goo blog サービス終了のお知らせ 

supernova

kenko's blog
日々の出来事

Morfonica Concept LIVE「ff」

2024年10月13日 22時29分05秒 | BanG Dream!

昨日河口湖ステラシアターで開催された
 Morfonica Concept LIVE「ff」を配信で視聴しました!

4月のコンセプトライブforteで見せたダークサイドな一面から
どうやって未来を描くのか楽しみです

更にステラシアターはデビューシングルDaylightのMV撮影地
色々な意味で期待大ですね

ネタバレしないように昨晩から情報シャットアウトしてたので
ワクワクしながら視聴開始!

4月のforte衣装で登場するメンバー
1曲目は「フレージング ミラージュ」!
そのまま「MUGEN Reverberate!」「わたしまちがいさがし」
esora no clover」とメドレーで披露

ましろちゃんの救いを求める朗読から
5曲目「きょうも Merry go rounD」

再び各メンバーの朗読パート
もがきながら希望を探す

雨と落雷の演出の後
ステージには今回のff衣装へチェンジしたメンバーが
6曲目「両翼の Brilliance」へ
そこから「 fly with the night」→「蒼穹へのトレイル」と
少しずつ希望が高める熱い楽曲へ

再び朗読パート

彷徨い苦しんだ先に光を見出した各メンバー

9曲目「誓いの Wingbeat」から
「 flame of hope」→新曲「Tempest」へ!
もう全てが吹っ切れた激熱アゲアゲセトリです!

朗読パート

長い暗闇を抜けて明るい空の元へたどり着いた5人

12曲目「音がえしのセレナーデ」
希望に満ちた楽曲で感謝を伝えます
そして「 金色へのプレリュード」
あ~ずっと聴きたかった初期楽曲!現地で聴きたかったな~
5人の目の前には輝く世界が広がります
ラストは始まりの曲「Daylight -デイライト-」
”ごきげんようMorfonicaです”
最高過ぎますよね

配信からも会場の熱が伝わって来て熱い!
長い暗闇を抜けた最後に始まりの地で始まりの曲
感動的すぎる!

ラストは自らの進む道を見出した5人の朗読で終了!

アンコール1曲目は
皆が待ってた「メランコリックララバイ」!
やっと帰って来た~~皆踊ってる!
羨ましすぎる
そして何より初期衣装!!

そしてMCタイム

前回は一切MC無かったので1年前のforte以来のキャストトークが嬉しすぎる
3部作完結ということで思い出トークに花が咲きます

ラストは「寄る辺の Sunny, Sunny」!!
トリにふさわしい名曲ですよね~~
最高過ぎる

終わっちった。。

っと思ったらふーすけが何やら言い出した
ふーすけ:”ここはモニカ始まりの場所!せっかく初期衣装なのにあの曲やらなくていいの?”
七深:”さっきやっちゃったよ”
ましろ:”もう終演時間迫ってるよ”
とーこ:”やりたいやりたい、皆も聴きたいって”
るいるい:”ルールはルールよ”
会場全員:”え~~”

”こういうのは順序がひつようなの”
っとその場を立ち去るるいるい
揉め始めるメンバー

戻って来たるいるい
”許可を取って来たわ、もう一曲だけやってよいそうよ”
”今この場所でやるからこそ見える景色が有る。そう思っただけよ”

っとまさかのアンコールでのキャラ掛け合いが最高!

そして満を持して本日2回目の「Daylight -デイライト-」

リアルな話で4年前デビュー前この場所でDaylightのMVを撮っていた時
まさかその後の導入であんな事になるなんて全く想像してなかったはず
そこから沢山の逆境を乗り越えて強くたくましくなって
沢山のファンを連れて再びこの地へ戻って満員の客席と歓声に包まれて披露するDaylight

5人にはどんな景色に見えてるのかな~なんて思ってたら感極まってしまった

この河口湖ステラシアターでの3Daysは今日のMorfonicaの為に用意されたんじゃないか
そう思う位感動的なライブでした!
4月は是非現地で参戦したい!

歴2年のにわかファン+配信の私でもそうなので、
1stライブから追っていて現地A席最前のTさんはさぞかし号泣したはず
明日感想を語り合わないとですね

セットリスト
M1 フレージング ミラージュ
M2 MUGEN Reverberate!
M3 わたしまちがいさがし
M4 esora no clover
M5 きょうも Merry go rounD
M6 両翼の Brilliance
M7 fly with the night
M8 蒼穹へのトレイル
M9 誓いの Wingbeat
M10 flame of hope
M11 Tempest
M12 音がえしのセレナーデ
M13 金色へのプレリュード
M14 Daylight -デイライト-
EN1 メランコリックララバイ
EN2 寄る辺の Sunny, Sunny
EN3 Daylight -デイライト-

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BanG Dream! It's MyGO!!!!! 前編 春の陽だまり、迷い猫

2024年09月27日 23時32分05秒 | BanG Dream!

今日は本日公開になった
劇場版「 BanG Dream!It's MyGO!!!!! 前編 春の陽だまり、迷い猫」へ

Tさんの仕事と用事が終わるのを待って
時間が丁度良い大宮のイオンシネマ大宮で合流

開場までグッツ見たりして過ごします
アクスタとバッジだけ購入

いよいよ開演!

前半パートでは謎に包まれてた楽奈ちゃんのエピソードが沢山盛り込まれていて
後半パートのアニメの総集編の中でも楽奈ちゃんの言動の解像度が高くなりましたね

最後は7話のライブで終了!
映画館で聴くライブシーンがまた良かった!

バンドリシーズン1への繋がりも有ってバンドリファンには嬉しい限りですが
アニメ見てない方でも全然大丈夫なので是非見て欲しい

終了後はいつものようにファミレスで打ち上げ

バンドリの話を中心に話は尽きないですね~

デザートもしっかりいただきました

閉店時間になってしまったので解散

次は再来週の河口湖ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」DAY2 

2024年07月28日 23時25分09秒 | BanG Dream!

市民プールの後そのまま
MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」DAY2へ

今日も暑い。。
DAY1のセトリ聴きながら
今日はどうなるのかな~っと予想しながらバス停より歩く

武蔵野の森へ到着!


今日は早めに着いたので協賛エリアも満喫出来そうです!

Tさん到着まで先に物販へ

空いてるなと思ったら
昨日売り切れてたキーホルダーとアクリルプレートは今日も品切れで残念。。
2日目の補充はあまりされなかったみたい
Tさんオーダーのプロテインバーだけ購入

協賛エリアへ
 

まずはコラボドリンクを頂きます

愛音ちゃんにしました!

美味しい!
あっと言うまに飲み干しちゃった。。

ESPブースでピック買いたかったけどこちらも品切れ また今度ですね

Tさん到着まで日陰でしばし座って休憩
暑いですが風があるので助かります

Tさん到着!
再び協賛エリアへ
まずはフードを頂きます!

そして縁日エリアへ
 

まずは輪投げ

。。子供がやってるのは見てましたが自分でやると難しい

一応1つは入って良かった

続いてボール掬い

これまたあっさり破けちゃうので難しいけど上限3個取れた

戦利品

良いですね~

のぼりの写真を撮ったり色々満喫

後はいつものように二人で記念写真を

またもや入場開始してるので慌てて入場

今日はS-6ブロックで昨日より一つ内側になりました

二日とも2席なんて幸運

紗幕既に下りてる!
昨日のセトリ完成度高かったので数曲入れかえのみで殆ど変わらないのではと予想したんですが。。
全然変わるのかも

1曲目「処救生」からスタート!
新曲スタートに意表を突かれた
紗幕演出有りの処救生も良いですね~~初っ端からうまい空気沢山

そのまま「無路矢」2日とも紗幕有りで神です
そして皆大好き「影色舞」へ
クラップしてワイパーして楽しすぎ

ここでメンバー紹介とMC
雨が降った昨日に対して「今日は晴れてよかったね~」

っと天気の話から次の曲「輪符雨」へ
やっぱりこの曲良いですね~

続いて多分4th以来の紗幕演出「潜在表明」
映像と曲に燈の魂の叫びが乗って本当に凄い
その没入感のまま「回層浮」で更に深く潜っていく会場

ここでリーディングの後ついに紗幕が上がって「迷星叫」!
前半世界観強めセトリから紗幕上げての
この曲は最高に盛り上がる演出! 4thの壱雫空を思い出した

その熱のまま「歌いましょう鳴らしましょう」へ
メンバーがステージ上を駆け回ります

「もっともっと声だせますか」との燈の煽りからの「砂寸奏」
ツアーを通じてバチバチにハマっててカッコ良すぎ
会場全体でのシンガロング最高

世界観にどっぷり浸った前半パートに対して後半は一気に熱々セトリ

昨日同様に「迷路日々」からの「碧天伴走」へ
今日もステージを駆け回る3人で最高です!

あっという間にライブも終盤へ

「名無声」に心震わせてから「詩超絆」で今日も号泣
今日は会場を笑顔で見ながらの5パラ演出verでこれまた最高だった
そして本編ラストは「 端程山」で会場を夕日に染めて感動的に終了!

アンコール1曲目は昨日同様に「壱雫空」
今日もバンバン跳ねて盛り上がりました!

昨日同様キャスト開放でのびのびする二人
今日はガルパのステージチャレンジ、打ち上げガチャの情報が追加

最後はキャストからの挨拶
2日間をやりきった感想を中心にメンバーからの挨拶

ラストは「焚音打」
最後拳を上げながら会場全体でシンガロング
やっぱり〆にふさわしい曲ですよね!

今日も最高のライブでした!!

。。

っと思ったらモニターに何やら映像が

Ave Mujicaのアニメ告知かな。。って思ってたら

4/26 4/27でMyGO!!!!!×Ave Mujica 合同ライブ発表!!
「うぉ~~っ」と今日一番の歓声が上がる会場

私は衝撃のあまりに声も出なかった。。

こんな最高なライブの後に全ての記憶を上塗りしていく「豊川祥子!」
流石です

終演後Tさんと合流

今日もファミレスで熱く語りあいます
 
ちょっと今回グッズ持ち込み過ぎました
MyGOだけアクスタ異様に買っちゃってるんですよね

最高な2日間だった~~
と共に4月から続いた怒涛のバンドリライブ期間が一区切り

次は10月だと思うとちょっと寂しい気持ちもありますね

セトリ
M1 処救生
M2 無路矢
M3 影色舞
M4 輪符雨
M5 潜在表明
M6 回層浮
M7 迷星叫
M8 歌いましょう鳴らしましょう
M9 砂寸奏
M10 迷路日々
M11 碧天伴走
M12 名無声
M13 詩超絆
M14 端程山

EN1 壱雫空
EN2 焚音打

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」DAY1

2024年07月27日 23時23分56秒 | BanG Dream!

今週末はMyGO!!!!! 6th LIVE「見つけた景色、たずさえて」DAY1
武蔵野の森統合スポーツプラザで2DAYSです。

車だと近いんですが駐車場空いているか分かんないのでバスで向かいます

最寄りのバス停からは15分程歩きます

にしても暑い。。
歩きながらセトリ予想 
CD出てるので新曲披露はあるだろうなと思いつつ
カバーも大好きなのでまだカバーやって欲しい気持ちも

武蔵野の森統合スポーツプラザ到着!
 

初めて来ました~

屋内で待機できる場所はcafe以外無さそう

正装に着替えた所で雨が。。

ひさしの下で雨宿りしてると
先日のMujicaライブで知り合ったSさんに声掛けて頂く

先日のMujicaの感想やMyGOの話、ガルクラの話まで色々お話させて貰いました~

車で向かってたTさんが到着!

雨も止んだので物販へ

私は事前通販であらかた購入済みだったんですが。。
結局来ると買っちゃうんですよね。

缶バッチと記念ビジュアクスタをget

Tさんは前回ポピマイでMyGOは殆ど買えなかったので今回大量購入。
でも記念キーホルダーと前売り券付きアクリルスタンドは売り切れ。。

協賛エリアへ

コラボフードの他にも輪投げやボールすくいとか色々出てます

Tさんと記念撮影してから入場

記念Tシャツ貰いました

今回ありがたいことにS席です
S-7で楽奈側の端ですね

いよいよ暗転して開演
スクリーンに流れるメッセージと共に朗読

1曲目「迷星叫」からスタート!
MyGOの始まりの歌
めちゃくちゃ盛り上がりますよね~

その熱量のまま2曲目「歌いましょう鳴らしましょう」
最速BPMで一気に駆け抜けます

ここでメンバー紹介!
からの愛音MC 「私のこと見えてますか~」に
「いつも自分ばっかり」っと立希の突っ込みが冴えます
「それじゃいくよ りっきー!」

っとくれば「砂寸奏」ですよね!
会場皆でクラップしてイントロ
この曲本当にカッコ良いしサビのシンガロングも最高

そして「迷路日々」
この曲はアニメのライブシーンとも重なって本当に良いですよね
アニメ同様そこから「碧天伴走」へ
燈、愛音、楽奈の3人が楽しそうにステージ上を駆け回ります!

ここでMC
「新衣装になりました~5人で並ぼう」と皆に見せたい愛音
「やらない」っと断固拒否する立希でしたが「燈が言うなら」っと5人並んで披露

「新曲も沢山あるんだから」とそそくさとドラムに戻る立希
「ねーライブまだ」「りっきー うまい空気」っと楽奈

これはずっと披露されなかったあのイベスト曲ですよね
「処救生」!来ました~~歓声に包まれる会場
ツアーでもポピマイでもやってくれなかったので嬉しすぎる~
うまい空気吸えました~


そのまま皆大好き「影色舞」へ
もうね言う事無いです クラップしてワイパーして楽しすぎる

一度暗転して「潜在表明」へ
燈の魂の叫びに今日も心を震わされて前半パート終了

ここで紗幕が下りて朗読パートへ
「進んでいく中でまっすぐな道はなくて」
「移ろう景色の中で、変わらないものはなんだろう」
「しとしと しとしと やまない やまない」

初披露曲「輪符雨」
紗幕へ映し出される雨と傘の映像と共に世界観を堪能
最高です!

雨の映像から一気に荒野の景色へ
「無路矢」ですね 
久々の紗幕演出との相性やっぱり最高なので感動して泣けてきた

そして「回層浮」へ
再び会場も含めて青く染まる世界
浮かんでいっているのか沈んでいっているのかも分からずぐるぐる回る
紗幕演出も相まって没入感が凄い

ここでMC
ツアー初披露となった回層浮の歌詞へ込めた想いを語る燈
「色々な思いがぐるぐるして自分と外の世界がどんどん離れていってしまった」
「でも皆の音とか熱とかそういうもので戻ってこれた」

「今をありのままを抱きしめていたい」聞いてください

から「名無声」スタート!
名無声大好き勢なので最高に上がります!
落ちサビではいつも泣きそうになる 最後は皆でシンガロング

最高だったな~と思ってたら。。
そこからイントロ無しverでそのまま「詩超絆」へ!
これにはやられました~
10話を思い出して感極まっちゃいますよね

5人が一つになれた曲詩超絆から
新曲「端程山」を初披露
「一緒に迷いながらも歩いて来た道のり
遠回りしたかもしれないけどそのぶん見つけた景色
今日までの僕らを褒めてあげよう
すべてたずさえてこれからも一緒に進もう」
と歌う
この曲はアニメのストーリーともリアルのMyGOとも重なって本当に感動した
最後は夕日のような演出の中本編終了

アンコール1曲目は
皆大好き「壱雫空」
やっぱりこの曲は盛り上がりますよね~
めちゃめちゃ跳ねてしまった!

いつものようにキャスト開放でのびのびする はやまるとひなぴよの二人
喋って無くてもずっと二人でワチャワチャしてて楽しい

アンコールで出てくる際にりんちゃんが思いっきり道間違えたらしく
その時に「私に付いてきて」っとやさしいはやまるに
「ステージ上での対応との温度差に風邪ひきそうになるよ~」とボヤくりんちゃん
最高ですよね

告知タイム
「端程山」のMV公開の後
7thライブの開催発表!
12/22になんと野音です!いや~~良いけどキャパ少なすぎでしょ
8000人の武蔵野の森2DAYSの後が3000人の野音って。。倍率やばそう
劇場版「BanG Dream! It's MyGO!!!!!」前編の予告編も公開
沸き立つ会場
バンドリにハマって初の劇場版公開なので楽しみですね~

メンバー挨拶ではこの2年間の活動を振り返り
こんなに大きな会場で2DAYS
ついにカバー曲無しでセトリが組めた喜びを噛みしめる

「迷子でもいい、迷子でも進めー」っと会場全体でコーレスして
最後の曲へ

ラストは「音一会」
一緒に歩んでくれた友へありがとうと感謝を伝える曲
最後は会場全体でシンガロング

いつも言ってますが今回も期待を越える最高なライブでした!

キャスト非公開で活動してきた1~3nd
初めてキャスト公開した4th、アニメ放送開始で仮想と現実の葛藤の5th
アニメの世界観を完全再現したバンドリ12thに対し、リアルバンドとしての実力を鍛えた全国ツアー

見てきた景色を全部ひっくるめてこれから進んでいくんだという
この6thライブのタイトルにふさわしい内容でした!

終演後はTさんと合流していつものようにファミレスへ

TさんはMyGO単独初参戦でしたががっつり刺さってくれたようで嬉しい

ライブの感想やバンドリの話以外にもガルクラ完走してくれたのでガルクラの感想や
1月の対バンの話等 話は尽きないです

またもや閉店時間までしゃべってしまいました

明日もDAY2があるなんて幸せ過ぎます!

セトリ
M1 迷星叫
M2 歌いましょう鳴らしましょう
M3 砂寸奏
M4 迷路日々
M5 碧天伴走
M6 処救生
M7 影色舞
M8 潜在表明
M9 輪符雨
M10 無路矢
M11 回層浮
M12 名無声
M13 詩超絆
M14 端程山

EN1 壱雫空
EN2 音一会

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ave Mujica 2nd LIVE「Quaerere Lumina」

2024年07月07日 23時36分48秒 | BanG Dream!

先日の神奈川公演が良すぎたのと
10月の3rdが参戦出来ない事

何より信じられない事に
まだ一般販売でチケット残ってる

っと言う事でついに禁断の遠征
愛知公演へ参戦しちゃいます

13時過ぎに出発して品川から新幹線へ

新横から乗って来た横の席の方。。。
なんとMujicaTシャツ来てる!!

こんなことあります?
私もMujicaTシャツだったのでとりあえず同じですね と軽くご挨拶

めちゃめちゃ話したかったけど
お弁当お持ちだったので食べ終わるまで待機

一息ついたようなので話しかけてみた
バンドリはMyGoから入って、Mujicaにもハマって、
最近だとガルクラでトゲトゲのライブにも行ってるとのこと

4月のポピマイ 更には5月のJAPAN JAMにも参戦してたとのこと
最高過ぎる

話し込んでうっかり名古屋通り過ぎそうになった。。

会場までそのままご一緒させて頂く

名古屋から栄へ移動して
16時半過ぎに愛知県芸術劇場へ到着!

外めちゃくちゃ暑いですがロビー広くて助かった

開場して入場開始したので新幹線で知り合ったsさんとはお別れ

車で向かってたTさんと合流
Tさんには直前まで来られないと言ってたので喜んで頂けて良かった

愛知での再会を喜んでたら すっかり開演間近に

TさんはS席ですが
私は一般なので5Fバルコニーへ

着席して横の若者ともお話
バンドリ初ライブとのこと 是非楽しんで帰って頂きたい

いよいよ開演!
1曲目「 素晴らしき世界 でも どこにもない場所」
今回5Fですが俯瞰的にステージを見られるのでこれはこれで最高

2曲目「Ave Mujica」はやっぱりイントロ入った瞬間にぶちあがり
めちゃめちゃ盛り上がります!

そして3曲目「Angles」
もう冒頭3曲聴いただけで来て本当によかったな~~っと感動

ここで幕間朗読映像
一度神奈川で拝見してるので解像度上がってて染みる

4曲目「暗黒天国カバー」上から見るとドラムの凄さが圧巻
そのまま5曲目「 Mas?uerade Rhapsody Re?uest」
端の席だったので思う存分ヘドバンさせて頂いた 
めちゃめちゃ盛り上がった~ 

6曲目「 神さま、バカ」
細かいステージングの演出は神奈川とまた変わってる気がする

再び幕間映像

7曲目新曲「 Symbol I : △ ファイア」
会場を真っ赤に火で埋め尽くす熱量
アモーリスのドラム本当にヤバい。。ちょっと言葉にならない

8曲目「KINGS」
angelaのカバーなのでこの先オリ曲増えたらやらなくなる一曲
ぶっちゃけこれをもう一度聞きたくて今日来たようなもの
多分誰よりもぶちあがってめちゃくちゃ盛り上がった

9曲目「堕天」
これも素敵なカバーなので再び聴けて最高!

再び朗読映像

10曲目「 Symbol II : Air」
最高です!

そして11曲目「 Choir ‘S’ Choir」から12曲目「 ふたつの月 ~Deep Into The Forest~」
終始圧巻のステージング

13曲目はMujicaの原点ともいえる「 黒のバースデイ」
めちゃくちゃ盛り上がって終了

再び映像

からの。。
オブリビオニスのピアノからドロリスの歌声
新曲「Symbol III : ▽」来た!

歌声が本当に染みる。。最高すぎます

まさかの新曲初披露でライブ終了!

来て良かった~最高でした!
 

余韻に浸る間も無く。。Tさんも置き去りに急いで退場
混んでしまう前にファミレス探す
サイゼリヤが有ったのでそこへ直行

入れた!

美味しく頂きます!

今日の感想を熱く語ります

とっても名残惜しいですが終電になっちゃうので
宿泊のTさんと21時過ぎにお別れして帰路へ

初遠征ですが楽しかった!

セトリ
1 素晴らしき世界 でも どこにもない場所
2 Ave Mujica
3 Angles
4 暗黒天国
5 Mas?uerade Rhapsody Re?uest
6 神さま、バカ
7 Symbol I : △
8 KINGS
9 堕天
10 Symbol II : Air
11 Choir ‘S’ Choir
12 ふたつの月 ~Deep Into The Forest~
13 黒のバースデイ
14 Symbol III : ▽

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする