goo blog サービス終了のお知らせ 

川越だより

妻と二人あちこちに出かけであった自然や人々のこと。日々の生活の中で嬉しかったこと・感じたこと。

髭面(ひげづら)の言い訳

2012-05-29 11:14:29 | 父・家族・自分

一昨日の夜からFacebookは1Gのクラス会の写真が乱舞している。お互いに再会がよっぽど嬉しかったのだろう。

僕が教員生活最後のHR担任だと丹精込めて育てたクラスだ。

まっすぐに育った子どもが多かった。仲の良いクラスが出来たと自己満足もしていた。クラスが解体して13年が経った。大人になって初めて改めて「出会う」人同士もあるに違いない。それをぼくも心から喜ぶ。

写真を見ていると自分の髭面がなんともみっともない。「なかなか似合う」と人はおだててくれるが‥。

言い訳。

抗がん剤「タルセバ」の副作用で皮膚が弱くなり湿疹が出来やすくなった。抗生剤の服用で事態はすっかり改善されたが、ひげそりは難しい。そろそろ3箇月、「縄文人」に近づいてきたかな。

 妻が時々ハサミを入れてくれる。今回もそのつもりだったが旅の(運転の)疲れでダウン、それができなかった。自分ではヒゲは好きではない。でも近頃はこれも運命と受け入れるようになっては来ている。

効果がある限り、そして副作用が限定的である限り、タルセバの服用はつづく。

そんな事情なのです。何卒ご寛恕ください。

(Facebookの様子は「川越だより」の「Facebook」というところをクリックすると見られます?)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。