goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

日常ブログ

プチ家庭菜園

2007-07-22 | ガーデニング
というわけで植えてみた。

もっと花を買えば良かったかな。ちょっと寂しい気がする…。
キュウリは嫁さんの指示で、水につからないように土を高く盛ってから植え、添え木を刺す。こんなんで上手くいくのか不明だが、まあ何事もチャレンジだ。

やっぱり庭に花があるのと無いのとでは全然雰囲気が違う。
来週もう一度買いに行こうかな。

園芸ショップ

2007-07-21 | ガーデニング
午後から家族揃って、前から行きたかった園芸ショップへ。
花壇に植える花を物色するもあまり選択の余地がなく、やむなくペチュニアに決定。
その他に玄関に置く鉢植えの観葉植物とキュウリの苗を3株購入。トマトやナスも植えたかったが、すでに時遅し。時季が過ぎていた。

さて、明日天気が良ければ植えようかな。

草取り

2007-06-23 | ガーデニング
子ども達と一緒に嫁さんを仕事場に送ったあと、図書館に寄る。

音楽のCDを4枚とハリー・ポッター(謎のプリンス)の上下巻を借りる。
前回まったく読むひまが無く、そのまま返してしまったので、
今回はちゃんと読もうと思う。
子どもらもそれぞれ気に入った絵本を数冊借りる。

帰宅後、まだ雨も降り出さないようなので、草取りを始める。
虫除けスプレーをまんべんなく振りかけ、草むらには殺虫剤を撒く。
とにかく蚊の多い庭なので、万全を期したい…。

12時頃、母親がやってきて子どもらにお昼を食べさせてやるというので
二人とも車で連れてってもらう。まあ二人とも草取りに関しては
戦力外なので問題ないしかえって好都合である。

昨日の残りで昼食をとり、再び草取り開始。

この数週間で伸びに伸びた草。地面が全く見えないではないか。
しかし雨上がりなので草は引っこ抜きやすい。
写真のおもちゃの一輪車で20杯分は取ったか…。

明日も天気しだいだが、もう少しやりたいと思う。

スイカの種を撒きました♪

2007-06-10 | ガーデニング
嫁さんが冗談半分で植えたスイカの種から立派な若葉が出て来ている。
プランターから日当たりの良い場所に植え替えるように嫁さんから頼まれたので、しかたなく作業にとりかかる。
と言っても、適当に穴を掘って堆肥を入れて、適当に植えるだけなのだが…。

だいたいスイカなんて育てたことないし、植える間隔とかさっぱり分からないぞ(笑)

娘たちは熱心に水をかけたりして楽しんでいる様子。別にちゃんと育たなくてもいいのだ。みんなで色々と想像して楽しめれば。

リサイクル

2007-05-08 | ガーデニング
このイスは以前2階のベランダに置いてあったもの。座面が壊れてイスとしての機能を果たしていなかったのを、倉庫の中に放置してあった角材を適当に切って取り付け、スプレーで塗装した。足を半分に切り落としたので、子どもたちも楽々座ることができる。
たいして技術を要しているわけではないけれど、いったん使えなくなったものに再び日の目を見させるのは、何か気分がいい。

我が家の庭事情

2007-05-01 | ガーデニング
連休は天気が良かったので、庭の草取りに精を出す。
冬の間はおとなしくしていた雑草たちも気温の上昇とともに活気づき、庭の至る所で太陽目指して伸び始めている。
雑草の中でも、特に厄介なのが「ドクダミ」である。この植物は「地下茎」を伸ばしてものすごい勢いで勢力範囲を拡大していく。手で無理に引っぱると茎から簡単に折れてしまうので、移植ゴテなどを使って地下茎ごと、文字通り根こそぎ取り除かなくてはならず、非常に面倒くさい。
また匂いも独特で、手につくとなかなか取れないので、軍手が必需品なのは言うまでもない。

一応、今月中に庭の一部に芝を張る予定。初めてなので上手くいくか心配…。