goo blog サービス終了のお知らせ 

一緒に!

重度自閉症・知的障害児の息子と、お年頃の娘たち、アスペandモラハラ夫との生活を赤裸々に

厳しい現実

2022-10-26 16:58:00 | 日記
◆睡眠記録◆
ここ数日おんなじ感じ。

21時から21時半のあいだに就寝
2じから3じごろ起床
ベルソムラ使用で
1時間以内に就寝

7時半ごろ起床




相変わらず
毎朝、学校まで送っていって、
帰ってきたら 洗濯干して、買い物して、
家事だけで
午前中終わり〜



昼から少しゆっくりして。



またみーくんが帰ってくる前の家事・・・・



晩御飯やら洗濯やら急いでできるだけの家事したら
すぐにお迎え時間ー。。。バタバタ・・・・



みーくんは
送り迎えが必要。


勝手に行って勝手に帰ってくるお姉ちゃんたちとは違う




そして、みーくんが帰ってきたら、
ゆっくりと家事には専念できない。




それをかんがえると
みーくんがいないあいだに、極力、ご飯も下拵えくらいはしておきたい、と思う。




そうこうしてるあいだに1人時間が
一瞬で終わる。



そこが手がやっぱりかかるところ。






みーちゃんは
高校受験前の最後のチャンスだった英検2級。



受験したけど、
ダメだった。。。



ショックで泣いてた。。
また英検なんていくらでもチャンスはあるけど、、、



高校受験に有利に働くためには
最後のチャンスだった、それがダメだった。


受かってるのとそうでないのとでは、
精神的優位さが全然違うもんなぁ。




模試の結果も今日帰ってきた。




前回よりも下がってた。
まぁしょうがない!
こういうときもある。


これは予想どおりだったようで、
あまりショックは受けてない。



また次のチャンスに頑張れ!!



今日、のんちゃんの生徒会選挙の開票が、
みーちゃんたち委員さんたちの手でおこなわれたらしい。



のんちゃんはまだ結果を知らないのだけど、
開票にあたった
選挙管理委員のみーちゃんが


「あかんかった、、」とガックリ肩を落として帰ってきた。



1年生は他の候補者さんが
当選したみたい。



みーちゃんもショックよね。
のんちゃんが知ったら
どういう反応するかなぁ。


みんなに知れるのは
明日??かな??





めげずにまた次の
チャンスに頑張ってほしいけどなぁ。



厳しい現実。



みーちゃんは
いろいろと
テンションが下がることが重なり、



夕方、
「ひとりで散歩に出掛けてくる・・・」と
出掛けていきました。



頭をスッキリさせたいのかな。


体が冷える前に帰ってきてね、とは言いましたが・・・。




ちなみに
みーちゃんのクラスだけは、


のんちゃんに投票してくれた子がやたらに
多かったらしい・・・・泣けるね・・・😅




みーちゃんは
今週はじめ、
後輩から呼び出されました。



「先輩久しぶりに部活にきてくださいよー!!」って
言われるがまんまに


引退して以来、顔を出してみると、
みーちゃんのお誕生日のお祝いを
後輩たちがしてくれたみたい。


プレゼントに化粧ポーチとその中にぎっしりおやつが詰め込まれたものを
もらって帰ってきました。



良かったねぇ!!
うん、
良いこともあったのだけど、



そのあと、
次々に厳しい現実。




のんちゃんは、
もし生徒会に当選してたら
使命感から、登校意欲に繋がってたかもしれないのに、、と親としては思う。



けど、
いろいろな経験や
ショックなことも、糧に、


また
ステップアップしてほしい。これで終わりじゃないから!!



でも。



人に支持してもらったり、応援してもらえるかどうかの違いは、、、




「人の意見を聞き入れられるか否か」が
ものすごく大きいと、



つくづく、
最近でも感じています。自分自身の経験の中でもね。。。






ところで
台風が発生したらしい・・・・・・・・・・・非常にやば〜いタイミングで💦