夜通し吐き気が続き
1日半くらいほぼ食事や飲み物も
とれていなかったため、
ヘルパーさんについてきてもらって、
病院に行って来ました。
夜中のあいだに
ヘルパーさんを手配しておきました。
夫にも
一応、
みーくん病院に連れていきたいけど、
朝、遅れていけないかな?
と、
聞くだけ聞いてみるけど、
「遅れていくのは無理やな」。
あ、はい、期待どおりの返事!!
もう
お金使って、
ヘルパーさんにお願いするほうが
ほんとに気が楽。
みーくんは
朝になると、
起き上がるほどまでに
回復はしていたけれど、
やはり顔色が悪いし、
病院に行き、
点滴を受けました。
診察室に
入る時は
悲しそうに泣きながらも
おとなしく
暴れることもなく
自分の足で、
診察室に
入っていきました。
もう、このことに
まずビックリ。
今までは、
座り込み
暴れ泣き、
無理やり
抱き上げて。。。
抱え込んで
暴れまくるみーくんとともに診察室。。。
だったのに、
1人でかしこく
入室し、
その後も
1人で、
先生の前の椅子におとなしく座りました。
これも、
今までだったら、
私の抱っこ、、、の上で暴れまくり。
そのまま
1人で
かしこく
聴診器を当てられました。
感動!!!ビックリ、嬉しい!
すごいね〜〜〜
みーくん、1人で賢いね〜〜〜!!!
と、何度も
言ってしまいました(笑)
点滴のときも
多少暴れるけれど、
それも
これまでに比べたら、
劇的に
省エネな泣き方、暴れ方で、
最近の歯医者通院を見ていても、
必要以上に泣いたり暴れなくなってきていたので、
点滴のときも
そうでした。
悲しそうに
フエ〜〜〜ンと
泣き方も可愛らしい。
これまでみたく
うぉぉぉおおおりゃあっああああああ〜〜〜〜〜という
腹から拒否の
大声ではなくなり
暴れるのも無し。
あ〜賢い。
たまに
点滴されてる自分の右手を
確認しては、
思い出したように、
泣き出すのだけど、
また、すぐに泣き止み、、、を
何度も何度も
繰り返しながら、
点滴終了。
かかりつけの先生も、
そんなみーくんの様子に
驚いて、褒めてくれました。
ここの先生は、
みーくんの保育所の園医さんでもあり、
保育所での内科検診でも
お世話になっているのですが、
保育所でも
最近は、
1人座ってきちんと
聴診器を当てさせるようになり、
保育所で先生に会った時にも、
先生が褒めてくれていました。
今日も
「ほんま成長したな!!!
それに尽きる!!!」と
力強く、
褒めてくださり、
みーくんの
成長を
理解して、
認めてくれて、
一緒に喜んでくれる人が
ここにもいる、って
すごく
嬉しく思いました。
もちろん
一緒についてきてくれた
ヘルパーさんにも
いっぱいいっぱい褒めてもらい、
みーくんも
少し元気になり、
ご機嫌に
帰宅してきました。
1日半くらいほぼ食事や飲み物も
とれていなかったため、
ヘルパーさんについてきてもらって、
病院に行って来ました。
夜中のあいだに
ヘルパーさんを手配しておきました。
夫にも
一応、
みーくん病院に連れていきたいけど、
朝、遅れていけないかな?
と、
聞くだけ聞いてみるけど、
「遅れていくのは無理やな」。
あ、はい、期待どおりの返事!!
もう
お金使って、
ヘルパーさんにお願いするほうが
ほんとに気が楽。
みーくんは
朝になると、
起き上がるほどまでに
回復はしていたけれど、
やはり顔色が悪いし、
病院に行き、
点滴を受けました。
診察室に
入る時は
悲しそうに泣きながらも
おとなしく
暴れることもなく
自分の足で、
診察室に
入っていきました。
もう、このことに
まずビックリ。
今までは、
座り込み
暴れ泣き、
無理やり
抱き上げて。。。
抱え込んで
暴れまくるみーくんとともに診察室。。。
だったのに、
1人でかしこく
入室し、
その後も
1人で、
先生の前の椅子におとなしく座りました。
これも、
今までだったら、
私の抱っこ、、、の上で暴れまくり。
そのまま
1人で
かしこく
聴診器を当てられました。
感動!!!ビックリ、嬉しい!
すごいね〜〜〜
みーくん、1人で賢いね〜〜〜!!!
と、何度も
言ってしまいました(笑)
点滴のときも
多少暴れるけれど、
それも
これまでに比べたら、
劇的に
省エネな泣き方、暴れ方で、
最近の歯医者通院を見ていても、
必要以上に泣いたり暴れなくなってきていたので、
点滴のときも
そうでした。
悲しそうに
フエ〜〜〜ンと
泣き方も可愛らしい。
これまでみたく
うぉぉぉおおおりゃあっああああああ〜〜〜〜〜という
腹から拒否の
大声ではなくなり
暴れるのも無し。
あ〜賢い。
たまに
点滴されてる自分の右手を
確認しては、
思い出したように、
泣き出すのだけど、
また、すぐに泣き止み、、、を
何度も何度も
繰り返しながら、
点滴終了。
かかりつけの先生も、
そんなみーくんの様子に
驚いて、褒めてくれました。
ここの先生は、
みーくんの保育所の園医さんでもあり、
保育所での内科検診でも
お世話になっているのですが、
保育所でも
最近は、
1人座ってきちんと
聴診器を当てさせるようになり、
保育所で先生に会った時にも、
先生が褒めてくれていました。
今日も
「ほんま成長したな!!!
それに尽きる!!!」と
力強く、
褒めてくださり、
みーくんの
成長を
理解して、
認めてくれて、
一緒に喜んでくれる人が
ここにもいる、って
すごく
嬉しく思いました。
もちろん
一緒についてきてくれた
ヘルパーさんにも
いっぱいいっぱい褒めてもらい、
みーくんも
少し元気になり、
ご機嫌に
帰宅してきました。