気温も下がってきて、保温球だけではケージ内の温度を保てなくなってきたので
以前から考えていた「暖突」を導入することに。

ケージ上部の細長い物体が「暖突」。
購入したのはロングサイズ規格のもの。
天板の空きスペースからしてこれしか入らなかった。

横から見るとこんな感じ。
ケージの高さが50cmあるので、針金で10cmほど下げて吊るしてみた。
消費電力がたったの32Wなのにちゃんと温められるんだろうか~。
温度計を床において温度を計ってみたところ、30℃を超えている。
おっ、やるじゃない~暖突~。とりあえず今年の冬はこれで安心だ。
それにしても、どんどん器具が増えていくなぁ。
以前から考えていた「暖突」を導入することに。

ケージ上部の細長い物体が「暖突」。
購入したのはロングサイズ規格のもの。
天板の空きスペースからしてこれしか入らなかった。

横から見るとこんな感じ。
ケージの高さが50cmあるので、針金で10cmほど下げて吊るしてみた。
消費電力がたったの32Wなのにちゃんと温められるんだろうか~。
温度計を床において温度を計ってみたところ、30℃を超えている。
おっ、やるじゃない~暖突~。とりあえず今年の冬はこれで安心だ。
それにしても、どんどん器具が増えていくなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます