goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

日常ブログ

メダカ稚魚&ミナミヌマエビ水槽

2012-08-30 | アクアリウム


暑さでタナゴが全滅し、シマドジョウしかいなくなった60cm水槽。

リクガメの世話に時間をとられるので撤去しようかと考えていたら、
嫁さんの意向でスイレン鉢で増えたメダカの稚魚を移動させることに。

画像ではなーんにもいないように見えるけど、
3mmくらいのチビメダカが15匹ほど入ってます。
あと嫁さんが知り合いから引き取ったヌマエビも20匹ほど。

減らすつもりが増えちゃってるし…(笑)
とりあえずクワガタは全部裏山に逃がしました。


タナゴ水槽立ち上げ

2010-10-20 | アクアリウム
釣りやガサガサで捕まえた川魚が増えたので、一度は片付けた60cm水槽を再度セット。

メインはタナゴですが、婚姻色がすでに消えているので見た目はかなり地味です。春になったら色の綺麗なヤリタナゴやカゼトゲタナゴ、カネヒラあたりを狙ってみますか。

【水槽の生き物リスト】
ニッポンバラタナゴ、タイリクバラタナゴ、イチモンジタナゴ、アブラボテ、クチボソ、イトモロコ、オイカワ幼魚、シマドジョウ、スジシマドジョウ、ヨシノボリ、メダカ、カワニナ、ミナミヌマエビ。

オタマからカエルへ

2010-05-31 | アクアリウム
いよいよ手足が生えそろってシッポが短くなり、ペットボトル水槽から脱出を試みようとする者が出てきたので、庭に睡蓮鉢を置いていつでも旅立てるようにしてあげました。すると早速、一番成長が早かった一匹が鉢のヘリに上陸。よーく観察すると、ニホンヒキガエル独特の模様がすでにあります。こんな小さい体で上手く生きていけるのか心配ですが、あとはもう見守るしかないですね。

新生物!?

2009-07-20 | アクアリウム
ただいまオタマからカエルに変身中。すでにエラ呼吸から肺呼吸になっているみたいです。しっぽが縮んだら勝手に庭の草むらへ独り立ちすることでしょう~。
外の世界には天敵もいっぱいいるだろうけど、頑張って生きてくれよ。