goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たら母ライダーの風しますぅ~?

バイク歴は小型から数えて40年!でもヘタレ
終のバイクはSEROW&C110&DESMO!
気ままに綴ってます♪

恐るべし?不思議??次男坊

2010-10-21 22:51:22 | 子ども達
私の日記にも度々登場する次男は、とっても個性的らしいです

保育士の先生からも、学校や塾の先生からも
“独特の自分の世界を持っている”と言われて来ました

お友達のお母さん達からも話をしていて面白いと言われてきましたよぉ~

長男が小6の時の担任の先生が、次男も小6の時に担任でしたが、
家庭訪問で家に来るまで、兄弟だって気が付きませんでした

それ程に、性格が違うみたいです
親はそう思わないんだけど、顔は似ているらしい

小学校の高学年の時に、既に年金に興味を示し、
中学の時に一番欲しいモノが“選挙権と株”でした

写真が苦手な彼は、小学校の卒業アルバムの写真を撮る時に、
担任の先生に、
「肖像権があるから、写真を載せないでくれって」
と言い、却下された経験あり

その事を、ずぅ~っと後の中学になってから聞かされ、
冷汗モンでしたよぉ~

息子の友達とか、自分の友達の息子だったら、
面白いで済ませるけれど、親の立場だと・・・

職業体験学習の時は、独りで裁判所を希望して、
実際に民事裁判を傍聴出来たと喜んでました。
今度は、刑事事件の裁判を傍聴したいと言ってましたわぁ~

私が彼の年の頃、そんな事考えなかった気がするなぁ~

中3の2学期には、自分で担任の先生に掛け合って、
給食の停止の了解を取り付けて来ました
でも、保護者が理由書の提出をしなくてはならなく、
しかも定型の書類がある筈もなく、大変でした

せっかく中2からようやく給食が始まったのにぃ~~

そんな彼の中1の時の本棚

小学生2年の時に『バイクに乗らない宣言』されて、
がっかりしていたのですが、何故かDICATI998のプラモが・・・
本来なら、教科書や参考書などが並ぶべきなのに、この有り様

中2の頃がこちら


そして現在

UVERworldのファンだそうです。
それにしても本は何処?何処??

今他にハマっているのが『家庭教師ヒットマンREBORN!』
ガチャポンのニュー(オリジナル)ボンゴレリングが揃わないと、
頼まれて、オークションで落札。
ようやく揃ったそうです。

                    

うぅ~~ん高校生にもなって・・・と思いましたが、
血は争えない??


ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行のお土産

2010-10-10 23:12:17 | 子ども達
金曜日の夜遅く、次男が4泊5日の修学旅行から、無事帰って来ました
彼は韓国でしたが、他にもベトナムコースと
カンボジア・ベトナムコースもあったんですよね

北海道の温泉でゆっくりしたいとか言ってましたけど、
そんな修学旅行なんてないっしょ

海外だったら、ヨーロッパが良かったと
贅沢過ぎ

で、お土産は

バイク雑誌を主人がリクエストしたようですが、
本屋自体がなかなか見付からなかったそうで、ジャンプだけはGET
閉じ方が逆ナンですね

私は「何もいらないよ」と言ってあったのですが、
BBクリームを買って来てくれましたよぉ~

普段早寝早起きなのが、修学旅行のお約束で、
圧倒的な寝不足から、昨日はずぅ~っと寝てましたね


そうそう、MAYも8日で4ヶ月
近頃、夜中はゲージの中で寝てる事が多いみたいです


相変わらず、良いショットが撮れないですね


実物はもっともっと可愛いんですけどd(-_^)ネッ?

ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子とおデート?

2010-08-03 22:28:44 | 子ども達
じゃなくて、都心までオープンキャンパスに参加?する為に、
保護者として一緒に行っただけなんですけどね

ホント、友達とか独りで行ってくれればいいモノを
長男の時も一緒に行ったので、仕方ないかなぁ~?

でも、過ぎてしまった事だからかも知れませんが、
その年よりも今年の方が、暑くて辛い気が・・・まあ、年と云う話ですが・・・

長男のH大のオープンキャンパスは良かったですよぉ~
大学からの招待?と云うか負担で、しかも通常は1泊2日のところを、
何故か2泊3日の特別コース?でしたからぁ~
結局、その時本人がとても気に入って、H大に決めたんですけどね

そう思うと、やっぱり大事ですよね

と云っても、オープンキャンパスに参加したからって、
入学出来る訳じゃないんですけどね。
当たり前ですが・・・

まあ、どちらかと云うと、
夏休みのレポートの為?的なところもかなりある感じかな?

とにかく人が多くて、結局は1,2年生&保護者の為のガイダンスに参加して、
そうそうに帰路につく事に

学食で昼食なぁ~んて思ってたんですけどね。
新宿まで戻って食事処を探したんですが、思ったような処がなく、
結局、アフタヌーンティでランチになっちゃいましたよぉ~。

帰りにデパ地下で、『ガトーフェスタハラダ』のラスクをGET

お気に入りのホワイトラスクは、夏の為発売してないんですよね
ちょっとガッカリ

ガッカリと云えば、朝、着替えてさあ出掛けようと云う時、
次男から服装にダメ出しが・・・

普段履かないスカート、と云うかアンサンブル?スリーピース??
「ありえない」と言われ、5分待つから、
普通の服に着替えるよう指示?されたんですよぉ~

超ムカつくったらありません
でも、その方が私も楽チンなので、速攻で着替えましたけど
それにしても、行って貰う身で、相変わらず態度のデカイ奴ですよね

はぁ~あ、まだ1校あるんだわぁ~


ご訪問有り難うございます
ランキングに参加していますので、
宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮上?復活??

2010-07-20 22:45:48 | 子ども達
梅雨が明けたと思ったら、急に暑くなり、
身体が付いていきませぇ~~ん

17日は世間様は3連休初日
でも、私はお仕事で、しかもその後に、
次男坊の三者面談がありました。

2時上がりで、面談は3時から
移動時間を考えると、昼食の時間はなく、パンを放り込んだだけ

炎天下の中、いつもは持たない日傘を持って行きましたが、正解でした

今年の担任の先生は、学年主任でもあり、
駅伝部の顧問で、厳しいので有名だそうです

昨年は、やはり他の学年の主任を任され、
ただ、担任を持たせて貰えず、かなりショックだったそうで、
今年は、とても張り切っているのが、傍目からも解って、良い感じです

昨年の担任の先生も良い先生でしたけどね
同じく男性でしたが、優しくてユルイ感じでした。
ちなみに、ニックネームはケビン
外国人ではありませぬ。
“毛貧”と書くのだそうです

17日の面談の内容は、受験に対して、のんびりし過ぎの感があるので、
はっぱを掛けて頂いたと云う感じですかねぇ~
生活面では一応問題はない?みたいですが・・・

学校までの道のりは、行きが下り坂で帰りが上り。
かなり堪えました

翌18日は、久し振りの日曜日休みでしたが、家で休養。
『埜庵』に氷を食べに行きたかったんですけど、次回と云う事でパス。

月火とお仕事で、職場は相変わらず冷房の効き過ぎで、
体温調節?を上手くしないと、一挙に体調不良になりそう

だるくて、やる気も起きず(はいつも?)、
仕事と最低限の家事だだけで精一杯で、何時も以上にぐ~たら
それにしても、年齢と主に回復が遅くなっちゃいましたねぇ~

でも、明日はお休みと思ったら、良い感じで浮上?復活??です。
現金過ぎ??(≧▽≦)


ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
にほんブログ村 バイクブログ 中年ライダーへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院のハシゴ(-"-;)

2010-06-26 20:51:56 | 子ども達
凄~~~く疲れちゃいましたよぉ~

ずぅ~っと忘れていた次男坊の矯正歯科の経過観察
定期的に通院していた時は、大丈夫だったんですが、
何年後かに・・・と言われるとつい忘れちゃうんですよね

夕方に予約が入っていたのに、
今度は皮膚科に行きたいと言い出しました

病院嫌いの彼が自発的に行きたいと云う時は、
本当に辛い時なので、午前中に行く事に
でも皮膚科は、10年振り位かも?

やっぱり、彼はアトピーの悪化でした
皮膚の弱い首に、制服のカラーが悪かったみたい
中学の頃は、通学時は制服着用でしたが、
授業中は殆ど体操着だったので、まだマシだったみたい。

高校生になった昨年も結構悪かったようですが、
それでも医者に行かずに凌げたそうです。
でも、今年は、お顔の方まで広がり?流石に耐えきれず通院

主人以外アトピーの我が家の掛かり付けなので、
病歴もバッチリ?なので、安心です
飲み薬と首用の塗薬朝用夜用、顔用の塗薬朝用夜用を貰って来ました。

KENNYは、8種混合ワクチンがまだだったのと、
ちょっと早いけれど経過観察もあったので、
私と次男が皮膚科に行っている間に徒歩で動物病院

でも、4キロ位あって、夏は結構キツイので、
皮膚科が終わったら、今度はお迎えに

ところが、いつもように?いえ、いつも以上に混んでいて、
結局お迎えではなく、一緒に1時間半以上待ちましたよぉ~

前回問題になったアンモニア数値は、
かなり改善されましたが、それでも標準値の3倍
経過観察の継続決定

次は、予定通りの矯正歯科
もう6~7年通っていて、かなり改善されたので、
そろそろ終了?と思っていたのですが、
また半年後・・・こちらも経過観察の継続決定です

健康第一元気が一番まだまだ病院通いは続くのだぁ~


ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣きが入りました(;^_^A

2010-04-28 22:44:53 | 子ども達
久々の?若造、次男坊ネタ(笑)です

高校に入学した時に、お弁当箱を新調しました
中学で使っていたモノでも良かったと思ったのですが、大き過ぎると云う事でした。

で、彼が選んだのはかなり小さい1段?弁当
小さ過ぎると思っていましたが、結局1年生の間持ち、
2年になってもそのまま・・・と思っていたら、やっぱり足りないようで、
「前のお弁当箱で良いから、ご飯もおかずも増やして欲しい」
と申し入れがありましたよぉ~

ちなみに、次男坊は中学の時、余りの給食の不味さに、
担任の教師に直談判して、お弁当に切り替えた過去有り

折角、2年生から給食が導入され、
朝チョッピリ楽になったと思ったのに、ガッカリでした
それに給食の方が、栄養バランスも考えてあるし、
暖かくて美味しいと、思ったんですけどね


左が高校生になって新調したお弁当箱で右が復活したモノです


持参する時は、それぞれこんな感じです

母はそれ程優しくないので、自分で包んで登校します。

前と比べて、ずっしりと重くなりました
他にお菓子も持って行ってるみたいです
まあ、お腹が空いて仕方のないお年頃ですからねぇ~

って、私は今でもお腹が空いて仕方のないお年頃ですが・・・

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『成績通知表』を貰いに

2010-03-24 20:09:22 | 子ども達
寒の戻りの冷たい雨の中、
次男坊の高校まで、行って来ましたよぉ~

学校名と名前を隠して?blogにアップしようかと思いましたが、
「それだけは絶対ダメ」と言われちゃいましたよぉ~
当たり前か??

全体の保護者会も一緒にありましたが、
体育館にも冷暖房があるので、寒さは大丈夫でしたけどね

学級懇談会は、一年のまとめ的な部分のあり、
先生が入学式からの写真をスライドショーにして見せてくれ、
学校生活の様子が解り感激

DVDにして下さるそうです
時代が変わりましたよねぇ~

でも、BGMがカーペンターズで、
先生とはジャストエイジ?なんだなぁ~って実感

ウチのは、写真が嫌いなので、殆どないし、目が悪いので、
イマイチ良く見えなかったので、楽しみまだワン

その次男坊、この前、反抗期の話になった時、
いつが反抗期だったか?と云う事になりました

私にも解りませんし、本人も解らないみたいで・・・

彼曰く、
「反抗すら許されない(母さんの)恐怖政治だからだよ」ですって

はぁ~、随分言いたい放題、のびのび育ってんじゃん

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故に今?

2010-03-07 20:13:22 | 子ども達
先週の金曜日から、今週の火曜日まで期末試験の次男坊。

前回の後期の中間で、席次が前期の倍になってしまったのが
堪えたみたいで、流石に前回よりは、少し勉強しているみたいでしたが・・・

今日、仕事から帰宅したら、何やら2階から物音が
暫くして、ガンプラの空箱を沢山持って降りて来ました

何やら片付けをしているとの事
はぁ~~、何故に今?

本棚を見れば、『ジャンプ』も随分減ってるぞぉ~?
聞けば、切り抜きをして処分に回したとか。
はぁ~~、今日やった訳??

そんな余裕があるのぉ~~?

成績が全ては無いけれど、学生の本分は学業なのだから、
大口叩くなら、それ相応の実績(成績)を挙げてから!でしょ!!
(次男坊はビックマウスなのよね)

まあ本人も身に沁みて解っているとは思うのだけど

でもね、考えたら、自分もそうだったなぁ~って
試験になるとそれまで散らかっていても気にならなかったのが、
やたら気になり、部屋の片付けがしたくなったり、
新しい事を始めたくなったり・・・

そっか、試験が無いから部屋が片付かないのかぁ~?
んな訳ありませぇ~~ん(≧▽≦)

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トドメは三者面談 ゜゜・(>_<;)・゜゜・

2010-02-03 20:22:23 | 子ども達
鉄剤を服薬して2週間
待ちに待った?経過観察の日でした

8:30から血液検査で、9:00から診察。
お仕事に行くより早く家を出ましたよぉ~

で、結果は、思ったよりも改善されず(数値が上がらず)、
今度は1ヶ月間服薬になっちゃいました

ガン健診の方は、問題無かったので、一安心でしたけどね

貧血の方も、自覚症状がないので、
大丈夫じゃないのかと思ったら、とんでもないらしく、
救急で搬入され、緊急輸血のケースもあると、言われ(脅され)ました

治療方法も服薬が嫌なら薬(注射)で強制的に閉経したり、
子宮摘出もあると言われ、大人しく鉄剤を飲む事にしました

通院だけでももう疲れちゃって、午前中はベットでウダウダ
でも、午後からは三者面談

こちらも数値が上がってないようです
いえいえ、それどころか、前期よりも急降下
一応、事前に知らされていたとはいえ、
先生の口から聞くと、ショック倍増!!

貧血どころじゃなく、クラクラですよぉ~
実際に高校への往復で気が付いたのですが、今迄と違って、
歩くスピードが格段に落ちて、しかもシンドイんです
もしかしたら、自分で思っている以上に、悪いのかも??

成績もヘモグロビンの数値も上げないとd(-_^)ネッ?

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デカッ (O.O;)

2010-01-11 21:21:40 | 子ども達
近頃、買い物に、なかなか一緒に行きたがらない次男

お洒落には程遠いので、楽と云えば楽なんですが、
必要最低限のモノ・・・特に、学校関係のモノは大事でしょうぅ~~

今日、ようやく通学の靴を買いに行きましたよぉ~
入学して9ヶ月、既にソールの張り替え?補修をしてます
歩き方が特徴があるのかなぁ~?

学校指定なのですが、校章が入っている訳ではないので、
同じメーカーの同タイプのモノを見付けました

ついでに、普段履いている靴もかなり傷んで来たので選ばせました

両方共、サイズは28センチ

やっぱりデカイわぁ~~

○○の大足ってかっ??

ランキングに参加しています。
宜しければ↓↓ポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やこんこ

2009-12-26 22:17:47 | 子ども達
童謡でも気象現象でもありませぬ。
『六花亭』のお菓子の名前なんですよぉ~


昨年08年の4月に北海道の大学に入学して、
家を出て寮生活をするようになった長男

余程楽しいのか?一度も帰省する事無く来てしまいました

でも、ようやく今日、一泊ですが帰宅しましたので、
お土産にリクエストして、買って来て貰いました

次男坊イチオシのお菓子で、勿論、私も大好きです

長男は、今年の3月に札幌で逢った時も、
笑っちゃうくらい変わってませんでしたが、
今日も全くと言って良いほど、変わってなくて、
1年9ヶ月の時の経過を殆ど感じさせませんねぇ~

ホッとするやら、これで良いのか?と思うやら・・・

今も2階で次男坊とゲームに興じてます

ウチに帰って来る前に、ジジババの所に寄って来させました。
義妹が空港まで迎えに行ってくれたみたいです

ひと足早く、お年玉を頂いたそうです
二十歳にもなって、お年玉かい?って、思っちゃいますが、
まあ、可愛くて仕方ないみたいですからぁ~

我が家の婆ちゃんからもお小遣いを貰ってたみたいだし・・・

ホント、いくつになっても御孫様ですわぁ~

久し振りに家族が勢揃いして、ほんわかしてまぁ~~す

ランキングに参加しています↓↓宜しければポチッとお願いします♪<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小春日和♪

2009-12-02 22:41:13 | 子ども達
12月に入ってしまいましたが、そんな言葉がぴったりな今日

予報でも暖かいと言っていたので、
お仕事もお休みだし、本当ならフラフラと、
今年最後のソロのお散歩ツーにでも行こうかと思っていたのに・・・

昨日、次男坊が体調不良で帰宅
弱音を吐かず、病院嫌いな彼が、
「このままの状態だったら、明日病院に行く」と

小学校も確か1日にしかお休みしなかった筈だし、中学校は皆勤賞
高校も狙っているのに、余程具合が悪いらしい

今朝は、どうにか持ち直したみたいで、登校して行きましたが、
やっぱり本調子には程遠い感じ

こうなったら、心配でフラフラ遊びになんて行けないですよねぇ~

いつ学校からSOSが来ても良いように、
家でぐ~たら・・・もとい、待機している事に

まあ、自分自身の体調も、ちょっとなぁ~
・・・て云う感じでもあるので、丁度良かったのかも??

KENNYの散歩も代わって行って来ましたし、
当人は、いつもよりも遅い帰宅で、
やっぱり午後から具合が悪かったらしいです

来週は後期の中間試験
どちらにしても、勉強しないで、
9時には寝ちゃう子なので、同じかぁ~?

ランキングに参加しています↓↓宜しければポチッとお願いします♪<(_ _)>
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生にもなって・・・(-"-;)

2009-12-01 20:51:40 | 子ども達
何やってんだか?
思わず、愚痴?そんな言葉を言いたくなるのは、
今年二十歳になった長男の事です

昔は、可愛かったんですよね


QRを購入して、チビッ子ライダーになる事を夢見て(親が)頃


お父さん子で、メカ好きで

なのに、今は“お宅街道”まっしぐらです。

この前、珍しく長男からメールが来たばかりなのに
(と言っても10日程前ですが)
またメールが来たんですが・・・

「カードの北海道大会優勝したので関東でやる全国大会に出るため主催から旅費でるそうです
なので期間中戻れるかも知れません」

またまた相変わらず“、。”がありません

・・・っつーか、助詞が抜けていたり、
文字が抜けているとしか思えないところがあったり、
とても大学生の文章とは思えず、哀しいです

まあ、かく云う(書く)私も、
言語力とか文章力とかが有るかと言えば、笑うっきゃないけれど・・・

でも、まあ、これで一応今年中に顔を見る事は出来るかも?
日帰りみたいなので、帰宅する事は出来そうもありませんし、
自由行動の時間があるかどうかも解らないので、
こちらから出向くようになりそうです

今日、無事、お休み申請も受理?許可?されましたしね

北海道大会優勝の賞状


それにしても、遠い北の大地で何やってんだか?

ランキングに参加しています↓↓宜しければポチッとお願いします♪
にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな土曜日

2009-11-28 22:23:52 | 子ども達
そして、お休み
ツー日和でしたが、残念ながら、
次男坊の“進学ガイダンス”に行って来ました。

長男の時に一応受験も経験済みなんですけどねぇ~

講師?を予備校から招いて、資料に沿って一通りの説明があった後、
最後に受験生の親へのアドバイス的なモノがあったのですが・・・

同じことを繰り返し言わない(言う場合は10分待って)
褒めてあげる事(むやみにではなく過程を具体的に)
子どもの話を良く聞く

の3点だそうです。

受験生の親でなくても当てはまる事だと思うのですが、
これが、簡単なようで、なかなか難しいんですよね

しかぁ~し、学校に行くと、本当に疲れるのは何故?
今日も疲れましたよぉ~

駅から高校まで距離があり、しかもアップダウンがあるせいか、
膝の調子がヨロシクありませぬ

もっともっと寒くなるのにちょっと、いえかなり不安
今年は後何回乗れるかなぁ~?

ランキングに参加しています↓↓宜しければポチッとお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪と桜

2009-11-21 20:19:09 | 子ども達

珍しく、長男からメールが来ました。
昨日のが
「近況報告

 雪が降り始めました
 以上です」

今日のが、
「雪積もってきました」
の1行のみ。

で、↓画像が添付してありました。


相変わらず、“、。”がないんですよね。

今年も冬休みが2週間しかないから帰らないと云う話だし、
メールも、いつもは「送金したよ」返信が帰って来るくらいなので、
こんなメールでも自主的?に来る事は、本当に稀なので嬉しいですね

そんな北海道とは変わって、今日の神奈川は暖かかったです。
この前にドカティ湘南へ行った時、ジャケットが安かったので、
今日出掛けて行ったら、定価に戻っていて、購入を断念
主人の分だったので、凹んでましたわぁ~
年末セールに期待かなぁ~?

で、途中の寒川の中央公園近くにが咲いているのを発見
通りすがりに/\_・)パチリ


冬桜と云う品種もあるみたいですが、ちょっと違う気がします
どうでしょう?

・・・と、ここで日記が終わるはずはなく(笑)、
帰りには、いつもの『山口屋』さんに寄って、“チョコケーキ”をGET


個人的には、“クラシックショコラ”が良いんだけd(-_^)ネッ?

でも、今年もX'masケーキを作るみたいなので、
次男は今年は海産物の方が良いと言っていたけど、
KENNYの誕生日ケーキに注文しようかなぁ~。

夕方のお散歩兼買い物では、『牧家』の
“抹茶プリン”がお安くなっていたので、こちらもGET


冬眠も近いかも

 

ご訪問有り難うございます

ランキングに参加していますので、

宜しければ↓↓ポチッとして頂けると嬉しいです

 にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする