13日(日)前日、長野に帰る新聞会の先輩を囲む交流が遅くまであり、ゆっくり起床。2時過ぎに川越初雁球場へ。家からは新河岸川沿いに自転車で下ること10分ほどのところ。市立川越高校の応援。朝霞高校との前日の試合が延長15回、引き分け再試合ということになり、観戦の機会が訪れた。
前の試合が川越初雁と川越東(私立)ということもあったのか外野の芝生席まで満員に近い。やっと席を確保して隣のおじさんから昨日の試合の様子を聞いていると座席移動を命令される。チアガールの活動のためあけてほしいということのようだが、応援に駆けつけた市民に対し、きちんと説明し協力をお願いするということが出来ない川高の教師と生徒である。
入場料を払い、前の試合から観戦している市民はそれでも応援頑張ってやと生徒に声をかけてどこかへ移動するがありがとうの一言もない。ぼくもいくらか感情を害したが、外野寄りに空席を見つける。
試合は8回裏、川越が長打2本で1点をとり、そのまま逃げ切った。しかし、ぼくの見るところ、朝霞高校の選手達の方が攻守にきびきびとしていた。市立川越はもとの川商でただ一つの市立高校。春の県大会で優勝したそうだ。試合も応援も市民の共感を得られるようにぴしっとしてほしいものだ。
14日(月)蒸し暑い一日。教育大新聞会の大先輩から電話をいただきびっくりする。先日の同窓会でぼくが近況報告がてら配布した「きいちご」などを読まれて、闘病激励をしていただいた。面識があるともいえない年の離れた後輩に対してである。戦後新制教育大になった頃、新聞会の活動を支えてくれた先生にかかわるお話もあった。ありがたく感謝するばかりである。
15日(火) 癌研からのお呼びが掛からないので今朝は都立大島の応援に行こうかと思案中。昨夜の内に大島OG4人に声をかけてみたが、都合のつくひとはゼロ。どなたかと会えるかな。
前の試合が川越初雁と川越東(私立)ということもあったのか外野の芝生席まで満員に近い。やっと席を確保して隣のおじさんから昨日の試合の様子を聞いていると座席移動を命令される。チアガールの活動のためあけてほしいということのようだが、応援に駆けつけた市民に対し、きちんと説明し協力をお願いするということが出来ない川高の教師と生徒である。
入場料を払い、前の試合から観戦している市民はそれでも応援頑張ってやと生徒に声をかけてどこかへ移動するがありがとうの一言もない。ぼくもいくらか感情を害したが、外野寄りに空席を見つける。
試合は8回裏、川越が長打2本で1点をとり、そのまま逃げ切った。しかし、ぼくの見るところ、朝霞高校の選手達の方が攻守にきびきびとしていた。市立川越はもとの川商でただ一つの市立高校。春の県大会で優勝したそうだ。試合も応援も市民の共感を得られるようにぴしっとしてほしいものだ。
14日(月)蒸し暑い一日。教育大新聞会の大先輩から電話をいただきびっくりする。先日の同窓会でぼくが近況報告がてら配布した「きいちご」などを読まれて、闘病激励をしていただいた。面識があるともいえない年の離れた後輩に対してである。戦後新制教育大になった頃、新聞会の活動を支えてくれた先生にかかわるお話もあった。ありがたく感謝するばかりである。
15日(火) 癌研からのお呼びが掛からないので今朝は都立大島の応援に行こうかと思案中。昨夜の内に大島OG4人に声をかけてみたが、都合のつくひとはゼロ。どなたかと会えるかな。