goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

日常ブログ

CDジャケット完成

2009-01-19 | イラスト・デザイン
WaltzさんのCDジャケットがついに完成しました。なにせ初めてだったので最初はどうなるかと思いましたが、試行錯誤の中で関係者皆様に喜んで頂ける作品になったと思います。ここ最近は音楽からイメージして作品を描いていたので、今回のジャケットも描いていて楽しかったですね。後ほど、裏面と中面のイラストも合わせてギャラリーの方にアップしたいと思います。

Design Festa vol.29

2009-01-07 | イラスト・デザイン
年明け早々、デザインフェスタVol.29のDMが送られてきました。あいかわらず奇抜というか派手なデザインですね。昨年11月のvol.28は個展のために参加を見送りましたが、5月のはまた参加しようかなと、ちょうど考えていたところです。

前回はとりあえず参加しただけというか、雰囲気に慣れただけで終わってしまったので、今度は積極的にアピールしていきたいですね。あと、お客さんとのコミュニケーションの手段としてポスカなどの物販も大事だと気づきました。そういえば、前回はフライヤーを作ったのはいいけど、タダだったのであっという間になくなって焦りましたね。ブース全体のレイアウトもイメージしながら、作品を作っていきたいと思います。

つかだ圭 イラスト展 vol.2

2008-12-01 | イラスト・デザイン
以前、川田圭さんが個展をされたTG珈琲さんからお声が掛かりまして、作品を数点展示させて頂くことになりました。新作はありませんが、10月の個展で好評だった「ガラス入りイラスト」を追加しています。
今年いっぱいの予定で展示しておりますのでよろしければ見にきてくださいませ♪

詳しくはこちら
http://sun.ap.teacup.com/tgcoffee/

水彩画のポストカード

2008-11-19 | イラスト・デザイン
仕事で依頼を受けたポストカードが出来上がったということで完成品を頂きました。ずっとデジタル画ばかり描いていたので、久しぶりの水彩画に悪戦苦闘しましたが、お客さんにも喜んでもらえているとの事なので安心しました。やっぱり風景は普段から描いていないと難しいですね。ずいぶん勘が鈍っていたように思います。たまには野外に出てスケッチもしなくちゃなあ。

新しい試み

2008-11-03 | イラスト・デザイン
個展の一週間前に思いついたのが、このガラス入りの額を使った作品。当初展示の予定は無かったのですが、お店で見た瞬間にイメージが閃いて「面白いかも」と空いたスペースに展示してみました。実験的なものだったので別に反応がなくてもいいかと思っていたら、意外とこの作品に食いついてくる人多かったですね。「どうやって描いているのか」という質問をかなり受けました。種明かしをすると、透明なフィルムにプリンターで印刷して2枚のガラスで挟んでいるだけなんですけどね。白い壁に掛けると、壁に絵の色が写って不思議な感じになります。画像ではちょっと分かりにくいですね…。

川田圭さんの作品展

2008-10-13 | イラスト・デザイン
先日、勤務先で個展のDMを配っている時に、偶然、今月作品展をされる方と知り合いになりました。同じ社内で同時期に個展で、しかも名前が同じなんてすごい偶然ですね。ちなみに川田圭さんは女性です。

というわけで今日、会場となっている画廊喫茶にお邪魔してきました。我が家からの距離は車でわずか3分!まさかこんな近くに作品展示ができるお店があったなんて…。ほんと灯台下暗しです。作品を拝見しながら、川田さんといろいろとお話したのですが、パソコンでの制作は共感できるところがあって面白かったですね。やっぱペンタブよかマウスですよ(笑)作品ファイルもとても見やすくて感心しました。展示にはかなり慣れていらっしゃるみたいですね。自分も見習わないと~。

やっぱり個展はいいですね。良い刺激をもらいました。あと3週間ほど会期があるみたいですので、興味のある方は覗いてみてください。お店のコーヒーも美味しかったですよ♪

「川田圭の作品展」
会期:10/5(日)~11/1(土)
会場:TG珈琲
TEL:096-233-5535
営業時間:11:00~23:00(定休日:第1・第3月曜日)

DM

2008-09-13 | イラスト・デザイン
新作の絵8点の額入れが出来たと連絡をもらっていたので、午後から額縁屋さんに行ってきました。デザフェスで展示した作品と合わせると、これでほぼ個展の作品はそろったことになります。その後、個展会場となるお店に完成したDMを届けに。こちらのお店はカレーが美味しいと聞いていたのに、前回来た時は食べ損なっていたので、ちょっと遅めのランチにカレーのセットを頂きました。(しまった、食べる前に写真撮っておけばよかった…)

実際に絵を飾る壁面を見ながら、展示のイメージをしてみましたが、作品数は十分足りているようで安心しました。全部飾ると、ちょっと多いくらいかも。オーナーの方から壁の図面も頂いたので、具体的な絵の配置もじっくり決めたいと思います。

DMは全部で1000枚作り、お店には200枚お渡ししたんですが、今までに自分で配ったのは300枚。さてさて、残りの500枚はどうやってさばこうかなあ~・・・。次女に1枚あげたんですが、「いらないコレ~」と言われてしまいました。ガビーン…!

ニコレッタ・チェッコリィ【NICOLETTA CECCOLI 】

2008-07-24 | イラスト・デザイン
何か面白い絵はないものかと「不思議な絵」でググってみたら、こんな人を見つけました。ニコレッタ・チェッコリィ(NICOLETTA CECCOLI)さんはサン・マリノ共和国在住のイラストレーター。国内はもとより、海外でも有名な挿し絵描きさんのようです。しかしこの画風、一見可愛らしいように見えてよく見ると結構グロテスク。不気味な世界に思わず引き込まれてしまいます。今現在、個展に向けて小品をたくさん描いてますが、シュルレアリストとして、この人の絵はとても参考になりますね。久しぶりに絵を見てドキドキしてしまいました。

絵をもっと見たい方はこちらからぞうぞ~。
http://www.nicolettaceccoli.com/index.html

ブースの場所

2008-05-09 | イラスト・デザイン
デザインフェスタvol.27の情報を掲載しておきますので、来場される方はブースの場所の確認をお願いします。

日時:2008年5月18日(日) 11:00~19:00
チケット:当日1000円、前売800円
場所:東京ビッグサイト

自分のブースは西1ホール「C-0803」です(画像のマップ参照してください)
入り口からかなり近いので迷われることはないかと思いますが、もし分からないことがありましたらご連絡ください。

デザインフェスタのオフィシャルサイトはこちら
http://www.designfesta.com/index.html

ブースレイアウト

2008-05-08 | イラスト・デザイン
ブースのレイアウトは大体イメージ出来たけど、当日はどこにいようか思案中…。
やっぱり、ボーッと立ってるのもアレだから大人しくテーブルの後ろにでも座っとくのが良いのだろうか?

A6サイズのフライヤーを150枚ほど用意したけど、足りるのか足りないのか、はたまた大量に余ってしまうのかさっぱり見当もつかない…。やっぱり初めてってのは手探り状態で何も分からんなあ。