goo blog サービス終了のお知らせ 

精神科と乳がんと私

精神科通院患者が2021年乳がん再検診になり、2022年乳がん手術を受けた話から続いてるブログ

禁煙開始

2022-06-26 17:20:00 | 日記・備忘録
kei_37です。

今週水曜日、自宅にあったタバコの在庫がなくなりました
私は紙巻きたばこではなく、タバコデバイスを使うタイプのばかりだったので、後はタバコデバイスを処分するだけになり、少しずつ始めています

今日は日曜日ですが、金曜日が1番タバコを吸いたくて困りました(苦笑)
タバコを吸うかアイスクリームなど甘いものを胸焼けするまでヤケ食いさせろ!って心境でした…

とりあえず衝動的な何かを乗り越えたので良かったです

タモキシフェン飲み忘れをやらかした

2022-06-13 20:41:00 | 日記・備忘録
kei_37です。

昨日はコロナワクチン接種3回目の翌日でしたので、バイトは休みでした
で、しっかり定期服薬済ませてから寝直したつもりが、昼過ぎに起きて薬のシートを数えてみたら残ってる…

タモキシフェンは夜飲んだ方が忘れにくいと、大学病院の担当医から言われたのですが、拒食症や過眠症が出ると夜の服薬が1番忘れる事を話すと、心療内科の処方薬を1番きちんと飲むのはいつ?と言われたので、バイトに行く前の朝です、と答えたら朝になったのです

その時に、もしバイト休みとかで朝起きれなかったなどがあって飲み忘れても、午前中ならセーフ、昼ご飯後の時間なら飲まないでとばして、と言われはしたのですが、また昨日気づいたのが微妙な時間

午前中ではなくなってるけど、まだ昼ご飯後と言われる時間でもないような…

それに1回抜くのが何か気になる
なのでとりあえず昼過ぎに飲みました

特に今日異変などなかったけど、そう何回も間違えないようにしないと、1回ぐらいなら注意される程度で済むだろうが、そもそも私が担当医にちゃんと聞いてメモしてないのが良くない…

7月の経過観察で改めて飲み忘れは定刻の何時間後までよいのか聞いてこようと思います

ググッても夜飲む前提で書いてあるので、日を超えなければ、なんて書かれているネット記事もあるのですよね…
夕ご飯後飲んだと仮定すると6時間前後、寝る前だと1~4時間前後でしょう…

そもそもは飲み忘れないこと、でしょうが(苦笑)

コロナワクチン接種3回目行ってきました

2022-06-11 17:50:00 | 日記・備忘録
kei_37です。

今日、コロナワクチン接種3回目に行ってきました

3回目を打つ必要は熟考しましたが、とにかく早くがん手術をしたかった程にはまだ死にたくない人なので、4回目の対象に選ばれた時に本気で悩もうということにして、3回目の接種に行ってきました

バイト先の同僚には2回目でやめた人も結構いるんですが、元々心療内科通院患者だし健常者の持っている免疫力より免疫力が低い可能性もあるから…ということも考えて3回目は接種しておこうとも考えました

3回目の接種も、1回目2回目と同じ開業医

ワクチン接種1回目2回目は本当に困ったのです
心療内科は居住地外にあるため、かかりつけ医と呼べる医者がない
コロナ騒動以前は1年か2年に1回はインフルエンザ疑惑か腹痛で内科に飛び込む事があったのですが、2020年以降マメに通院したのは2021年の外科と歯科のみ(苦笑)
外科は内科も併設しているのですが、内科の患者として通院している患者優先で予約受け付けしていたので、仕方なくかかりつけ患者以外でも受け付けてくれるところを探した、という経緯があります

そして3回目接種では大規模接種会場も減ったし、バイト先からは接種翌日休みにするが、1回目2回目の時みたいに休んでも余裕な日に接種してきてくれたら嬉しいとは言われていたけど…
去年でもかかりつけ医なんてなかったのに、今年になったら余計にない(苦笑)
外科は去年で、歯科は今年退院後すぐに通院終了したのでかかりつけ医がない

かかりつけ医の定義って簡単に言えば毎月血液検査なり、血圧測定なり、投薬治療のための処方箋出してもらうなりしている医者のこと、らしいので、心療内科しか該当しない…

仕方なく、1回目2回目を接種したところに問い合わせたところ、もう3回目接種は日時指定ができません、と言われたけど、一応2年に1回はお世話になる開業医なのでカルテもあるし、何より今回は左腕は医療行為禁止なので、いちいちなぜ?を説明したあと話し込まれたくない
なのでバイト先の皆さんごめんなさいと思いつつ予約

そして3回目接種となりました

問診票に治療中の病名やら投薬治療中の人は薬名を書くところはありましたし、乳がんとタモキシフェンは書きましたけど、ここは右利きに矯正までする時代があった日本なので右腕に打つ人は珍しいのか、先生も
じゃあ左腕出して~
だったので、すかさず
左胸の乳がんの手術を受けたので左腕はダメなんですよ
と返したら
あ~乳がんかぁ、じゃあ右腕だね
で会話終了(笑)

そもそも私がリピートする開業医はだいたい口コミなどではなく、私が行ってみて決めてるので、先生がサバサバはっきり系が多い(笑)

接種後は右腕に打った事より
3回目接種は発熱しやすいから気をつけてね
と教えてもらったり
先生が看護師さんに私の薬アレルギーを指摘されてパルスオキシメーターがまた出てきたり…
待機時間が15分ではなく30分と1回目2回目と何も変わらない対応にやっと気が抜けました(笑)

今は接種から1時間は過ぎましたが、打ってしばらくしてからもうずっと腕が痛いが何とか動くので気にしてません
発熱もまだない

昔から発熱には弱いので、このまま腕の痛みやだるさだけで済んでくれたら良いなと思います




日帰り旅行

2022-06-09 21:22:00 | 日記・備忘録
kei_37です。

昨日は京都に日帰り旅行に行ってきました

がん封じ…もお願いしたかったですが、心療内科の主治医は神頼みは大嫌い
私が転院した頃は自分で何とかしようとしないで神頼みする人は診察を受け付けていませんでした(苦笑)

ただ、味覚はある程度したら変化してくるはずなのに、いつまで経っても糖質制限には苦痛しか感じないので、そろそろ始める禁煙の事も含め、心身の健康を阻害するものと縁が切れて、心身に良いものと縁があるようにお願いしてきました

行き先は安井金比羅宮でした(笑)




これは安井金比羅宮東鳥居を中から撮ったもの
正面から撮るのはやめたんですよね…
いつも参拝すると撮影するので、たまには違う角度からと思いまして

安井金比羅宮には年に1回は行くので、初期のがんで見つかったのは助かりました、とお礼もしてきました


禁煙を決意した

2022-05-28 10:40:00 | 日記・備忘録
kei_37です。

生活の見直しを見直したら、タバコ吸いたい欲が落ち着いてきたので、現在の在庫をもってタバコを辞めようと決めました

心療内科の主治医はタバコの話はノーコメントですが、そもそももう同居人の指示で自宅のトイレか屋外でしか吸えなくなっているので、これからの時期レイアウトの関係で暑くなるトイレで吸うのも暑いから嫌だし、蚊に刺されながら屋外で吸う気もないし、簡単にがん再発されても何かそれ違うしと思うので、ここら辺で辞めようかと

もうバイト先を初めとした外出先では吸ってないので、かなり吸いたい欲は減ってきているし、あとは何となくメンタル面が落ち着くからと吸ってるだけなので、そろそろ潮時

幸いタバコを吸うためのガジェットはフリマアプリで売れるので、ぼちぼち処分していきます