田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

文旦を買いに鹿島まで

2017年03月06日 | 日々の出来事

  先月末のことです。春を思わせるうららかな日、道の駅鹿島までドライブしてきました。

 いつものように堤防道路を南に下り、大川市の昇開橋まで来ました。筑後川の河口も近く、潮の香りがするような気がします。ここからは西に向きを変え、有明海沿いに佐賀平野の田園を走ります。

 途中の白石町にはタマネギの乾燥小屋があります。白石町はタマネギの産地です。収穫期にはあちこちの小屋にタマネギがたくさん吊るされて、季節の風物詩になっていました。いまは大型の風乾施設ができて乾燥小屋はお役御免になりました。 

 道の駅です。実は月初めにも来たばかりです。

 この日は「紅まどか」を買いに来ました。昨年の同じ時期に来た時、家内が試しに食べてみたら大変美味しかったそうです。前回来た時、いつから販売するのかと聞いたら、3月からという事でした。待ち切れずに電話で確認してこの日、わざわざ買いに来ました。 

 「紅まどか」は文旦の新品種で、酸味を抑え甘いのが特徴です。鹿島の生産農家は1軒だけだそうです。ポップ広告に「いちど食べたらとりこに」と書いてありますが、確かに家内は虜になったようです。子ども達にも食べさせたいと、サッカーボールのような大きな玉を数個買い求めていました。でも私はまだ食べていないのです。

 有明海の干潟体験は4月半ばからですね。修学旅行などで年間1万人近くの利用者があります。またここでは「むつかけ体験」(ムツゴロウ漁)「すぼかき体験」(わらすぼ漁)体験もできます。

 下の写真は道の駅裏にある「棚じぶ」です。満潮時に網で魚をすくいます。これも体験が出来ます。

  鹿島市のホームページに使用可の観光写真がありました。画像が荒いですが参考に引用します。

                干潟体験

      

 

              むつごろうとシオマネキ

     

                 むつかけ漁

     

 

     

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋月城下の雛めぐり | トップ | つばきの季節を迎える(1)... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昇開橋 (tango)
2017-03-06 06:20:23
先日ここにもよりたくて探してわからなかったので
残念です
時間も足りず慌てて帰りました・・・
地図で見ると近くでしたが反対方向に行ったようで
ちょっと悔しい・・・
天気も良くてお出かけは良かったですね!
返信する
こんにちは (九州より)
2017-03-06 12:46:47
昇開橋は残念でした。
またこちらの方に来た時に
寄られて下さい。
橋の上は吹きさらしですので、
風のない日が良いと思います。
返信する
文旦 (とびとび)
2017-03-07 08:10:04
おはようございます  文旦 美味しいですね
我が家は高知の文旦が毎年10キロ届きます
  紅まどかは初めて見ます 春を感じる柑橘ですね
返信する
こんにちは (九州より)
2017-03-07 11:19:06
コメント有難うございます。
実は私は文旦は食べたことがありません。
昨年買った時も、家内だけが食べていました。
文旦はブンタンと読むらしいですが、
私は子供の頃よく食べた
鹿児島のボンタンアメで馴染んでいました。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事