SEROW Natural Holidayに参加して来ました

バイク
SEROWで行くつもりが、
天気予報に晴れ
マークは一つもありません

一応、YAMAHAの公式blogで開催を確認して、
散々迷った挙句、結局車でGO

私一人ではなく、雨
をとても嫌う主人と一緒なので・・・

と云っても私も雨
は嫌いなんですけどね
でも、走り出したら青空と日差し
が出て来て、
一挙に後悔しましたよぉ~
かと云って、引き返す時間もなく、そのままGO


会場に入ると、駐車場
が二輪
と四輪
に別れます。
二輪の方は、駐車場
待ちで渋滞



先ずは参加賞?のタンブラーをGET



アンケートに答えて、ピンバッチをGET

キーホルダー2点は、2台のTTRの為に購入しましたよぉ~
他にも今日限定販売の25周年記念Tシャツ
も買っちゃいました

黒っぽく見えますが、モスグリーンなんです
20周年のワインレッド?の方が欲しかったですよぉ~

ライブもトークショーも殆ど興味がないので、
後はいろいろと装備した参考車両を見たり・・・




YAMAHAの関係者の方の個人車両
ステッカーチューンが、思ったより良い感じで、
HPやカタログで見るよりも実車の方が全然良いですねぇ~


熱心に見ていたら、オーナーの方が来て、
YAMAHA関係者と云う事を確認した上で、質問をぶつけてみました


何故にこのカラーこのパターン
他に候補はなかったのか?
そして、もっと踏み込んで、個人的にこのカラーリングは、
購入する気にはなれない等々まで
そしたら、当然他にも候補パターンがあって見て欲しいとの事
採用されたモノも含めて5種類を見せて頂きました
残念ながら、その中には、私の購買意欲をそそる様なモノはなく、
今回発売されたパターンが、やっぱりその中では一番良かったかな?
勿論、個人的な好みですからねぇ~

残念ながら、写真はNG
だったので、お見せ出来ないのですが・・・
20周年記念バージョンとは、決定的な差別化を図った為に、
あのような感じに仕上げたそうです

確かに、目が慣れるのか(爆)、
実車はカタログやHPで発表時に見た時よりも、
かなり良い印象は受けましたけど、やっぱり即契約には至りませんね

自然の中だと良い感じにさえ思えて来ますからね

って、買うつもりだったんかい
歴代のカタログの展示



結構持ってるかも?
1989年と2005年の開発時スケッチ



凄く綺麗で感激
発売当初のみの枝角SEROW

ヒマラヤカモシカの角は枝分かれしてないと云う指摘から、
変更されたそうなので、販売台数も少なく超レアだそうです
午後にニャンコのブリーダーさんと会う約束をしていた事もあり、
(この事は、また後日にでも)雨粒
も落ちて来たので、早々に帰路に

久々に『魚啓』にも寄りたかったんですが、
開店時間まで結構待つ形になるので、今日はパス
R246を走って、丁度『なんつっ亭』のところで、
開店前に並んでいるのを見て、並ぶ事に
3年以上振りに食べましたよぉ~

感想は、美味しいとは思うけど・・・点点点でした


でもまあ、最後に『山口屋』さんで、
息子さんがお子さんの為に作ったアイスを頂いちゃって超ラッキー


差し詰め“賄いオヤツ”かな?
発売予定はないそうです
あぁ~あ、そろそろスィーツーにも行きたいですぅ~
ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします




バイク

天気予報に晴れ



一応、YAMAHAの公式blogで開催を確認して、
散々迷った挙句、結局車でGO


私一人ではなく、雨



と云っても私も雨


でも、走り出したら青空と日差し

一挙に後悔しましたよぉ~

かと云って、引き返す時間もなく、そのままGO




会場に入ると、駐車場



二輪の方は、駐車場





先ずは参加賞?のタンブラーをGET




アンケートに答えて、ピンバッチをGET


キーホルダー2点は、2台のTTRの為に購入しましたよぉ~

他にも今日限定販売の25周年記念Tシャツ



黒っぽく見えますが、モスグリーンなんです

20周年のワインレッド?の方が欲しかったですよぉ~


ライブもトークショーも殆ど興味がないので、
後はいろいろと装備した参考車両を見たり・・・





YAMAHAの関係者の方の個人車両

ステッカーチューンが、思ったより良い感じで、
HPやカタログで見るよりも実車の方が全然良いですねぇ~



熱心に見ていたら、オーナーの方が来て、
YAMAHA関係者と云う事を確認した上で、質問をぶつけてみました



何故にこのカラーこのパターン

他に候補はなかったのか?

そして、もっと踏み込んで、個人的にこのカラーリングは、
購入する気にはなれない等々まで

そしたら、当然他にも候補パターンがあって見て欲しいとの事

採用されたモノも含めて5種類を見せて頂きました

残念ながら、その中には、私の購買意欲をそそる様なモノはなく、
今回発売されたパターンが、やっぱりその中では一番良かったかな?

勿論、個人的な好みですからねぇ~


残念ながら、写真はNG


20周年記念バージョンとは、決定的な差別化を図った為に、
あのような感じに仕上げたそうです


確かに、目が慣れるのか(爆)、
実車はカタログやHPで発表時に見た時よりも、
かなり良い印象は受けましたけど、やっぱり即契約には至りませんね


自然の中だと良い感じにさえ思えて来ますからね


って、買うつもりだったんかい

歴代のカタログの展示



結構持ってるかも?
1989年と2005年の開発時スケッチ




凄く綺麗で感激

発売当初のみの枝角SEROW


ヒマラヤカモシカの角は枝分かれしてないと云う指摘から、
変更されたそうなので、販売台数も少なく超レアだそうです

午後にニャンコのブリーダーさんと会う約束をしていた事もあり、
(この事は、また後日にでも)雨粒



久々に『魚啓』にも寄りたかったんですが、
開店時間まで結構待つ形になるので、今日はパス

R246を走って、丁度『なんつっ亭』のところで、
開店前に並んでいるのを見て、並ぶ事に

3年以上振りに食べましたよぉ~


感想は、美味しいとは思うけど・・・点点点でした



でもまあ、最後に『山口屋』さんで、
息子さんがお子さんの為に作ったアイスを頂いちゃって超ラッキー



差し詰め“賄いオヤツ”かな?
発売予定はないそうです

あぁ~あ、そろそろスィーツーにも行きたいですぅ~

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします


