The Brightest Days with BMW E87 120i M-spo&BMW E90 323i

Lexus用に立ち上げたブログですが、今の愛車の事や引き続きLexusの事書き綴って行きます。

ネッツトヨタ東埼玉(さいたま東店)で味わった最悪の過去

2005-12-01 22:12:24 | Weblog
私の実家の駐車場には私がレガシィーを購入するまでは、一度もトヨタ車以外の車がとまったことはない。

私が免許を取ってから購入した車もクレスタ80系⇒クレスタ100系⇒アリスト(JZS161)とトヨタ車を乗り継いで来た。80系の前も70系クレスタを乗り継いで来たためずっとビスタ店で買っていたのだが、アリストを購入の際にやってしまった。

ネッツトヨタ東埼玉(現さいたま東店)で購入してしまったのだ。ここから我が実家の最悪カーライフが始まった。

結果から申し上げると、ここでJZS161(S300ベルテックス)を購入したが為に実家の両親はかたくなな「アンチトヨタ」となり現在はVWパサートに乗換えている。また、私もそれ以来トヨタ車を購入したことがない。

その店で起こったことを順に書いていきたい。

①H11の夏だったので前期/後期の切替時期で悩んでいたのだが、父親の長期休みに合わせると前期ということで父親の夏休みに間に合わすという約束で前期型にて契約したのだが、結局間に合わなかった。

②納車一ヶ月点検に持ち込んだ際にサービスの人間が作業中にうちの車をぶつけてバンパーホースを交換するほど派手にぶつけたのに、まったく悪びれずサービスの管理職が「ちゃんと交換しときましたから(感謝しろよぐらいの勢いで)」と、ぶつけた時点ではなく取りに行った時に言われた。(つまりはバンパー交換も了解を取らずに勝手にやった。交換したバンパーを要求したのに見せなかったのでかなり派手にやったはず・・・)

③80km/hで走行中突然エンジンが停止(もちろん油圧も全停止)するという事態が発生したが、一切まともな対応をせず様子見とした。(その後もエンジン始動が出来ないトラブルが数度発生したり、マフラーからもの凄い白煙を吐いたりといった事象発生するがその時も車を預かることなく様子見で対応された。)

④車検2週間前に予約を入れようとしたが、予約がいっぱいとつっぱねられる。

⑤3年1ヶ月でエアコン故障の際にクレーム修理を受付けず。実費精算(3ヶ月ほど前に異音等の事象伝えたが、原因不明で様子見としてたにも関わらず)

⑥エアコン修理の際にどう考えても過剰請求。故障部位はコンプレッサーを接続するクラッチ部分(2万円)のみなのに、コンプレッサー(7万円)まで交換。一切説明なし。母一人で対応した為、私が後で乗込み故障物品の返還(焼却に関し一切同意していない)を求めると応じられない旨(メーカーに発送済みと回答受ける)を受ける。しょうがないのでメーカーからの故障報告文書の提出を求めると同意。しかしながら、その後連絡がない為3ヵ月後に同店訪れると交渉していた店長&サービス責任者が移動したと言われこの件引継ぎ受けておらず対応できない旨伝えられる。

⑦この件に関しトヨタ本体へエスカレーションしたかったが、まともなルートがなく断念。

こんな経験から結果私(5年前にレガシィーを買ったので)はトヨタ車から5年以上遠ざかっており、実家は2年前にパサートを購入し完全なトヨタ嫌いとなっております。

しかし、私はトヨタの車は決して嫌いではなく(むしろ好き)乗りたいと思っていたが販売店の問題で買えずにいたのです。

そこで出てきたサービスを追及するLEXUS店。私はもう一度TOYOTAに乗ろう腹をくくりました。
LEXUSさいたま南店さん本当に信じていますよ。これで裏切られたらもう一生TOYOTAに乗れなくなってしまいますから・・・

【余談】
トヨタ車に乗ってこんなひどい対応を受けたのはこの店舗が始めててあることだけは声を大きくしていいたい。また、この前も後もネッツ店(トヨタオート含む)で車を購入したことがない為にネッツ店の体質がどうかも判断できません。ただ、この店舗(現さいたま東店)で現実に起こった事実のみを出来うる限り客観的に本文に掲載させて頂いております。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LEXUS店について | トップ | ルーフキャリア適合について »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネッツ埼玉 上柴店 竹内 (ネッツ夫)
2015-03-16 01:35:07
記事を読んで私も同じような思いを最近したのを思い出しました。かれこれ1年前。。

思い出すだけでイライラします。

私が経験したのはネッツ埼玉上柴店(2015年4月にかごはらに移転予定)の営業マンの竹内という男性です。

言葉遣いはもちろん、、良い歳こいて「◯◯っすか?」とか「◯◯っすね〜」とかアホな感じ丸出しの言葉遣いです。

接客も、見積もりを出すのにわざと時間をかけてるのではないかと思うくらい遅いです。

値段交渉をして見積もりを立ててもらうと、「買うと思ったから下取りの値段を色々調べてやったのに俺の立場はどうなるのか。上の人間にも交渉してやったんだぞ」といった内容のことを不機嫌そうに言ってきました。(昔もこの手のことを言われた記憶が・・・。)

私は買いますと一切言っていないで見積もりだけお願いしたのに、、、(もちろん買いたいという気持はとてもありましたが、あの接客態度で一気に冷めました。)

ネッツトヨタ埼玉 上柴(かごはら)の竹内という営業マンの接客はとにかく不快以外のなにものでもありませんでした。

見積の内容も最悪でした。
競合他店(ネッツ埼玉東)とかと比較してみるとわかります。

とにかく竹内という営業マンには注意が必要です。

返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事