第2の人生サイゴンで

1日の滞在でサイゴンに惚れて
知らぬ間に6年が経過
サイゴンの生活を
ブログします。

その1 上甲さん逝く

2014-09-02 13:54:52 | 日記
その1 上甲さん逝く Nishikori勝つか?5セット途中までリード

建国記念日祝日:結構晴れ上がった朝を迎えました。
毎日毎日の雨で晴れると嬉しいです。
でも暑くなりました。




昨夜ちょっとだけお月様が顔を!!


昨夜は8月9日放送の米倉涼子主演の『アウトバーン マル暴の女刑事・八神瑛子』を見る。
そのあとは午前0時を過ぎてHero2 第8話を見るが月とすっぽん!!
同じ探偵もの圧倒的に涼子の勝ちでした。












コピペ:
劇中で米倉はドレスやミニスカート、チャイナドレスなどあらゆるファッションを着こなし[3]、場面ごとに性格や行動も七変化する“世界一ファッショナブルで世界一アウトサイダーな女刑事”を演じている[4]。また、数行ではあるが中国語のシーンにも挑戦した[5]。共同テレビの栗原美和子プロデューサーは米倉の起用について、「刑事ドラマが溢れかえる中でも、彼女が主演する刑事ドラマこそが視聴者に求められている。」と米倉ありきの企画であったと述べている[6]。

さて今朝もがらすきの道路を授業へ

しかし昨年できたバイパスBinhLoi道路の車道は交通止め!!!
テレビや新聞社なども取材に!!

それでも結構早くBaoVietに到着
明日7名が日本へ出発
挨拶に!!

道路は市が準備した国旗がいっぱいでした。












そして授業終了後は1区へ
これまたがらすき!!

レジェンドホテルで休憩したあと赤とんぼへ




まだすずめは戻ってきていません。




停電で本日は1階へ!!
途中から停電解消されてラッキー

ここはいつも裏切りません!!
寿司とザルソバで大満足でした。




ネットしていて上甲さんの死を!!
コピペ:
済美 上甲正典監督逝く
 67歳、胆道がん…センバツ2度制覇
 高校野球の監督として2度のセンバツ優勝を果たした済美(愛媛)の監督、上甲正典(じょうこう・まさのり)氏が2日午前、胆道がんのため愛媛県東温市の 病院で死去したことが関係者の話で分かった。67歳。愛媛県出身。葬儀・告別式は4日午後1時から松山市湊町6の3の5、ムラタホール市駅で。喪主は長女 夕美枝(ゆみえ)さん。

 8月中旬に体調を崩し、入院していた。
 宇和島東から龍谷大に進み、卒業後は薬局を経営しながら1976年に母校・宇和島東の監督に就任。88年にはセンバツ初出場初優勝に導いた。02年に済 美の監督となり、04年のセンバツで創部3年目にして初優勝。昨春のセンバツではエース・安楽を擁して準優勝した。安楽は今秋ドラフト上位候補に挙がって いる。

 上甲氏の主な教え子には岩村(ヤクルト)、福井(広島)、鵜久森(日本ハム)らがいる。甲子園で指揮を執る際には微笑みながら指示を送り、高校野球ファンの間では「上甲スマイル」が人気となっていた。

そして全米オープン:第5セット途中までNishikoriがリード!!
勝ちました。ベスト8へ!!
なんと日本男子として92年ぶりにベスト8と!!

米倉涼子は益々輝いています。素敵なアラフォー39歳。
そして同じくアラフォ真っ只中の40歳の小渕優子を入閣って!!
コピペ:
 安倍晋三首相(自民党総裁)は3日の内閣改 造で、小渕優子元少子化相を入閣させる方針を固めた。40歳の小渕氏の起用により、女性活用の推進とともに清新さをアピールする狙いがある。松島みどり経 済産業副大臣の起用も浮上している。これにより、閣僚の女性枠が倍増する可能性も出てきた。自民党は2日午前の役員会などで、執行部人事を首相に一任する ことを決めた。
 小渕氏は小渕恵三元首相の次女で衆院当選5回。主に文部科学畑を歩んできたが、第2次安倍内閣では財務副大臣も経験した。所属する額賀派内では「将来の首相候補として育てていきたい」との声が強く、首相も党内の中堅・若手の育成を進める必要があると判断したもようだ。
 松島氏は衆院当選4回で、外務政務官や国土交通副大臣などを務めた。女性活用をめぐっては高市早苗政調会長と山谷えり子参院政審会長も入閣する方向のほか、稲田朋美行政改革相は政調会長に充てる方針。
 自民党は2日に役員会と総務会を相次いで開き、執行部人事を首相に一任することを決めた。首相は最大の焦点である石破茂幹事長の後任人事の最終調整に入る。総務会長には二階俊博衆院予算委員長が就く見通し。高村正彦副総裁と細田博之幹事長代行は再任される方向だ。
  首相は役員会で「人心を一新し、日本を取り戻す戦いの第2章に臨むため、内閣改造と合わせて人事を刷新する」と内閣改造・党役員人事の狙いを説明した。さ らに「今日まで様々な改革を実行し、予想以上の成果を上げることができた」と強調した。石破氏が記者会見で明らかにした。
 首相は3日午前に党役員人事を決め、その後、公明党の山口那津男代表と会談して新体制での今後の政権運営について意見交換する。同日午後に組閣本部を設置し、首相官邸に閣僚を呼び込む。皇居での認証式を経て、第2次安倍改造内閣が発足する段取りだ。

1回目の休憩
午後1時54分
この下のクリックお願いします!!!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ホーチミン情報へ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿