4月になって初めての青空の下、石橋文化センターへ出掛けました。ここは1年を通して花の手入れをされていますが、春はまた一段と賑やかな花々に彩られます。
殺風景になりがちな駐車場の入口に花壇が作られています。ここを訪れた人の期待感を高揚させる心遣いです。
正面エントランス前の花壇です。歩道との境はフェンスや塀ではなく、花壇や低い植え込みで仕 . . . 本文を読む
新聞には毎日、各地の桜だよりが掲載されています。その中で、小頭町公園は桜の名所というよりも、絶好の花見の場所として知られています。
久留米市の中心部にある公園で、地下駐車場があるので寄り付きが良いのです。おまけに野球のグラウンドがあり、遊具や砂場もあるので、昼間は子どもを連れた若い家族の花見客が多いですね。
繁華街にも近く、歩道には名物の屋台も並ぶので、夜は少し雰囲気も変わるのでしょう。 . . . 本文を読む
昨日、自治委員としての最後の集まりがあり、後任の方に引き継ぎをしました。
自治委員の仕事は、基本的には市の広報紙の配布ですが、ほかに町内会費の徴収や行事の出事などがあります。煩わしいこともありましたが、町内の多くの方と顔見知りにもなり、やって良かったと思っています。
以前は、順番が来た時は家内がしていました。私は朝早く家を出て、帰るのは夕方か夜でしたから、地域の事情は家内の方がよく知って . . . 本文を読む
私は歌うことは苦手ですが音楽は好きで、音楽を聴きながら一日を過ごしています。
といっても、聴くのはパソコンに向かっている時と、車を運転している時です。若い頃は流行りのステレオセットを買って、よく音楽を聴いていました。いまはパソコンを使いながら、you-tubeで気にいったジャンルの音楽をイヤホンで聴いています。
マニアではないので音質は気にしません。you-tubeにアップされたアルバム . . . 本文を読む
筑後地方は二日続きの雨になりました。
今年は満開の桜を追って、花の名所めぐりをしようかと思っていましたが、花の盛りと天候と、私の都合がうまく合いません。
それでも、あちらこちらから、満開になったという便りが届くので、小雨でしたが思い切って出掛けました、
篠山城址です。
雨の中をそれでも結構、花見に来られていました。一番の撮影スポットに行く . . . 本文を読む