岡崎城の天守閣前に何やら見覚えのあるキャラクターが。
なに!?「ヱヴァンゲリヲンと日本刀展」ですと!
こんなのやってだんだ、全然知らなかった…。
入口では等身大?のフィギュアがお出迎え。
ああなるほど、この真ん中に立って写真撮るわけか。
おっさんは恥ずかしいので撮らないけどね。
初号機はいつ見ても悪役にしか見えない(笑)
えー前置きはこれくらいにして、これからが本番。
「カウンターソード/全長73.1cm 刃長55.9cm 重量620g」
いかにもエヴァって感じのデザイン。
こんなに長いのに種別は「脇差」だそうです。
「マゴロクソード/全長94.4cm 刃長72.8cm 重量760g」
こちらは反りが美しい日本刀。ちゃんと銘が入ってます。
カラーリングからして初号機用かな?
「プログレッシブナイフ/全長42.0cm 刃長26.0cm 重量1,113g」
肩に収納されている接近戦用のナイフ。
テレビ版のオープニングで初号機が構えていたのが印象的。
「弐号機仕様短刀(式波・プラグスーツ)/全長34.4cm 刃長24.1cm 重量140g」
こちらは備前長船のアスカ用短刀。
イメージカラーの赤いデザインがお洒落です。
刀身にはアスカの全身像が。
「真希波マリ プラグスーツ仕様短刀/全長23.0cm 刃長15.3cm 重量54g」
こちらはいかにもアニメっぽいカラーリングとデザインの短刀。
キャラのイメージに合ってる気はするけど、ちょっと玩具っぽいかな。
「ロンギヌスの槍/全長332.0cm 刃長18.0cm 重量22,200g」
そして今回の展覧会の目玉「ロンギヌスの槍」。
零号機が衛星軌道の使徒めがけてブン投げたヤツだっけ?
それにしても長いな~。
表面をよく見ると波のような模様が。
ダマスカス鋼という金属で制作されているそう。
ふらっと立ち寄った展覧会だったけど予想外に面白かった。
この後、各地を巡回するらしいので興味ある方はどうぞ♪