友達に時間は大丈夫という事を確認して。

 水原のクマガイソウにお誘いをしました。

 友達は、腰が弱いような事は聞いていましたが。

 私が思っていたより。

 お誘いして申しわかなかったような。

 私よりお若いのに。

 

 ↑ 県道から細い道に入り、クマガイソウ群生地の駐車場にたどり着くことが出来ました。

 途中交差するのに大変な所も有りましたが、譲り合いの精神でカバーして無事駐車場   に。

 

 

 ↑ 入口付近の受付で300円の協力金を納めて。

   出発。

 

  

 ↑ 入口付近を流れる川。上流・下流

 

   

 ↑ 橋を渡り、ここからは禁煙です。      ↑ 群生地案内板を眺めながら。 

 一番奥には、ヤマブキソウも多く咲いているようです。            

 

  

 ↑ 花の名前が解るように立て看板が。     ↑ ここからは登り坂。

 群生地まで登り坂で500メートあるようでが、至所に花の名前があったのは私のような者には有難かった。

 後は、ベンチも至る所に設置してあったのには友達も有りがたかっていました。

 

   

 ↑ ミツバウズキ。

 ミツバウズキはたどり着くまでの道の両側に沢山咲いていました。

 

 

 ↑ ミツバウズキ。

 

   

 ↑ 上り坂、体力が衰えている方には結構きつかった。 ↑ 間もなくクマガイソウ群生地付近。

 

  

 ↑ イカリソウ。               ↑ イカリソウ。 イメージ写真

 

 

 ↑ 二輪草。?

 

 

 ↑ 後100メートルの立札を観た時は、一瞬ホットしました。

 

 

 ↑ ヤマブキソウ。

 

 

 ↑ ラショウモンカズラ。

 

 

 ↑ ラショウモンカズラ。

 

 

 ↑ ラショウモンカズラ。

 

 

 ↑ ラショウモンカズラの反対側には、山の斜面にお目当てのクマガイソウの群生地が。

 

 

 ↑ 壮大。

 

  

 ↑ 階段を上っていくと展望台がありました。

 

 

 

 

 ↑ クマガイソウの案内板。

 乱獲、盗掘の文字が。

 

 

 ↑ 一面クマガイソウ。

 

 

 

 

 ↑ 一面クマガイソウ。

 全国でも数少ない、盗掘させなければ良いのだが。

 展望台には案内の方が、色々教えて頂きました。

 

  

 ↑ 雨  上がりのクマガイソウ。

 一点の光  がクマガイソウにが差し込んでいると最高だったのですが、なかなか思うように行かず。

 

  

 

  

 ↑ 展望台の近くに。ヤマシャクヤクの花を観る事が出来ました。

 開花数日で散るので観るれ事は珍しいとこのことでした。

 ラッキーでした。

 

  

 ↑ ここから上に上るとヤマブキ草の群生地があるようですが、あまり咲いていないとのこと。

 ヤマブキ草は諦め、クマガイソウに別れを告げ駐車場に戻  る事に。

 

 

 ↑ ミツバウズキ。

 雨上がりの雫に期待を込めてカメラ  のシャッター を。

 

 

 ↑ 無事駐車場に。

 足に不安のある方は、入り口で杖を借りて行かれた方が良いようですよ。

 一緒に行った友達  は、結構大変だったようです。

 途中に休むためのベンチがあったのは有難かったようです。

 友達がそのような事を言っていましたから。

 良く叔母に、旅行に行くなら70歳頃までと言われて居ましたが。

 友達を観ているとうなずける。

 

 ↓ 最初の目的地は、福島市松川の「かつ亭」でした。

 数か月に一回の会食。

 コロナに注意して。前回はコメダでしたが今回は。

 

 ↑ 贅沢して薩摩黒豚を頂いてきました。

 

 

 ↑ 厚くて、口の中でとろけるような感触でした。

 私は、卓上のソースは使わず、塩のみで頂きました。

 とにかく柔らかくて食べやすい。

 十分堪能しました。

 ああ、ご飯、味噌汁は普通でした。

 郡山にある「仁亭」さんみたいにご飯と味噌汁だけでも食べに行きたいという感じではありませんでしたが。

 ここ「かつ亭」はおいしいと思います、特に薩摩黒豚が。

 郡山の「仁亭」さんのトンカツも美味しいですが、お店の人が良い人で沢山食べるように促されるので。

 我が家では苦手なようです。

 体の事を考えながら食べている所が有るので、お声をかけてもらうと有難いのですが苦痛なようです。

 郡山では、「仁亭」はお勧めです。

 そうそう、郡山の「まるやま」さんの冷たかったトンカツよりは美味しいと思いました。

 冷たいトンカツを出された事は、何時までも脳裏に。

 まるやまさん、忙しかったようでかなりの数のトンカツをいっぺんに揚げたのか。

 私のテーブルにトンカツが運ばれて来たときは、お惣菜やのトンカツのように冷めていました。

 そて以来、訪れた事はありません。

 「かつ亭」さんは、いつ行っても揚げたてのトンカツが食べれるのでうれしいです。

 

 

 ↑ ご褒美のデザート。

 誕生月のはがきを持参して見せるとご褒美の。

 コロナで経営が大変なんでしょうね。

 以前は会計時に、次回利用できる500円の食事券がもらえましたが今回は無しでした。

 お友達との食事・クマガイソウ、楽しい時間でした。 


何時も行っても、「BRITOMART」は混んでいます。

2022年05月13日 07時34分57秒 | 日記

 お天気の予報通り、昨夜の10時頃から雨  がしとしと降りだしました。

 雨の雫の音が、物にあたって聞こえる音がうるさかったり心地良かったり。

 夜中に一度、朝の4時頃だったろうか起きたのは?。

 

  それはさておき。

 穏やかなお天気  に誘われて。

 数日前に三春「BRITOMART店」の「SPROUT」に行って来ました。

 このエリア、平日なのにいつも混んでいます。 

 

 ↑ ご覧のように、駐車場は平日にもかかわらず満車状態。

 「BRITOMART(ブリトマート)」は、レストラン・ベーカリー・スイーツ・コーヒー・雑貨店などが融合した新しいスタイルのコラボレーションストアです。

 

 

 ↑ その中の「SPROUT」お花屋さんに行って来ました。

 

 

 ↑ 何かないか、探してみましたが。

 

 

 ↑ 沢山のお花の苗が並んでいましたが悩むだけ。

 クリスマスローズは買いたいが、手が出ない。

 コーヒー店で☕をテイクアウトして岐路へ。

 

 ↓ 帰りの途中に。

 郡山市の「うすいデパート」に寄り道をして。

 

 

 ↑ 10階催事場で開催されている「ふくしま県の物産展」に回って。

 

 

 ↑ 会津よろずやさんの「ソースかつ丼」を購入してから。

 ↓ 10階から、地下1階へ。

 

 ↑ 地下1階の「delian」に回りお得な総菜セットを購入して。

 三パック入って1080円。

 岐路へ。

 

 

 ↑ delianで購入したのわ。

 点心春巻き・ナス炒め物・アジフライの三点。

 こちらも、家族の夕食に。

 delianさんはうすいを訪れた時は良くまわるお店。

 ここのお惣菜がお気に入り。

 

 

 ↑ 夕方、少し早いですが。

 美味しいうちに私一人で。

 ソースかつを美味しく頂きました。