のんちん行きしぶり。
早いよ、まだ3日めだよ。
行き渋るときは、
起こしに行ったときに、もう、わかる。
いや、もっと言えば、
前日から
わかります。
昨日、
「3年男子やんちゃばっかりやぁ〜」と
訴えてきてた。
プライドが高いのんちん。
なにが嫌だった、とかは決して言ってくれない。
けど、
これは、
なにか、嫌なことがあった、というサイン。
昨日
普通にテンションが高く、楽しく帰ってきて、
習い事の宿題はして、
習い事は行ったけれど、
その後、
みーちゃんと、
すっごく楽しそうに遊んで、
ランドセルはずっと廊下に放置。
いつ、宿題をするんだろう、、って思いながら、
もう、夏休みは
最終日まで、
ずっとずっと、
毎日宿題は〜?宿題は〜?と
私が言い続けていたので、
私ももう、ほとほと宿題は〜?に嫌になったし、
プライド高いのんちんも、
言われてやるの、嫌だろうな、と
もう、昨日は
あえて、言わなかったのです。
試しにね。。。
そもそも
我が家はみーくんがいるので、
つきっきりで宿題なんぞ見ていたら、
そのあいだに、
みーくんがなにをするやらわかりません💦
今朝、
起こしに行ったら、
白紙のまんまの
算数プリントと、漢字のプリントが
ベッドの上においてありました。
あ〜、
結局
昨日、しなかったんだな、、
だから、
行き渋るんだな〜と。
それでも、
なんとか自分で体を起こして、
着替えるところまではしていたけれど、
やはり、
行く時間になって、
「戻しそう」とポロポロ涙を流して泣き出しました。
はいはい〜。
行きしぶりの言い訳ね〜。
もう、イライラ。
宿題はやってないわ、
行き渋るわ。
ちなみに、
もう、
のんちんの体調悪いには、だまされません。
本人的には、
ほんとに体調が悪いんだとは思っています。
決して、嘘をついているとは、
思ってないのですが、、、、
のんちんは、
ほんとに体調が悪いときには、
逆に私に心配をかけまいと、
黙って我慢することが多いのです。
ほんとに吐きそうでも、
自分で勝手に洗面器にはいてから、持ってくるし(笑)
お腹痛いときでも、
「カーカ、大丈夫やから、心配せんでええで」っていうし、
自分が40度あっても、
「カーカ大丈夫?」って私の体調を心配するような子で、
一切、体調くずしたときは、ぐずらないのです。
よって、
今日のは、
行き渋る口実。
宿題したら行きや〜〜〜!!
と言って、
その後、
宿題をして、なにもなかったかのように、
行きました。
できない自分を認めるのが嫌。
だから、
学校も行きたくないけど、
行きたくない、とは言わない。
嫌なことがあっても、
嫌なことがあった、とは言わず、
遠まわしに訴えてくる。
のんちんの性格をもっと考えて
対処していくことが
必要なんだけど、
もう、
どうしていいのか、、、
頭痛いぞ〜〜〜!!!
早いよ、まだ3日めだよ。
行き渋るときは、
起こしに行ったときに、もう、わかる。
いや、もっと言えば、
前日から
わかります。
昨日、
「3年男子やんちゃばっかりやぁ〜」と
訴えてきてた。
プライドが高いのんちん。
なにが嫌だった、とかは決して言ってくれない。
けど、
これは、
なにか、嫌なことがあった、というサイン。
昨日
普通にテンションが高く、楽しく帰ってきて、
習い事の宿題はして、
習い事は行ったけれど、
その後、
みーちゃんと、
すっごく楽しそうに遊んで、
ランドセルはずっと廊下に放置。
いつ、宿題をするんだろう、、って思いながら、
もう、夏休みは
最終日まで、
ずっとずっと、
毎日宿題は〜?宿題は〜?と
私が言い続けていたので、
私ももう、ほとほと宿題は〜?に嫌になったし、
プライド高いのんちんも、
言われてやるの、嫌だろうな、と
もう、昨日は
あえて、言わなかったのです。
試しにね。。。
そもそも
我が家はみーくんがいるので、
つきっきりで宿題なんぞ見ていたら、
そのあいだに、
みーくんがなにをするやらわかりません💦
今朝、
起こしに行ったら、
白紙のまんまの
算数プリントと、漢字のプリントが
ベッドの上においてありました。
あ〜、
結局
昨日、しなかったんだな、、
だから、
行き渋るんだな〜と。
それでも、
なんとか自分で体を起こして、
着替えるところまではしていたけれど、
やはり、
行く時間になって、
「戻しそう」とポロポロ涙を流して泣き出しました。
はいはい〜。
行きしぶりの言い訳ね〜。
もう、イライラ。
宿題はやってないわ、
行き渋るわ。
ちなみに、
もう、
のんちんの体調悪いには、だまされません。
本人的には、
ほんとに体調が悪いんだとは思っています。
決して、嘘をついているとは、
思ってないのですが、、、、
のんちんは、
ほんとに体調が悪いときには、
逆に私に心配をかけまいと、
黙って我慢することが多いのです。
ほんとに吐きそうでも、
自分で勝手に洗面器にはいてから、持ってくるし(笑)
お腹痛いときでも、
「カーカ、大丈夫やから、心配せんでええで」っていうし、
自分が40度あっても、
「カーカ大丈夫?」って私の体調を心配するような子で、
一切、体調くずしたときは、ぐずらないのです。
よって、
今日のは、
行き渋る口実。
宿題したら行きや〜〜〜!!
と言って、
その後、
宿題をして、なにもなかったかのように、
行きました。
できない自分を認めるのが嫌。
だから、
学校も行きたくないけど、
行きたくない、とは言わない。
嫌なことがあっても、
嫌なことがあった、とは言わず、
遠まわしに訴えてくる。
のんちんの性格をもっと考えて
対処していくことが
必要なんだけど、
もう、
どうしていいのか、、、
頭痛いぞ〜〜〜!!!