goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

日常ブログ

第60回 大津高校陽美展

2008-02-09 | イベント
母校の在校生とOBによる美術展に久しぶりに出品したので見に行ってきた。

今年は60周年ということで、県立美術館の分館ギャラリーを借りての開催。在校生もOBも気合いの入った作品を描いていて、予想以上に見応えのある展覧会だった。自分たちの時代(かれこれ18年も前だが)の作品は油絵ばかりだったが、今の高校生ときたら、ミクストメディア、インスタレーション、映像と幅広い表現をしていてとても驚かされた。おそらく学校側もいろんな情報を生徒達に伝えているのだろう。

とにかく、いろいろと刺激を受けた美術展だった。

誕生日

2007-12-06 | イベント
今日は36回目の誕生日。ちょっと帰りが遅くなってしまったけど、みんなでお祝いしてくれた。

ロールケーキに使い古しのロウソクが立っているだけだけど、電気を消すとアラ不思議!バースデーケーキに見える!(ことにしておいて~^^;)

この後、ロウソク消し遊びが5回続いたあとでやっと食べれました(笑)


誕生日ケーキを買う

2007-10-03 | イベント
今日は嫁さんの誕生日なので、仕事帰りに近くのケーキ屋に寄ってチョコレートケーキを1ホール買って帰った。
嫁さんはてっきり忘れられていると思っていたらしく、ケーキを渡したらすごく喜んでいた。
去年はアレンジの花を渡したけど不評だったからな~ケーキにして正解だった。

一番喜んでほおばっていたのはノノカだけど…(笑)

墓参りに行く

2007-09-29 | イベント
以前から母方の墓参りに行こうと思っていたので、急きょ母を無理やり誘って行ってきた。こちらの墓参りは実に8年ぶりになる。お墓は川尻のお寺にあるのだが、嫁さんは来るのが初めてなので古い町並みに興味津々のようだ。刃物で有名な町だが、他にも老舗らしき店が軒を連ねている。

母と嫁さんに、何故急に墓参りに行きたいと思ったのかと聞かれたが、理由が特別あるわけじゃなく、ただ何となく「母を連れて行かないと」と思っただけである。
ご先祖様は大事にしないとね。

地区のお祭り

2007-08-25 | イベント
今日は実家のほうのお祭りに参加。
地域住民による公園を利用しての小さなお祭りなので、売ってるものの料金も安い。
今日はたいしてお金を使わずにすんだ(笑)

それにしてもかき氷が好きな二人♪

地蔵祭り

2007-08-24 | イベント
大津町の地蔵祭りに初めて参加。
大混雑というほどもなく、夜店で買ったものをコンビニの駐車場で堪能。
暑いせいか、かき氷屋が盛況のようだ。

金魚すくいで失敗するも、おまけで4匹も貰ってしまった~。
きっと売れ残っても困るのだろうが、さてコレどうする?(笑)

お祭り

2007-08-04 | イベント
夕方から菊池市のお祭りに出かけた。

このお祭りは初めてだったのだが、あまりの人の多さに驚いた。
せまい商店街の両脇にところ狭しと夜店が並んでいるので、初詣で並の混雑である。
ヒナコとノノカも初めて経験するお祭りに興奮気味。金魚すくいは二人とも上手くすくえなかったけど、1匹づつおまけしてくれた。

写真を撮り忘れたので自宅にて撮影。
何でいつも水槽の前に立つのかな君たちは(笑)

七夕飾り

2007-07-07 | イベント
朝から外出もままならないような悪天候。
しかしよく降るなあ…雨。

どうせ家の中にいるなら何かしよう、というわけで七夕飾りを作ることになった。
材料は、折り紙や千代紙など、100円ショップで買ったのがたくさんある。子どもたちがハサミで怪我をしないように気を配りながら、輪っかをつなげたヤツとか、スダレみたいなヒラヒラしたヤツとかをたくさん作る。
近所には笹が生えてないので、仕方なく竹で代用。近くの神社の裏山から切ってきた。
さっそくみんなで飾りつけるが、はっきりいって下げる物を作り過ぎ!重くて枝が下がってるよ(笑)

短冊には、各自無茶なお願いを書いてぶら下げる。
子どもに比べると、大人の願い事って切実だな~(笑)

田んぼの学校

2007-06-17 | イベント
今年も「田んぼの学校」の季節がやってきた。

去年参加したときは、Nonokaがまだ歩いてなくて、Hinakoもオムツが取れてなかったのだが、一年で二人とも随分と成長したものだ。

参加人数は去年と同じぐらいで、見た顔もちらほらとある。例年通り、簡単な説明が終わると早速田植え開始である。
しかーし!まあ予想していたがHinakoは「ドロの中に入るのゼッタイいやっ!」の一点張り。
そこら辺はまったく去年から成長してないな~。まあ無理強いしても泣きわめくのが分かっているのであきらめ、Nonちゃんを泥の中へ投入~・・・・・。

「いや~だしてぇ~」

やっぱダメか・・・・・。

そのうちNonが「ぱいぱい~」になってしまったので、田植えの時間も決められているし、とりあえず自分が植えはじめる。授乳が終わると嫁さんと交代。結局最後まで植えられてしまった。

田植えの後、空いている田んぼを使用した「宝探しゲーム」や「玉入れ」などのレクリエーションがあり、嫁さんと二人揃ってどろだらけになる。

すべての予定終了後、みんなで温泉に入ってきれいさっぱり。風呂上がりのアイスは美味いな~。

10月の稲刈りにまた来る予定。

披露宴

2007-05-05 | イベント
今日は家族4人で従兄弟の披露宴に出席。案の定、式場内を興奮して走り回る子どもらを追いかけ回すハメにノ。いつの間にか裸足になっていた次女の足の裏はまっくろけになってるし。落ち着いて食事できなかったので何を食べたのか今ひとつ思い出せない。いやーとにかく今まで一番疲れた披露宴だったな~。
今日結婚した新郎新婦は現在ともに研修医。二人とも頑張っていいドクターになってくれるといいな。お幸せに~。