goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

年末のランチ事情?

2022-01-07 20:20:20 | 美味しいモノ

前回1月4日に、昨年の12月28日のお話をアップしましたが

26日に『鐵馬厩』さんに行った事を飛ばしていました

 

まだ主人の出勤日は残っていましたが

次男は既に年末年始休暇に入り、私もすっかりお休みモード

 

前日に引き続き、ランチは外食ムード

 

と云う事で、『鐵馬厩』さんにGO

アッと、勿論?車ですよぉ~

 

走り納めなのか?ライダーも結構来店してました

 

薪ストーブは、やっぱり憧れですね

 

メニューがちょっとリニューアル?

ミックスフライの種類が明記されてましたよぉ~

 

主人が親子丼定食

私はミックスフライ定食

 

スィーツは家にいろいろあるので頂かない予定でしたが

自家製ケーキに、さつま芋のタルトがあっては

食べるっきゃないでしょう?

 

「頂き物ですが…」と、赤福のおまけも

どれも、美味しゅうございました

 

そうそう、ずぅ~っと通院している病院の近くの食堂が

看板替えをしていて、昔の犬(コーギー)仲間のお宅だったので

まさかの廃業?店舗の貸し出し?かと

 

店主ご夫婦も、それなりの年齢の筈ですし…と

と思ったら、ドラマ【ドラゴン桜】の撮影の為に

一時貸し出し?だったようです

 

安心しましたわぁ~

 

食堂と云えば、29日に久々に『ときわ』さんへ

 

次男お買い物の為に車を出したので、当然彼もいっしょ

 

主人が焼肉定食

 

次男が唐揚げ定食

 

私が豚茄子みそ定食

 

どれも600円なんですよぉ~

我が家も次男の買い物に付き合って?

ちょっぴり散財したので、お財布に優しいランチでした

 

まあ、基本、お高い高級○○的なランチには

行かない?行けない我が家なのでした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除を終えての居酒屋ランチ♪

2022-01-04 23:23:23 | 美味しいモノ

新しい年となりましたが、まだまだアップしていない昨年のお話があるんですよね

 

と云う事で、12月28日のお話しです

本来なら26日に大掃除の予定でしたが、予想最高気温の低さに延期

 

年内最後の可燃ゴミの収集が30日でしたので

その前日までなら大丈夫

 

主人も28日から年末年始休暇に入るので、ではその日にと

 

まあ、専業主婦になってから、前々から少しづつ進めていたので

午前中には(強制?)終了

 

残ったところは、また年が明けても徐々にやればいいでしょう

 

早々に切り上げて、ランチにGO

次男も一緒です

 

お店は、私のチョイスで『与八』さん

 

厚木飲食店応援電子商品券の対象店で

ランチ営業もしている評判の良い居酒屋さんです

 

外観

撮る人を撮るシリーズ

 

KENNYのお散歩で、この前を通っていた筈なんですが

殆ど記憶にないんですよね

 

店内

如何にも居酒屋的な感じですね

 

12時過ぎでしたが、どうにか席を確保

その後は満席になったようなので、やはり繁盛店

 

でも、どうも厨房2人、フロア1人では無理がありますよね

時間があまりない人には向かないかな

 

メニュー

 

主人がフライ定食

 

次男は近海地魚ちらし(松)

 

私はちらし寿司ランチ

 

コスパも良く、美味しゅうございました

帰りに、前から気になっていた純生カステラのお店

『キミとホイップ』で抹茶ホイップを購入

やっぱりスィーツは大事です

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチトーストパンケーキは飲み物です(≧▽≦)

2021-12-29 20:00:00 | 美味しいモノ

ここのところ寒くて…

バイクには、12日以降乗っていません

 

25日はまみさんとランチのお約束をしましたが

バイクではなく、電車

と云っても、私は徒歩での最寄り駅となりますが…

 

この日は、何店舗かチョイスして

その中からまみさんに選んで頂きましたよぉ~

 

と云う事で、ランチは『Okayu-stand.』に決まり

外観

 

開店前から並んだ程、お客様が多かったので

店内の写真は撮りませんでした

 

まみさんは、ランチセット

 

私が一日限定5食?の特製 焼きタンシチューライス

今まで何度か来店していますが

いつも売れ切れで…

速攻で決まり

 

ところが、これが大失敗

とにかく辛くて…味が濃いとかのレベルじゃなくて食べられない程

勿体ないとは思いましたが、残しちゃいました

 

それに、何故か停電に

ブレーカーが落ちたみたいなんですが、戻しても電気は着かず

 

しかも、ブレーカーの場所が、私の席の後ろで

何度も席を立たなくてはならず…

 

復旧はしましたが、結局容量オーバー?

暖房をカットされたのか?寒くなるし…ちょっと残念だったかな?

 

デッセルを頂く気にはならなかったので、場所を変えましょうと

『nil cafe』がそこそこ近い所にあるのですが

なかなか勇気が要るんですよね

 

何故かと云うと…店員さんの感じが悪いんです

食べログの口コミにもあるのですが、直すつもりはない?

 

その女性店員さんが店長と云うのですから、まず替わることはないでしょう

でも、少しはマシになった気もするので、意を決して?行く事に

 

外観

 

変わってました

店内をお客様のいない隙に\_・)パチリ

 

感染対策もバッチリですね

メニューの黒板を取り忘れまして…

 

お目当てのフレンチトーストパンケーキと

アールグレイのミルクティー

     

こちらのケーキは、今までハズレがありせんが

フレンチトーストパンケーキは、一番人気でなんです

 

ボリュームがあって、たっぷりの生クリームとその上にハチミツ

ふわふわのまるで飲み物のよう

 

もう少し、接客態度が良ければ、もっと頻繁に通いたいんですけどね

 

でも、まあ、今回は気分を害するほどのことはなく、良かったです

寒い季節の間は、電車でGOのランチが無難かな?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男のおこぼれで充実の食生活?(≧▽≦)

2021-12-26 20:20:20 | 美味しいモノ

18日、栗きんとんを作り終わったことをアップして

すっかり忘れていましたが、次男がフラデリことフラノデリスから

シュトーレン他、X'masの限定販売のスィーツが届きました

しっかり、ご相伴に預かりました

 

プリンは19日に

 

ドゥーブルフロマージュは21日と22日に

頂きましたよぉ~

 

シュトーレンは、数日に分けて頂きましたが、写真はありませぇ~ん

 

19日と云えば、ランチに『Pescatrice みぃ丸亭』へ

 

ランチメニュー

 

品数の多いランチは、超好みです

外のテイクアウトメニュー

 

このお値段で、デッセルとコーヒーまで付いているのは

かなりコスパが良いですよね

 

そうそう、午前中にスーパーに買い物に行った際

CRUNKYのクッキー&クリームを大人買い

別に“鬼滅の刃”のファンと云う訳ではありませんが…

 

20日は、今年も次男の職場ではオンライン飲み会が開催

何かと理由を付けて欠席だったみたいですが

お料理は宅配で届きまして、好みじゃないと云うので頂きました

 

ビンゴゲームのシートも入っていたり…

 

確かに、お酒に合うようにか、味が濃い目でしたが

それなりに美味しかったですけどね

 

ナンか、次男のおこぼれ?で充実した食生活でした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内の気温が外と同じって…どうよ(-"-;

2021-12-24 20:20:20 | 美味しいモノ

21日のblogの中で、11日に『本丸亭』に行った事をチョコッと書きましたが…

 

そうなんですよね

10日に、『ZUND-BAR』に行ったのですが

私的に『本丸亭』と、どちらが好みか確かめたくて…

やはり、開店前に並ばないと、一巡目には入れませんね

それでも、この日は行列が短かったですね

 

主人は、今月のおすすめの

豚トロチャーシュー塩らー麺

 

私が本丸塩つけ麺

うぅ~ん、やっぱり私的には、『本丸亭』が一番好きだと実感です

 

折角なので?食べ物系のネタを続けますよぉ~

 

先週の土曜日は、久々に『おしゃまんべ』へ

クリスマスバージョンの消毒液?

 

珍しく、この日は、主人も私もジンギスカン定食

 

ただ、この日の『おしゃまんべ』は、とにかく寒くて風邪ひきました

開店間もなくではありましたが、どの窓も扉も全開で、閉める様子がありません

 

ジャケットを脱ぐどころか、着ていても寒くて

一応、我慢していましたが、し切れず

意を決して閉めて欲しい旨お伝えしました

 

暖房も入れてなかったみたいで、外と同じ温度だったと思いますよ

 

流石に、少なくても、開店前にある程度の換気を済ませ

店内を温めておくべきだと思いますけどね

 

結局、最後までジャケットは脱げませんでした

 

長年通ってますが、初めてでした

厨房も含めて、いつもの店員の方々ではない感じでしたね

 

気を取り直して、ここまで来たら、寄るでしょ『イモンチ』

 

私の目的は、栗きんとんの為でしたが

今、空前の?焼き芋スイーツブームだそうで

まだ13時前にもかかわらず

在庫がシルクスィートと宮崎スィートしかありませんでした

 

宮崎スィートの在庫3本全て購入

 

良かったですよ、迷っている間にも

在庫の問い合わせの電話が入っていましたから…

 

栗の甘露煮は、事前に買って置きましたよぉ~

 

宮崎スィートは甘くてねっとりしていて

本当にこれだけで立派なスィーツ

 

自宅で、しかも殆ど自分で食べるので、裏ごしの必要もなし

返って食物繊維も摂取出来るので、丁度良い位です

栗を入れて、甘露煮の煮汁を足して加熱すれば完成

冷ましてから、小分けにして冷凍しちゃいました

 

夏の紫蘇ジュース作りに冬の栗きんとん作り

今年の大事な?食のイベント??も無事終了です

 

後は、年賀状作成と大掃除かぁ~~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宿のハワイアンコナコーヒーのへーゼルナッツフレーバーは最高で、ランチは『むさしの森珈琲』

2021-12-09 20:20:20 | 美味しいモノ

翌5日、朝方、目が覚めたりはありましたが、6時過ぎまで寝ていられた幸せ

 

家では、平日だろうが、休日だろうが、5時起床なので…

 

が土曜日よりも多めながら、晴れ

写真を撮りませんでしたが、朝日に輝く海が綺麗でしたよぉ~

 

なので、朝風呂もありでしたが、ナンか違うなぁ~と

朝食は8時から

 

スパニッシュオムレツ、ソーセージ、サラダにスープ、フルーツがワンプレート

地元で取れたオレンジの手作りマンダリンジュース

パンは、地元人気店の焼きたてだそうで、暖かくて美味しかったわぁ~

 

そして、煎れ立てのハワイアンコナコーヒーのへーゼルナッツフレーバー

これが、また凄く美味しくて

 

前日の夕食の時に、注文しなかったのを、ちょっぴり後悔

でもね、嬉しいことに、おかわりが出来たんですよぉ~

 

別のテーブルのお客様が、「このコーヒーを飲む為に来た」的な

発言をしていただけはありますわぁ~

 

チェックアウトが10:30が嬉しいですね

 

ゆっくりと身支度をして

ペンションの前で、写真を撮って頂きました

 

取り敢えず、のんびり走り出して

途中、『漁港の駅』に寄って、あれこれ、またお土産を購入

写真はありませぬ

 

家を出る時は、お土産は買って来ない宣言してたんですけどね

 

でも、ここで、アクシデント

よしこさんの体調に変化が…

 

まみさんが、自宅近くまで送るお話もしましたが

どうも、車に乗っているのが辛い感じで、途中の駅で電車で帰宅に変更

大した事もなくて良かったわぁ~

 

まみさんと私はと云うと、お腹がなかなか空かなかったので

取り敢えずどんどん走り進みまして『むさしの森珈琲』へ

 

フワッフワッのパンケーキが食べたぁ~~い!と

 

『高倉町珈琲』や『星乃珈琲』とか、〇〇珈琲って、近頃多い気が…

でも、あまり行く機会がないので良い機会

 

丁度お昼時でしたので、ウエイティングボードに名前を書いて待ちます

店内も広いので、待ち時間は少なく…

 

でも、建物や店内の写真はありませんが…

メニュー(の一部注文したモノ)

グリルビーフのサラダジャンバラヤに

デッセルは、お目当てのパンケーキの

フルーツスペシャル

 

両方をシェアして、丁度良い感じでした

 

ランチ中に、よしこさんから「無事帰宅した」旨のLINEも

良かったぁ~~

 

私は家まで送って頂いて、ナンて楽ちんな温泉旅だったのでしょう

今年一年、多分最後のイベントは、サイコーでした

 

よしこさん、まみさん、また遊んで下さいねぇ~

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月に完全独立外湯の露天風呂は無理!!∑( ̄□ ̄;) 

2021-12-08 20:20:20 | 美味しいモノ

まだまだ、12月4日の続きです

 

『BREAD & CIRCUS』で、ご機嫌にお買い物の後

細い坂道を登って、こんな住宅地にあるの?

 

と思ったら、お宿に到着

まみさん、お疲れ様&有り難うです

 

お宿は『ペンション ユガワラベイ マンダリンハウス』さん

外観がこちら

 

予約したのは…

人気No1【贅沢三昧プラン】海の幸フルコース&ハワイアンカルアポーク♪貸切露天風呂無料

 

お部屋は狭いけれど、角部屋で良い感じです

 

チェックインの時に露天風呂を予約しましたよぉ~

 

一端、建物の外にでて、アプローチは

こんな感じ

意気揚々と行ってはみたものの

 

ガ━━(= ̄□ ̄=)━━ン!!

 

完全に独立した外湯?で、脱衣場も洗い場も全て露天って…

12月の寒空に無理!!と云う事で、急遽、内湯に変更

 

内湯も貸し切りなんですが、時間が40分と短く

普段から1時間は掛かる私としては、とにかく急がないと…

 

貸し切りは嬉しいですが、時間は短過ぎますね

 

そして、お楽しみの夕食です

舟盛の刺身は4種盛り

 

伊勢海老とホタテのオーブン焼きのアボカドソースがけ

ボイルずわい蟹にキヌア入り豆サラダ

サーモンと小エビのハワイアンポキ

 

お肉料理は、ハワイアンカルアポーク

十五穀米、わたり蟹の味噌汁もありますよぉ~

 

デッセルは、パンケーキのベリーソースがけ

でれも美味しくて、大満足

 

お部屋に戻って、お喋りを楽しんで…

温泉女子旅の夜は深けて、気が付けば、23時を過ぎてました

おやすみなさいでした

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『BREAD & CIRCUS』私史上一番好きなパン屋さん♡

2021-12-07 20:20:20 | 美味しいモノ

12月4日の続きです

 

『一夜城 YoroiZuka Farm』の次は、湯河原へ向かいます

今の季節のお土産と云えば、みかんです

 

tvkの「あっぱれ!KANAGAWA大行進」で紹介されたのを

まみさんが見ていた『石澤商店みかん問屋』さん

 

試食が出来て、品揃えが豊富だそう

 

この時期、道路沿いにも有人無人の販売所がありますが

せっかくなら、自分で食べていて選びたい

 

ジュースやソフトクリーム、他にも加工品を売っていましたが

 

何種類か試食してみて、一番甘いモノを購入

 

早々とお土産も購入して、まだ14時過ぎと時間も早いので

『BREAD & CIRCUS』に行く事に

 

何年振りでしょう?

 

私史上、一番好きなパン屋さんかも知れません

1時間以上並ぶのも当たり前の人気店なんですよね

 

14時過ぎじゃ、何もないかも?

私達が到着した時は、駐車場も空いてましたし

 

店内には人がいましたが、誰も並んでなくて、もうダメかも?

でも、店内を除くと、まだ、いろいろとある感じです

 

店内に入れるのは4人まで

以前は、5人までだったんですけどね

 

選ぶのに夢中で、店内の写真を撮っていませんでした

 

翌日まで常温で保存可能な事を確認して、購入したのがこちら

上、いちじくとメープルウォルナッツブレッドにブリオッシュレーズン

下、チョコクランベリーとフルーツノワール

 

もう、ハード系のパンを買えて超幸せです

特に、フルーツノワールはパンと云うよりは、スイーツですね

そして、季節がら、ありましたよぉ~

うふふ…シュトーレン

まだ手を付けてませんが、超楽しみです

 

お店を出てから、写真を撮っていない事に気が付き

慌てて\_・)パチリ 

行列が出来ているのにビックリでした

 

時間も15時チェックインに丁度良い感じ

さあ、お宿に向かいます

 

長くなりそうなので、続きます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一夜城 YoroiZuka Farm』は再来決定?

2021-12-06 21:21:21 | 美味しいモノ

昨年、計画したのに、コロナの感染者が急増した事を受けて

キャンセルした1泊2日の温泉女子旅

 

今年も計画して、4日5日の1泊で、行って来ましたよぉ~

 

少し前にオミクロン株の出現で、ハラハラしましたが

どうにか、感染者数の増加は免れたみたいで、ホッ

 

それでも、遠出は考えず、予算内?で温泉と美味しいお食事があれば…

そして、ナンと云ってもメインはお喋りかも??

 

メンバーは3人

女性ライダー仲間ですよぉ~

 

まみさんは、何度もこのblogに登場する一番仲の良い女性ライダーで

車を出して下さると云うので甘えちゃいまして

 

しかも、家までお迎えに

何て、贅沢なんでしょう

 

もう一方のよしこさんは、私よりお姉さんで、知り合って10年以上

横浜の方なので、平塚で合流

 

R1から西湘バイパスへ

パーキングが工事中と云うので、見学がてら寄りました

建物が解体されて、更地状態でビックリです

 

バイクに乗り始めた頃から、とても好きなパーキングだったんですよね

 

トイレはありましたが、簡易トイレ

でも、管理する方が常時いらっしゃるみたいで、綺麗でしたよぉ~

 

ランチは、『小田原 はつ花』さん

11時開店直後の一番乗り

 

駐車場が狭いので、マスツーとかで利用するのは難しいかな

メニュー

 

よしこさんが、つるかめセット

まみさんが、本鴨せいろ

私が、天ざる

 

こちらのお店は、麺の量を選べまして、3人とも「軽め」に

それでも、普通の1人前です

 

美味しゅうございました

 

デッセルは、うふふ…とっても行きたかった

『一夜城 YoroiZuka Farm』

小高い丘も上にあり、相模湾一望

 

今は亡き奥様の川島なお美さんの石碑もありました

 

12時少し過ぎた頃だったからか、並ばずに入店

 

店内はランチタイムなので、お食事の方のみ利用可能との事

ケーキとコーヒーを購入して、テラスで頂きます

 

タッチの差?で、行列が…

 

よしこさんが足柄山(中央)、まみさんがルレ ピスターシュ(右)

私がタルトタタン(左)

コーヒーも美味しくて、もう1個食べたくなります

 

ただ、とにかく風が強くて大変でしたけど…

時間帯が良かったのか、どんどん並び始めましたよぉ~

 

そう云えば、ケーキを選んでいた時

パティシエの鎧塚氏が丁度、いらっしゃったんです

 

とても素敵な方ですね

 

と云うところで続きます

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せやお土産グルメ♡

2021-12-01 19:29:39 | 美味しいモノ

お出掛けグルメは、少し遅くなってもほぼblogにアップ

 

特にバイクでお出掛けしたモノに関しては、ちゃんとアップして来ました

 

女子会と云うか、徒歩でのランチとかはアップしてない者もありますが…

お取り寄せや頂き物は、殆どスルー

 

ウーバーイーツに関しては、近頃、写真も撮らなくなっちゃいましたし…

折角なので、ここらでアップしようかなと

 

それでも、写真も撮ってないモノもあるんですよね

 

取り敢えず、香典返しで頂いた『とらや』の小形羊羹

1つ50gと食べ切りサイズの個別包装なので、日持ちして有難いです

 

同時に『フラノデリス』のケーキや焼き菓子も頂いたのですが

写真を撮らずに頂いちゃいました

 

お取り寄せしたのは、『六花亭』の通販おやつ屋さん

 

リモートワークの次男が、たまに出社した時に

北海道のアンテナショップで買って来てくれたお土産?

どれもハズレ無し

 

『フラノデリス』は、やはり写真を撮ってないのですが

数量限定で3回目にようやくGET出来た、いちじくの焼きタルトに

マッキントッシュパイとメープルフロマージュもお取り寄せ

来年も絶対頼むぞぉ~

 

北海道と云えば、クラウドファンディングのマクアケで応援購入した(次男が)

たかし餃子5箱+じゃが豚バラエティセット

お惣菜系も嬉しいですね

 

TV番組のバナナサンド、11月9日放映分が

「東京中のずんだスイーツ」だったんですよね

 

その中で大丸東京店にある『ずんだ茶寮』さんのずんだスイーツを

久々に出社した次男が、買って来てくれましたよぉ~

 

ずんだ餅、ずんだロールケーキ、ずんだ白雪チーズケーキとずんだあんバター

ずんだシェイクは、現地で飲んで来たそうですが…まあこんなモンとの事

 

確か、私も羽田空港で頂いた気がするのですが…まあ、あまり記憶がない感じ?

 

先日お取り寄せしたのが、やっぱり『フラノデリス』

期間限定の焼きモンブランパイ

11月限定の渋皮栗のミルクレープ

ホント、フラデリは、どれも美味しゅうございます

 

今年は、北海道に行ってないので、いつもよりもお取り寄せが頻繁ですね

 

この前次男が出社した時は、最寄りの駅ビルに入っている

AKI'Sのグランフルーツロールとジャージー牛乳プリン

 

今日から12月…

ポチッに拍車が掛かりそうです

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『金港堂珈琲』さん de 栗の甘味御膳♡

2021-11-09 20:00:00 | 美味しいモノ

11月3日はカレンダーでは祝日で、お休み

 

まみさんとランチのお約束

天気予報も晴れでしたが、30日にヤビツ貫走で疲れたのか?

バイクはお休みとさせて頂きました

 

それに、昨年コロナの感染者が爆増で急遽取り止めになった

“温泉女子旅”を再度計画すべく、いつにも増してお喋りメインに

 

選んだカフェは『金港堂珈琲』さん

 

こちらは、営業日が火曜日~木曜日と、第二の土曜日のみ

カレンダー通りのお休みの方には

ちょっとは行きにくい感じなんですよね

 

ゆっくりしたかったので、事前に小上がりの席を予約

お客様が、結構いらっしゃったので、店内とお席の写真はありません

 

アンティーク食器のフェア?だけ\_・)パチリ

 

この日頂いたモノのメニュー

 

と飲み物のメニュー

 

メインは軽めに喫茶店のピザ・トースト

アイスコーヒーと一緒に

 

どちらかと云うと、本当にメインはこっちかも?

デッセルの栗の甘味御膳

 

もうもう、大満足

 

しかも、注文した飲み物とは別に、コーヒーがサービスされるのです

紅茶を注文しても、私のようにアイスコーヒーを注文しても

カップも選べて、ホント恐縮です

 

アッと、カップの写真を撮り忘れちゃいました

贅沢な時間をありがとうございました

 

次は、いよいよ“温泉女子旅”かなぁ~

 

何はともあれ、手洗、うがい、マスク着用と体調管理で

このまま感染状況が落ち着くのを願うばかりです

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葡萄パフェとシャインマスカットパフェ♡

2021-10-23 21:21:21 | 美味しいモノ

16日の続きです

 

『310 IWANUMA-BASE』さんと云えばフルーツてんこ盛りパフェ

カウンターにもシャインマスカットが

パフェメニューの黒板も

 

でもね、ピザも美味しいと評判なんです

メニュー

 

主人がピラフのドリンクセット

私がミックスピザのドリンクセット

 

カップがKUSHITANI CAFEですよぉ~

デッセルは、主人が葡萄パフェ

私が、勿論?シャインマスカットパフェ

 

食事を楽しんでいると、女性だけの4人グループと2人のお客様が

皆さん揃って、シャインマスカットパフェを注文

 

えぇ~、食事は?

まあ、私もスイーツが先でも全く問題ありませんが…

 

その後も、またまた女性グループ?

気が付けば、男性は主人だけに

 

そうそう、お隣の女性客がマスカットの粒を数えてましたが

30のところで、まだ10個はありそうとか…

 

最後まで見届け?聞き届け出来ずにカフェを後にしました

お店の前の駐車場もいっぱい

他にもあるみたいでしたが…

 

お腹もいっぱいで、幸せいっぱいのご馳走様でした

出来るなら、苺の季節もさくらんぼの季節も、桃の季節も来たいわぁ~

ここまで来たら、『森のガーデン』さんにも寄りたいところでしたが

コロナの影響でテイクアウトのみとか…

 

思ったよりも早く帰路に着けそうなので、取り敢えず帰る事に

でも、やっぱり、ここは外せない?

 

ウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と姉妹都市

須賀川市にある『手づくりパンの店 ベスパン』さん

美味しいんですよね

 

今年のカブフェスのポスターと

須賀川のポスターを\_・)パチリ

 

パンを購入して、一気に帰路に

18時過ぎには無事帰宅

 

私は、ガッツリ食べて、ガッツリ寝てばかりでしたが…

うぅ~~ん、もっと近ければ良いのになぁ~

 

って、遠くて丁度良いのかも?

次は何時行けるかなぁ~??

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーティーですよ、パーティー(≧▽≦)

2021-09-28 21:21:21 | 美味しいモノ

24日金曜日、PS250初タンデムで『鐵馬厩』さんのランチを頂いた後

帰り道の途中に20日のblogにもアップした

『玉子サンドの無人販売所』に寄りましたよぉ~

 

実は、時間があったので『鐵馬厩』さんへ向かう時も

購入はしませんでしたが、様子見で立ち寄りはしたんですけどね

 

お昼時でしたので、品物があるか?不安でしたが

平日だった為か、ありましたよぉ~

 

でも、一番人気の“たまごさんど”は売れ切れでした

 

“パーティーサンド”がありましたから

“たまごさんど”も含めて、いろいろ楽しめると思い購入

別にパーティーの予定がある訳ではありませんが…

 

“とんかつ”は主人がチョイス

 

パンにごまが沢山で、かつも柔らかくて美味しかったです

 

先客もいましたが、後からどんどんやってきます

 

私も、また買いに行きたいと思いましたモン

 

次は“エビスかぼちゃサンド”があると良いなぁ~

興味のある方は、是非

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子サンドの無人販売所…ドンキでも買えるけどね♪

2021-09-20 20:20:20 | 美味しいモノ

サンドイッチと云えば、『ヤマモトヤ』さんの “たまごさんど”

 

「46年作り続けた」とありますが、厚木に住んで30年弱

昨年10月まで、全く知りませんでした

 

きっかけは、某TV番組で知ったのですが

駅から10km程離れた辺鄙なところにある無人販売所で売ってるとの事

 

TVで放映した後は、行列必須ですし、諦めていましたが

FBで、ドン・キホーテでも買える場合があると知り

何度かチャレンジして12月8日にGET

その時は、普通に美味しい位だったんですけどね

 

今月の10日に、主人が会社の帰りに無人販売所で

サンドイッチ2種を買って来てくれたんです

 

多分、作り立てと判断して、即食べてみたら

前回よりも、メッサ美味しいじゃありませんかぁ~

 

翌11日、主人が早朝れいたん連れて、車で行ったみたいですが

結局、ハムサンドしか残ってなかったと云うから凄いです

 

販売所の写真を撮って来なかったことや

運が良ければ、また買えるかも?と

 

『Le Cafe' d' Oguisso』の帰りに寄ってみましたが、大盛況の行列が…

皆さん、納品待ちみたいです

 

車の中から撮ったので、何ともマヌケな写真になってしまいましたが

雰囲気は伝わるかしら?

 

うぅ~ん、またドンキでチャレンジしてみようかなぁ~?

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルーツサンドが桃とシャインマスカットに♡

2021-09-15 20:00:00 | 美味しいモノ

9月12日、日曜日のお話しです

 

天気予報では、土曜日は雨マークでしたが

日曜日は、晴れマークが付いていたので

事前に『Le Cafe' d' Oguisso』予約を入れました

 

9月に入り、フルーツサンドが、桃とシャインマスカットになったと云う事で

実は、4日に予約を入れようとしたのですが

フルーツサンドが既に売れ切れと云う事で諦めたんですよね

 

いざ、日曜日となったら、雲行きが怪しくて…

雨粒がポツポツ…降ったり止んだり

 

結局、車で出掛ける事に

 

20分以上早めに到着すると、流石に一番乗り

 

でも、予約客で既に9組

はぁ~~、人気店になっちゃいましたねぇ~

 

開店直前にはこんな感じで

 

予約時にサンドイッチはオーダー済

 

フルーツサンドの他に、チキンカツサンド

こちらはお初です

 

やっぱり断面は大事ですよね

 

ホント、美味しいです

 

デッセルも決めて行ったので、迷うことなく

主人があんずのシュトロイゼンクーヘン

私はイチジクのタルト

 

こちらも美味しゅうございました

 

そろそろ、栗の季節になって来たので、楽しみ楽しみ

 

でも、早く緊急事態宣言が解除されて

美味しいモノツーに行きたいですね

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

     ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする