goo blog サービス終了のお知らせ 

Synchronicity

日常ブログ

個展の告知

2011-04-13 | イラスト・デザイン


絵を描かないとなあと思いつつ、どうにも作品づくりに身が入らないので
思い切って今年の9月に個展をすることにしました。
まだ5ヵ月あるのでどうにかなるでしょう(たぶん…)

会場は大津町にあるカフェギャラリー「水車物語」さんです。
もとは製粉工場だったそうで、地階では大きな水車が回っています。

展示スペースからいくと、どうも30点は要りそうです。
今のところ未発表の絵は2、3点しかないなので、かなり描かないといけませんね(大丈夫かな…?)

詳しくはまたあらためてお知らせ致します。

いぶき新年度表紙

2011-04-06 | イラスト・デザイン


紙粘土での制作は予想以上に楽しく、自分なりに良いものが出来たと思うので、
今年度も引き続きやっていこうと思います。

でもそのまんま同じではつまらないので、一昨年度に登場させた小人たちを立体で再現してみました。
撮影の際にちゃんと立たせるのに苦労し、ちょっと不安がよぎりましたが、まあ何とかなりそうです。

またちょこちょことアップしていきますので、感想などありましたらよろしくお願いします。

〈ギャラリー〉
http://www1.bbiq.jp/tsukadakei/

いぶき3月号

2011-03-18 | イラスト・デザイン


3月号の表紙は「畑と耕運機」です。
最近また寒くなってきましたね。
これを作っている2月中旬頃のほうがまだ暖かかったです。

被災地はかなり寒さが厳しいようですね。
お年寄りや小さな子ども達は大丈夫でしょうか。
必要とされている救援物資が一刻も早く避難所に届けられることを祈っています。

〈ギャラリー〉
http://www1.bbiq.jp/tsukadakei/

人物イラスト追加しました

2010-12-25 | イラスト・デザイン
11月に愛知県岡崎市で開催されたジャズフェステバルで、抽選に当たった方をイラストにしてプレゼントするという企画に参加させてもらったのですが、全てのイラストが完成したのでホームページに掲載させて頂きました。

会場での簡単なアンケートによる制作でしたので、なかなかイメージをつかむのに苦労しましたが、時間をかけたぶん完成度は高くなったと思います。
また機会があったら参加してみたいですね。

〈ギャラリー〉
http://www1.bbiq.jp/tsukadakei/

いぶき11月号

2010-11-02 | イラスト・デザイン
11月の表紙は「栗」です。

トゲを一本一本作って取りつけるのが思ったより大変でした。葉っぱとかキノコは作ってて楽しかったですね。紙粘土にもだいぶ慣れてきた感じです。

先日、長女が公園でひろってきたので栗ごはんにして食べたのですが、数が少なかったのでほとんど子ども達に食べられてしまいました。来年はもうちょっと食べたいなぁ…。

〈ギャラリー〉
http://www1.bbiq.jp/tsukadakei/

仕事机

2010-10-29 | イラスト・デザイン
絵が本業なのにイラストのネタが少ないのを反省して(たぶん誰も気にしてない)仕事場でもアップしてみようかと思った次第です。

キーボードの周辺にあるのは水彩画の道具です。写真資料をネットで探すことが多いので、ちゃんとした作業机が別にあるにもかかわらず、わざわざせまい場所に道具を乗っけて描いています。ほんとは筆洗なんかをパソコンの近くに置くのは甚だキケンなのでマネしなでくださいネ。

いぶき9月号表紙

2010-09-10 | イラスト・デザイン
9月の表紙は「里芋畑とテーラー」です。

調べてから分かったんですが、テーラーとは耕運機と荷台を連結させたものの総称のようですね。うちの近所では農家のおじさんがダダダダダッと運転している姿をよく見かけます。
ちょっだけ運転してみたいですね。

〈ギャラリー〉
http://www1.bbiq.jp/tsukadakei/

ウェルカムボード

2009-02-28 | イラスト・デザイン
ウェルカムボードの二作目です。それぞれの干支である「卯」と「寅」を入れて欲しいとのことだったので(デザインにずいぶん悩みましたが…笑)頑張ってなんとか可愛らしい作品になりました。気に入ってもらえたようで良かったです。料理もおいしくて楽しい披露宴でした。どうぞお幸せに~。