川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

小西豊著『ボチボチ力のすすめ』①

2011-11-23 05:18:00 | こどもたち 学校 教育

11月のはじめに高知のコニヤンが出版したばかりの自著を届けてくれました。「今日も笑顔でボチボチです」という合い言葉と似顔絵付きのサイン入りです。

イメージ 1

 旅から帰ってボチボチ読んでいるところです。読書の習慣がなくなってゆっくりゆっくりです。どういうわけか病院の行き帰りの電車の中が一番集中して読めます。

 中学校の管理職を1年で辞めて不登校の中学生と付き合う道を選んだコニヤン。彼らとキャッチボールを共にする中で身に付けた「ボチボチ力」。元気を恢復したコニヤンの思索は今や一冊の本となって私たちの眼前に現れました。

 「競争と管理」のただ中にあって希望を見失いそうになっているあなた、それでもかけがえのない「自分」を殺されてはたまらないと悪戦苦闘しているあなた。 中学生から熟年まで、そんな友人たちに僕はこの本を推薦します。心から。

 400頁近い大冊が1000円で読めるというのですから驚きです。購入申し込みは

 「たんぽぽ教育研究所」(osaki@tanpopo-k.net 電話 088-855-4546 )か、鈴木啓介(keisukelap@yahoo.co.jp  電話 049-224-4646)へ。高知の「富士書房」以外は本屋では買えません。

この本について思いついたことを時々紹介します。

 今日はこの本を編集・発行した大崎博澄さんの「あとがき」です。高知県の教育長をやめたあと「たんぽぽ教育研究所」を主宰して不登校のこどもやその親たちの相談相手になっています。僕がもっとも尊敬する友人の一人です。

編集者あとがき

 

 小西先生に自分から本を作らせてくださいとお願いして引き受けておきながら、編集作業に二年もかかってしまったこ

 

  とを、まずお詫びしなければなりません。よく気長に待ってくださいました。コニヤン、ありがとう。感謝です。


なにしろ小西先生は、毎日膨大なブログを書いておられ、そのどれもが質が高いので、本に入れたい原稿の量が膨

 

大でした。加えて、病人を抱えたぼくの家庭の事情で、作業ができる時間は、ぼくがたんぽぽ教育研究所にいる時

 

に限られました。そのたんぽぽが、ありがたいことですが、思いのほかお客様も仕事も多くてとても忙しい、というような

 

物理的な言い訳がひとつあります。


さらに、もっと大きな問題は、小西先生の日々進化する膨大な思索の成果を、どんな風に体系化するか、という

 

、いささかぼくの手に余る難事業がありました。これは、毎日届くたくさんのお便りに返信を書いているうちに、ごく自

 

然に考え方がまとまって来ました。


家庭訪問、日々の声かけ、学習支援、スポーツ交流などを通じて、子どもと教師の信頼関係づくり、子ども達の

 

心の耕し、自分づくり、肯定脳づくりを目指す、微に入り細をうがった取り組み、支援の実際の記録、小西先生の

 

活動のありのままが、まず語られねばならない。第一章は、不登校児童の支援に実際に汗をかいている現場の

 

先生方に、考え方においてもスキルの面でも、おおいに役立つだろうと思います。


コニヤンの凄いところは、そこにとどまらないことですね。そこまでなら、この本は、学校に行けない子ども達の支援に半

 

生を捧げた熱血教師の汗と涙の実践記録ということになるのですが、コニヤンは、不登校の子ども達への支援のあ

 

り方を掘り下げ、進化させていく中で、教育の本質にたどり着いているのですね。


だから、不登校の支援のあり方を援用して、学力問題の解決策を提起できるのですね。不登校もイジメも学力問

 

題も学級・学校崩壊も、すべての教育課題は別々の問題ではない。原因もひとつ、だから対策もひとつなんです

 

ね。不登校を追究することで、すべての教育課題の解決の展望を開いてみせてくれるのが第二章です。

 

 コニヤンはしかし、そこにもとどまらないでさらに進化をとげる。なんと教師としての生き方、人間としての生き方を変え

 

ていく。


 自己変革なんてことは、言うべくして誰にもできないことだけど、コニヤンは自らのウツや強迫神経症的資質を否定せ

 

ず、むしろ積極的に受け容れることで、自分に合ったペースで自分の人生を歩く、「ボチボチ力」という生き方にたどり

 

着きます。


ぼくは、森田療法の創始者である精神科医、森田正馬と重なる東洋哲学的な思想性をここに感じます。第三章

 

は、自己変革に挑み続けるコニヤンの自分史ですね。

 

 こんな風に書くと、ずいぶん難しそうな本と受け止められそうですが、コニヤンの文章はすべて実践に裏付けられてい

 

て、しかも話し言葉、語り言葉で書かれているのでやさしくて分かりやすいですね。

 

 二十五万字の大冊を校了して、ぼくは今、とても大きな幸せをかみしめています。巷に読物はあふれていますが、読

 

む価値のある本は少ない。その人にしか語れないことが、誰にも分かるやさしい言葉で書いてある本、それが読む価

 

値のある本です。この本は、コニヤンにしか語れないことが、誰にも分かるやさしい言葉で書いてある。読む価値

 

のある本の誕生に立ち会えたことが、嬉しくてたまらない。

 

 

 不登校は当事者や家族、個人の責任ではありません。今や、小中学生から高校生、大学生、社会人にまで広が

 

る社会現象、社会病理です。その背景には、弱肉強食、格差の拡大を無制限に許容する、心のつながりを失った

 

過酷な競争社会があります。


 そういう社会をどうやってもう少し温かいものに変えてゆくか。私たちみんなが問われているのが二十一世紀という時

 

代です。


 コニヤンの「ボチボチ力」は、その問いに応える確かな展望をぼくに与えてくれます。


  ああ、感謝!!

2011年9月19日たんぽぽ教育研究所 大崎博澄

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紹介をありがとうございます! (コニヤン)
2011-11-22 19:14:43
コニヤンです。
このたびは紹介をありがとうございます。
第二弾を楽しみにしております。
ああ有情。
コニヤン
返信する
こんにちは。 (Shara)
2011-12-20 14:58:40
初めまして。
知人からの紹介で、今まさに『ボチボチ力のすすめ』を読ませていただいています。
通りすがりに、facebookより【いいね】をさせて頂きました。
人ってあったかいですね(^-^)/
返信する

コメントを投稿