
今日はジムに寄ってからの会場入り。
ヨガと水泳の後とあって、お腹も空いていたので「自家製六穀サンド」を注文しました。
白米、玄米、玄麦、はと麦、黒豆、そばが練り込まれたパンなんですが
もっちりしていて香ばしく、サンドされたゴボウやひじきとよく合います。

来店した人が驚くのが、地下でダイナミックに回転している直径3メートルの水車です。
30年前まで製粉工場の動力として働いていたそうですが、現在はその役目を終え、
お店の看板としてお客さんを楽しませています。

こちらはその水車の動力で動いていた製粉機。
電気の機械と違って、どうやって動いていたのか仕組みが分かるのがいいですね。
質感や重量を感じることができるので、当時の音が聞こえてくるようです。

お米の粉をふるっていた道具も照明として再利用されています。
店内は昼でもけっこう暗くて落ち着いた雰囲気なので年配の常連さんも多いみたいです。
明日は3時からピアノの弾き語りライブがあるそうです。
入場無料なので、お時間のある方はぜひお越しください♪